
No.2
- 回答日時:
やむを得ない事情がある場合は別ですが、
後先考えずに転職するのは自殺行為というよりガキのすることです。
家庭持ちの大人なら特にね。
普通は事前に活動しておいて、転職先が決まってから退職願を出すのです。
条件に見合う転職先が無ければそのまま居続ける。そういうものですよ。
ちなみに資格や技術はもちろん武器のひとつですが、
そういう職種じゃない人の方が多いと思いますので、
その場合に最も有効なのは「出世しておく事」です。
言い換えると「管理職になっておく事」。
例えば営業職なら、チームを率いて営業戦略を立て、目標達成の為に適切な手段を講じる事が出来る。
販売職なら店舗運営(店長クラス)が出来る。などなど。
そういう役割の人はそもそも給与が高いので、転職してもそれほど給与が下がる事は無いし、
現職での給与が平均以下なら逆に給与アップのチャンスでもあります。
一番ダメなのはだらだら10年以上勤務して、年功序列で給与がアップしてるだけの人。
これは厳しい。
だって他の会社からすればそんなの2~3年目の新人と大差ないですから、給与だってそのレベルになるし、
そもそも同じレベルで若いヤツがいたらそっちの方を採用したいですもの。
このご時世、いつ会社が傾くかなんて分かりません。
会社に不満がなくとも、倒産すればいきなり無職です。
準備だけはしておかないとそれこそ自殺行為ってもんです。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/01/17 04:20
やはり、家庭を持つというのは負担を背負うことになりますよね
私は独身ですが、先輩はやはり家庭持ちです
そうなると、まず40歳を越えて失職することは本当に怖いことなんでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今現在の転職活動について
-
有給休暇につきまして
-
競業避止義務違反にあたりますか?
-
クライアントとの相性が悪い
-
契約社員を入社二日目で退職し...
-
面接での「希望年収は?」とい...
-
転職先の会社について
-
クールビスとリクルートスーツ...
-
転職厳しいです。
-
勤務先の事について
-
5回以上 転職している人って居...
-
お盆休みの事について
-
転職か独立を考えており、意見...
-
残業が少なく、人と話す仕事は...
-
この中川の台詞のように、答え...
-
面接が全然通りません。 3月末...
-
半導体など工業製品を取り扱う...
-
転職を沢山したら 日本の ほと...
-
(荒らされたので再投稿します...
-
同じ会社の人で問題起こしてば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報