プロが教えるわが家の防犯対策術!

大卒の23歳男です

小学校教諭を目指そうと、資格の取れる
横浜高等教育専門学校を選択肢に考えています。
そこの学校では小学校教諭の他に希望者のみ
幼稚園教諭も取得可能となっています。

私は男なので幼稚園教諭の仕事に就こうとは考えていませんが(給与が安いため)
その資格は、小学校教諭を目指すにあたり有利に働くことはあるのでしょうか?

それとも、教員になれなかったとき用に就職先の選択の幅を広げるため
という意図が学校側にあるのでしょうか?

学校見学の際にも聞けることですが
こちらでも質問してみました。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

何度も申し訳ありません。


またまたNO2です。

私が学生の頃も2級(2種)免許で教諭になることが可能でした。
私の卒業した短大は、自分でいうのもおかしいですが、幼児教育の世界では、わりと優秀でして、就職率120%でした。

それは、幼児教育科の話で、初等教育科は小学校の先生になった人は皆無だったと思います。
今は、2級(2種)免許で合格できても、1級(1種)の免許をとるように推奨されるはずです。免許の更新をしないといけない時代ですし・・・

私は、2年間の間に4回の実習に行きました。
幼稚園、保育所、施設と・・・施設には、高校生の子ども達もいました。

私が向いていないと思ったのは、子どものことは大好きだけど。子ども達を夢中にさせるものが足りなかったからです。
センスというのか、才能というのでしょうか?
小さい頃から、ピアノも習っていたし、ダンスもお話をしてあげることも好きでした。
そのあたりは、子ども達も喜んでくれました。
が、致命的だったのが、美術的なセンスがないということです。
教室ををきれいにデコレイトする課題が、毎回あったのですが、実習の度にその課題に苦しみました。
なれれば、大丈夫なのかもしれませんが、私も、その頃はピュアでしたので・・・

今、思うと熱意というものがあれば、乗り越えられたのかもしれません。
一般企業で働いた時に、今でいうコミュミケーション能力というのでしょうか、そのことについて、良く上司から、誉めていただきました。
それは、子ども達から、教えてもらったものだと、今も思っています。

子どもの気持ちを大切にする、先生になられることをお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
何度も回答頂きましてありがとうございます!
子どもが好きな気持ちだけでは乗り越えられない現実もあるのかもしれないですね。
熱意はあるつもりなので頑張りたいと思います!

お礼日時:2013/03/01 12:37

はじめまして、私は現在こちらの初等過程の一年生です。


あなたと同じ大卒入学で、小学校教諭二種免許一免許です。
(1)なぜ幼稚園教諭二種免許がとれるようにしてるのか?
→志望者を増やすためもありますが、男性は保育過程(保育士、幼稚園教諭)に入学できないからです。
今年はちょうど2免許と1免許が半々です。55人のうち幼稚園希望者は10人程度、全員男性です。
2免許は1免許2くらべ一週間の授業が4×90分多いです。幼稚園に一年の3月に実習に行きます。

これだけで2つ免許がとれるならと思いますが、なる気がないならとても大変です。
保育士と違い幼稚園は就職難で、2免許で潰しがきくということはありません。
採用や給与にメリットはありません。ただ、小学校低学年は幼稚園の勉強が役に立つでしょう。
あなたが幼稚園教諭になる気がないなら、1免許にすべきです。受験時2免許にすれば入学後変更できません。
留年者は全員2免許です。
ちなみに勉強内容は、手遊び、ダンス、壁絵、などです。
苦手なら大変苦痛ですよ。
私は、1免許をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
まさか在学生の方から回答を頂けるとは思いませんでした!
やはりこれといったメリットはないようですね。
入学後も変更ができないのはつらいですね。

