dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 職場の先輩が仕事で不満もあるし、給料や職場環境にも嫌になることもあるが、家庭もある身としては40歳を越えたら仕事なんてなかなか見つからないから、辞められないと言っています。

 やはり40歳を越えたらよほどの資格・技術がない限り、仕事にありつくのは難しくなり、転職なんて自殺行為なんでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

やむを得ない事情がある場合は別ですが、


後先考えずに転職するのは自殺行為というよりガキのすることです。
家庭持ちの大人なら特にね。

普通は事前に活動しておいて、転職先が決まってから退職願を出すのです。
条件に見合う転職先が無ければそのまま居続ける。そういうものですよ。

ちなみに資格や技術はもちろん武器のひとつですが、
そういう職種じゃない人の方が多いと思いますので、
その場合に最も有効なのは「出世しておく事」です。
言い換えると「管理職になっておく事」。

例えば営業職なら、チームを率いて営業戦略を立て、目標達成の為に適切な手段を講じる事が出来る。
販売職なら店舗運営(店長クラス)が出来る。などなど。
そういう役割の人はそもそも給与が高いので、転職してもそれほど給与が下がる事は無いし、
現職での給与が平均以下なら逆に給与アップのチャンスでもあります。

一番ダメなのはだらだら10年以上勤務して、年功序列で給与がアップしてるだけの人。
これは厳しい。
だって他の会社からすればそんなの2~3年目の新人と大差ないですから、給与だってそのレベルになるし、
そもそも同じレベルで若いヤツがいたらそっちの方を採用したいですもの。

このご時世、いつ会社が傾くかなんて分かりません。
会社に不満がなくとも、倒産すればいきなり無職です。
準備だけはしておかないとそれこそ自殺行為ってもんです。
    • good
    • 22
この回答へのお礼

やはり、家庭を持つというのは負担を背負うことになりますよね
私は独身ですが、先輩はやはり家庭持ちです

そうなると、まず40歳を越えて失職することは本当に怖いことなんでしょう

お礼日時:2013/01/17 04:20

無いわけじゃない。

それなりの経験と資格があれば。
でも、若い(人件費が安くて長く勤めてくれる)人のほうが有利なのはその通りです。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

世の中にはしょっちゅう募集がかかっている求人もありますよね
人が集まらない場所も沢山あるんでしょう

お礼日時:2013/01/17 04:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A