
マランツやマッキントッシュなどの高級アンプは見た目もカッコよく魅力的です。
私もオーディオ愛好家ですが、先日マッキントッシュC29の調子がどうも悪いので近くのメンテナンスをしてくれるところに持っていきました。
電話では、状態を見てから見積もりとのことで聞いていたのですが、
いざ持参し見積もってもらったところ、オーバーホールで8万円から10万円ほどかかるといわれました。
高くないですか?相場などご存知な方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
まあ、それにしましてもオーバーホールするのに大した手間、日数はかからないと思うのですが、いかがでしょうか。
ご意見などお寄せいただけると助かります。
No.9
- 回答日時:
確かに、10万は大金ですよね。
大金じゃないという人はお金持ちだと思います。なので先に予算を言ったらどうでしょうか?
「3万円しかだせないのですが、なんとかなりませんか?」っと。
私は故障したら、いつもこの方法で修理してもらいます。
購入したお店に修理を出すことが一番いいと思われますが、オークションで購入されたのでしょうか?
オークションでジャンク購入したものを修理に出す人があまりに多いのも、修理代が高くなる原因だと思います。
安くて5万円。マッキントッシュのようなアンプであれば10万円は仕方ないのではないでしょうか・・・。
私も故障したら、本当に困り果てます。
「本当に申し訳ありません。なんとかお願いします。」・・・この言葉でだいぶ安くなる場合が多いと思いますが・・・。
No.6
- 回答日時:
国内の高級機メーカーで、「アキュフェーズ」は、ほとんどの自社製品の修理・オーバーホールを受け付けています。
あわせて大体の目安金額も明らかにしていますが、それをみる限り、自社製品でないことを考慮すれば、「8万円から10万円」はそれほどひどい金額ではないと思います。見積だけでも有料、な場合も結構あります。
http://www.accuphase.co.jp/service_estimate.html
ただし、あくまで値段のみの話であり、修理業者の中には、オリジナルの部品、回路を無視して、とりあえず動作する方向で修理するのもあるようなので、お気をつけて。
むちゃな修理をする人もいるのですか。安心して任せられる人を探したいと思います。やはり、皆さんがおっしゃっておられるように10万円くらいは相場なのですね。
No.5
- 回答日時:
同じ部品にそのまま取り替えれば済む穴視ではありません。
本当にまともに行ってくれるところではトランジスタやコンデンサー、半固定抵抗などの大部分を交換したり
もう入手できないような部品がある場合は代替パーツが必要ですし
場合によってはそのために新しい回路を作らなければなりません。
回路図などが無くても基板から回路図を起こせる技術も必要です。
バイアスの調整やオシロスコープでの計測、12時間とか24時間連続テスト、分解洗浄、半田の修正なども行います。
特にAMP修理工房さんは交換状況の写真など多数掲載されているのでいかに手間隙のかかることかががよく分かります。
http://amp8.com/
http://www.geocities.jp/tsoka/index.html
手間がかかる作業であることが良く分かりました。だからアンプを見てみないと見積もれないとおっしゃられたことも理解ができます。ただ、依頼する方としては事前に明確な費用を出してもらえると理解しやすいと思うのは私だけでしょうか。これから学んでいきます。
No.2
- 回答日時:
高いか安いかの価値判断は、貴方がされてください。
ヴィンテージ物のプリアンプですから、音が気に入っているのら修理された方がよろしいでしょうし、音にこだわりがなければ現在の新しいプリアンプをお買い求めされてください。
結局、修理のための部品が無いとか結構レアな物なので相場は有ってない無いようなものです。
http://audio-heritage.jp/MCINTOSH/amp/c29.html
新しいマッキントッシュは聴いたことがないので、その内に新しいマッキントッシュの音も聞いてみたいと思います。相場は有ってないようなものですか。そんなにオーディオを修理する人は希少なのでしょうか。確かにネットで探してもあまり見つかりませんでした。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク250cc リアタイヤ交換 6 2023/06/01 00:24
- バイク車検・修理・メンテナンス 新品プラグが10分でダメになる耕運機、どこが悪いんですかね? 4 2022/03/30 17:12
- スピーカー・コンポ・ステレオ 真空管アンプ 300B の件 2 2023/06/09 19:11
- 国産車 新車 値引きしてもらいすぎですか?? 5 2022/07/14 12:28
- 電気・ガス・水道 電気代が高い!皆さんどう対応されていますか? 5 2023/01/14 15:02
- アクセサリ・腕時計 生産終了となった高級クオーツ時計の修理やメンテナンスついて教えてください。 購入候補の1つになってい 3 2022/05/12 20:13
- 国産車 新型プリウスの購入を考えています。 やはり上位グレードはいいなと思いながらも実用性と予算面(苦笑)を 9 2023/03/24 12:49
- 中古バイク 中年オジサンのバイク乗り換え 9 2022/06/06 22:13
- 国産車 日産オーラのG leather edition(2WD)の購入を検討しています。 私は女で車のことは 2 2023/01/29 09:17
- DIY・エクステリア 構造用合板のプレカットでどうも良くわからない加工があるのですが。。 1 2022/07/26 03:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヴィンテージアンプのオーバー...
-
洗濯機の修理後、直っておらず...
-
電子レンジの扉を開けるとブレ...
-
家電、部品保有期間 8年
-
掃除機の修理日数について
-
音量ボタンを押しているのに別...
-
東京サウンド Valve100 の修...
-
NECタブレットTE-507を2年前購...
-
電動ハンマのグリース漏れ
-
MDラジカセの修理代
-
家電修理エンジニアの仕事をさ...
-
メーカーが倒産した電化製品...
-
秋葉原に家電の即日修理可能な...
-
アンプの修理内容と業者につい...
-
アキュフェーズ修理について
-
修理(CDプレーヤー)は、メ...
-
各製品のイヤホン差込口の修理...
-
イヤホンの耳への装着部分が壊...
-
メーカーに見捨てられたアンプ...
-
LX38を修理したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機の修理後、直っておらず...
-
座椅子って修理できますか?
-
家電、部品保有期間 8年
-
素人の家電修理資格取得について
-
家電修理エンジニアの仕事をさ...
-
●DDレコードプレーヤーの回転...
-
AnkerのSoundcore Liberty Neo ...
-
各製品のイヤホン差込口の修理...
-
メーカーが倒産した電化製品...
-
修繕 資本 ?
-
カーボンヒーターの修理費用
-
ファンヒーターの炎が飛ぶ
-
電子レンジの扉を開けるとブレ...
-
CDラジカセのフタが閉まらない…
-
アンプの修理内容と業者につい...
-
変圧器を使わず壊れた電気製品...
-
イヤホンの耳への装着部分が壊...
-
FMチューナーの修理を請け負っ...
-
ヴィンテージアンプのオーバー...
-
アンプのプロテクト表示について
おすすめ情報