お礼日時:2013/03/01 12:39

再びNO2です。


回答の文章を自分で読んでみてわかりにくい!と思ったので再度、お邪魔します。

私が学生の頃は、大学を卒業した人へ与えられるほうの教員免許(たぶん、その頃は1級免許と言ったんでしょうね)でないと、試験を受験しても、合格できないと初等教育科の友達から聞いていました。

なので、なぜ?初等教育科に入学したのか?小学校の先生になれないとわかっているのに、幼稚園の先生なら、幼児教育科で良いじゃないの?といつも不思議に思っていました。
そして、初等教育科の存在も。
まあ、だから今はもうその科が存在しないのだと思うのです。

小学校教諭と幼稚園教諭の両方の資格を取得しても、意味がないと思います。
ただ、小学校教諭の免許の種類の確認はされたほうが良いのでは?と昔のことを思い出しただけです。
現在は、免許の種類は関係ないのかもしれませんが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お邪魔だなんて、とんでもないです
回答ありがとうございます
こちらでお礼まとめさせていただきます

僕が質問した専門学校では
幼教も小教どちらも2種免許(2級免許?)です
ちなみにこの学校でも卒業するだけで資格が取得できるようです
1種免許はおっしゃる通り4年制大学を卒業しなければ取得できません

なのでht218さんの言う初等教育科みたいな感じだと思います
ですが2種免許でも幼稚園・小学校の先生にはなれるみたいです
「1種2種免許で採用や仕事上での制約に違いはない」という説明もありました
(では何故免許に種類があるのか?疑問ですがまだ調べていません)

なのでht218さんの頃のお話を聞くと
だいぶシステムが変わっているように感じます
ただ、その頃の初等教育科の存在は確かに不思議ですね

ht218さんは幼稚園の先生に向いてないと、勉強した上で気付いたんですよね…
僕も自分が、教師の仕事が果たして務まるのか?という不安は大きいです

お礼日時:2013/01/10 12:13

大昔の話&幼稚園の先生には向いてないと、一般企業に就職したので、私の回答は意味がないのかもしれないのですが・・・



私は幼児教育科卒なので、卒業するだけで、幼稚園教諭と保母の資格がとれました。
でも、短大だったからなのでしょうかね、2級免許(今もそういうのかわかりません。なにせ、私の時代は保育士ではなく保母資格と言いました)でした。
でも、私立はもちろん公立の幼稚園、公立の保育所に就職できました。

もう一つ、初等教育科という科がありました。
こちらの科は今はもうないのですが、卒業すると、小学校教諭、幼稚園教諭ともに2級免許の資格がとれるということでした。
でも、なぜあるの?と当時思っていました。
卒業しても、幼稚園の先生にはなれるけど、小学校の先生にはなれないと聞いていたからです。
小学校の先生になろうと思うのなら、大卒のほうの資格がないとね~みたいな話を良く聞いたからです。
現在まで、学校を卒業するだけで、普通の小学校の先生になれる資格って大学でないと取れないと思っていたからです。
小学校の先生って、中学校や高校のように数学や英語みたいに専門教科みたいなものが必要なんだと。

だから、貴方のご質問に反応してしまいました。
私が知っている初等教育科みたいな感じで、幼教のほうの資格もとれますよっていうことなのかと思い、回答してしまいました。
私の頃とは名称も変わってしまっているので、システムも違っているのでしょうね。
お邪魔してすみませんでした・・・
    • good
    • 0

>小学校教諭を目指すにあたり有利に働くことはあるのでしょうか?


資格自体は別物なので有利不利は関係ないです。

カリキュラムの関係で、幼稚園実習をプラスすれば幼稚園教諭の免許が取れるというだけですよ。
複数の免許が取れる学校の方がより学生が集まりますから、学校の本音はその辺りにあると思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
やはり関係はないですよね
幼稚園教諭目指さなければあんまり意味がなさそうですね

では両方の資格を取ろうとしたら
やはり両方の実習に行くことになるんですかね
確かに、複数の免許が取れるという点で
この学校に惹かれました

お礼日時:2013/01/10 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!