牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

何年も通っている病院の先生に、初めて出してもらう薬を指名(?)するのはダメでしょうか?

実は漢方を飲む量が多く、偽アルドステロン症になりました。

内科でも診てもらいましたが、血中のカリウム濃度はギリギリ基準値ということもあり、偽アルドステロン症の治療の薬は出してもらえませんでした。


ネットで調べたら、偽アルドステロン症の治療に使う薬として、「スピロノラクトン」という薬があるらしく、その薬はニキビの治療にも使われるそうなので、飲んでみたいです。

ニキビでも定期的に皮膚科に通っています。
脂性肌やムダ毛の濃さでも悩んでいます。


その何年もかかっている病院の先生というのは、精神科の先生です。
特に決まった病名は言われていませんが、不安なときや眠れないときの頓服をもらったり、定期的に話を聞いてもらったりしている感じです。

私が皮膚科に通っているのも知っています。
精神科では漢方は出されていません。

私はその精神科の先生が一番話しやすいので、言うならその先生が良いのですが、薬を患者のほうから指定するのはダメでしょうか?


私は複数の漢方を飲んでいますが、その漢方がよく効き副作用で悩むことも少ないです。
ですので、スピロノラクトンを飲んで漢方を続けられるなら、その方が良いです。

スピロノラクトンは飲んだことがないので、合うかどうかは分かりませんが、患者が薬の指名(?)をしてもいいでしょうか?
怒られてしまうのでしょうか…?
よかったらご回答お願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 今日、精神科に行ってきました。
    精神科の先生はスピロノラクトンをよく知らず、出すのが怖いそうなので、内科の先生にお手紙を書いてくれるそうです。
    まだスピロノラクトンを出してもらえるかは分かりませんが、一歩進めたのは皆さまのご回答のおかげです。
    本当にありがとうございました!

      補足日時:2023/04/05 19:22

A 回答 (5件)

まず誤解なさってるのは、患者が、担当医に何をお願いするのも、提案するのも、質問するのも、全く問題ありません。

怒られることもありません。
それを聞いた上で、妥当な判断を下すのは結局医者です。あなたのお願いが妥当なら聞き入れられるし、問題あるなら他の手段を奨められる、それだけです。

私も、大きな病気ではないですが長く通院してることがあり、長いぶん担当医も何度か変わってきましたが、診察や治療は至ってシンプルで大まかな流れはわかってるので、場合によっては提案したり、薬を処方されても断ったりしていますよ。メインの治療法で治ることはわかってますし、薬などの別の治療法を加えられても治療費が余分にかかるだけなので。

なので、希望や気になることがあればどんどん言えばいいですし、それを聞くのも医者の仕事なので、不満に思われることもありません。
指定というよりも、その薬について相談してみてください。「最終的には医者が判断する。患者はあくまで聞く側」であるスタンスを貫けば、気になることはどんどん言えばいいです。私はそれで医者が不機嫌になったことはありません。皆さん親身に相談に乗ってくれましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご回答をいただき本当に嬉しいです。
ありがとうございます。

薬の名前を言うだけで大丈夫でしょうか?
もしくは、自分がスマホで調べたページとかを見せたりした方がいいのでしょうか?

お礼日時:2023/04/04 22:49

お願いするのは自由ですし、医師も頭ごなしに起こったりはしないと思います。

ただ偽アルドステロン症の診断はどの科でなされたのでしょうか?内科で診断され、治療の要がないのでスピロノラクトンは出さないとの見立てであれば、その理由を知れば精神科でも処方はしにくいと思います。
あと、ニキビ治療の話ですが、当該治療に使用されるスピロノラクトンは通常量の2~3倍であり、偽アルドステロン症に使用されるレベルの用量ではニキビ効果はあまり期待できないと思います(卓袱台返しですみません^^;)。
    • good
    • 2

その薬がその診療科でよく知られたものなら、名前を言えばどういったものかわかるはずですが、医師の反応でわからないようならスマホを見せればいいです。



ですが、診察は「こうじゃなきゃいけない」ということはなく、あなたが気になることがあるならなんでも思いのまま相談すればいいです。
例えばその医師が専門外で診療や処方が出来ないなら、適切な診療科を勧めてくれます。そういったこと含めての「診療」なので。
もう一度言いますが、判断は医師がします。なのでそれ以外のことはあなたは「素人」として接すればいいです。間違ったことでも的外れなことでも、どんどん相談してください。間違ってればちゃんと説明してくれますので。
    • good
    • 1

こういう薬があるそうなので試してみたいのですが先生はどう思いますか?


ときく分にはなんの問題もありません
その先は先生と相談してみてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
薬の名前を言うだけで大丈夫でしょうか?
自分がスマホで調べたページとかを見せたりした方がいいのでしょうか?

お礼日時:2023/04/04 22:18

>私はその精神科の先生が一番話しやすいので、言うならその先生が良いのですが、薬を患者のほうから指定するのはダメでしょうか?



お薬名で検索したところ、精神科で処方されるようなお薬ではないと
思います。

内科で処方してもらえないなら、無理なのでは?と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
前に鼻づまりのときに点鼻薬を出してもらったので、その点は大丈夫だと思っています。

お礼日時:2023/04/04 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報