dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、心療内科でドグマチールとソラナックスを処方してもらい、
1日3回服用している者です。

僕は薬剤師でもお医者さんでもない、完全な患者さんなのですが、
あまりオススメできないお薬という話を、最近耳にしました。

ちなみに上記の薬は、正式には、

ドグマチールは「スルピリド」、ソラナックスは「アルプラゾラム」

というらしいですね。



さて、本題に入らせていただきます。

単刀直入に言いますと、
「上記2つの薬に依存しているのではないか」という危惧と、
「できれば服用しなくて良い生活にしたい」という願望ですね。


ここからは少々汚い話になりますが、
約3年前、嘔吐から始まり、便秘と下痢を繰り返す病気にかかりました。
同時に嘔気が1日中続き、食事もほとんど摂れない時期が、約1ヶ月ほど続きました。

初めは内科でいろいろと診察・検査をしていたのですが、
なかなか原因が特定できず、薬もいろいろ試したのですが効果が出ません。

内科ではないとすると精神的なほうではないか、ということで精神科・心療内科に。
そこで処方されたのが、ドグマチールとソラナックスです。

家に帰って飲んでみると、1ヶ月も続いた嘔気が嘘のように無くなりました。
(代わりにものすごい眠気が襲いましたが)

便秘や下痢、お腹の不調はここからまだ半年ほど続いたのですが、
精神的に非常に楽になりました。

お腹のほうは、後にIBS(過敏性腸症候群)と診断されます。
そちらは現在は完治している、と認識しております。
(時々胃腸炎を起こすのでまだ不安ではあります)


ドグマチールとソラナックスは、3年間ずっと飲み続けています。
心療内科の先生からは、「本格的なうつ病ではなく、軽いうつ病」と言われました。
(「軽症うつ」というんですかね…)

最近、たまに薬の残量を確認し忘れたり、お盆や年末年始で薬をもらえず、
服用してない期間、というのがあるのですが、(そこは自分の怠慢が生んだものですが…)

嘔気は無いのですが、目眩のようなものが続き、ずっとクラクラする状態です。
上記2つの薬を服用すれば、それは治まるのですが、

ふと疑問に思ったのは、薬を使い始めた当時とは違った症状ではないか、
「何かの病気の症状ではなく、薬に依存しすぎた反動のようなもの?」ではないか、
ということです。
禁煙中のスモーカーみたいな状態・症状、と言ったほうがわかりやすいですかね。

ネットでちょっとだけ調べたのですが、
心療内科ではうつ病患者にドグマチールがよく効くと言われて処方されるが、
実際にうつ病患者は治るに至っていないし、年々増加している
というページを目にしました。

そのページの信憑性はとりあえず置いといて、
果たしてドグマチールやソラナックスは服用を続けていい薬なのか、
また、辞めたほうがいい、辞める場合どうすればいいのか、悩んでいます。

心療内科の先生は薦めてくるのですが、
他の診療科、例えば内科の先生などにも相談したほうがいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

おはようございます。



ドグマチール
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2329009 …

ソラナックス
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124023 …


ドグマチールは「胃腸薬」です。精神系の働きもあるので精神系に
も使われている(精神系としては弱い方)というのが正しいです。


精神系の薬の多くは現在の症状を抑えるだけで、病気の根本を治す
力はないと思います。症状を抑え、環境を改善することで、自然治
癒で病気を治していくという形になっていると思います(環境を改
善出来なければいつまでたっても治らないなんてことが普通にある
と思うのです)。

ドグマチールはあまり聞きませんが、ソラナックスには弱い依存性
があります。普通においては問題ありませんが、医師の診断以上に
薬を飲んだり、定期服薬中に急にやめたりすると反動が出たりしま
す(止める場合は徐々に減らしていく)。

精神系の薬は病気を治すために必須ではないと思います(上に書い
たように環境改善が重要だと思われる)。薬を飲みたくなければ、
医師に薬はやめるよう依頼すればいいでしょう。ただし改善する為
に他の方法を検討するという形になると思いますが(そして薬が一
番手っ取り早いとなっていると思ってみたり)。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!