
私、Marshall JTM-30(312J)を使用しております。
中古で未改造で程度の良いもの(新品同様)を購入し、現在2年ほど使用しています
電源入れて、30分ほどチューブを暖めてから、プラグインして、音出しをしています。
弾き初めて15分程度は、普通に音が出るのですが、それから急にアンプの音が出なくなる(消える)状態になったり、音が出る状態になったりします。
パワー管(EL34×2)、プリ管(ECC83×4)を新品に交換しても症状は変わりませんでした。
なにが原因なのでしょうか?
簡単に修理できるものなのでしょうか?
修理するなら費用はどれ位必要になってくるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
音が出たり出なかったりするほとんどの原因は
接触不良です。
まず私の経験上一番の原因はシールドです。
1、シールドの端部の”かしめ”の確認
2,3年使い込んだシールドはプラグとの
接点が切断している事があります。私は
4回程度経験しています。ハンダでなおして
使ったこともありますがシールドノイズも
あったためそのうち処分しました。
またシールドも長く使っていると中の線が金属疲労で
数本切れていることがあります。線自体の接触不良
も考えられます。
2、ギターの接触不良
これも以外と多いです。私も5回近く経験し
ました。ピックアップの交換時気づかずホットが
アースが微妙に線が接触していて
演奏中に触れたり触れなかったりで音が出たり
出なかったりします。
それとピックアップセレクターの金属の接点不良
により接触不良も経験しました。これはなかなか
気が付かず苦労しました。結局接点復活剤を使って
何度もピックアップセレクターを動かしてなおし
ました。(フロント・リアの繰り返し)
アンプが壊れたと考えるのは最後にした方が
良いですよまず、基本的なチェックをお薦めします。
私の友人の友人に楽器のリペア屋さんがいますが
持ち込まれるいくつかは単なる接触不良です。
油指せばすぐなおる商品も多く持ち込まれるそう
です。一応プロなのでそれなりの金額を取るそう
です。でも油指しただけと言うと、もめるのでいろ
いろ分解して接触不良パーツを直した。と言うそう
です。それで1万円くらいとるそうです。
本当にアンプが壊れているのであれば仕方ないですが
まずギターやシールドをいろいろ変えて接触不良
場所を探した方が良いです。普通壊れたら
アンプ音出ません。経験上接触不良と思います。
昔、急に音が出なくなったと言ってきた後輩に
ヘッドフォン端子にでもシールド突っ込んでないか?
と聞いたら翌日「その通りでした。」と恥ずかし
そうに言ってきました。
基本的にギターやアンプは単純な構造なので
あまり壊れません。壊れた場合は壊れっぱなしです。
ちなみにチューブアンプだからと言って30分も
暖めると言うのはどうかと思います。
プロの方の話だとチューブは熱を持ちすぎると
音が下手って若干濁ったり、抜けが悪くなるそう
です。2時間も演奏すると最後の方の音は悪いと
結構おっしゃる方いらっしゃいます。5分くらいで
よろしいのではないでしょうか?
丁寧な回答ありがとうございます。
手持ちのシールドを5本ほど変えて実験しましたが、変化はありませんでした。
また、ギターも5本で色々な組み合わせで実験しましたが、変化はありませんでした。
別のアンプで上記のようなことを実験しましたが、どれも問題なく音が出ています。
ですので、やはりアンプが悪いのかなぁ?と思っています。
チューブを変えることによって、バイアス調整とかをしてもらわないと、ダメなのでしょうか?
チューブを差し替えただけではダメなんですかね?
正規輸入品なので、ヤマハへ持っていって見てもらった方がいいのかもしれません。それとも楽器屋さんに持ち込んだ方がいいのでしょうか?
今度から、アンプの暖めは5分程度にします。
アドバイスありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
再び失礼します。
他の機材を試して問題が無いようですから、アンプに問題があるとみてよいと思いますよ。 素人の推測ですが、アンプ内部の配線の接触不良でスピーカーへの出力が不安定になっているのではないかと思います。
持ち込みについては、ヤマハに直接持っていっても良いと思いますが、行きつけの楽器店や入りやすい楽器店に持ち込むのでも良いと思います。 自前でリペアのできるお店であればその店で修理を試みるでしょうし、そうでなければヤマハに送られると思いますので、どちらに持ち込んでも良いのではないかと。
参考になれば…
やはりアンプが原因のようですね。チューブをまた違うのに変えても、症状は同じでした。今度ヤマハに持ち込んで修理してもらおうと思います。ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
真空管が原因でないとしたら、アンプ内部の接触不良かも知れませんね。
おそらく、修理できないものではないと思います。 簡単に修理できるかどうかはわかりませんが…
費用については、故障箇所によって変わるものですし、なんともいえません。 ちょっとしたパーツの交換くらいであれば、数千円くらいで済むかも知れませんね。
とりあえず、アンプの修理もできるリペアショップか楽器店に持ち込んで、見てもらうのがよいと思います。 預かりということになるかも知れませんが、故障箇所がはっきりすれば見積もりなども出してもらえるでしょう。
やはりアンプの原因なのでしょうか?一応正規輸入品なので、ヤマハに持って行ったら調査して頂けるのでしょうか?一度持ち込んでみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- スピーカー・コンポ・ステレオ オンキョーアンプA819RSのバイアス電圧が信号入力時に大きく変動する。(Rチャンネルのみ) 2 2022/10/21 13:31
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 有線イヤホンの音質が悪くなった 2 2022/12/20 20:51
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理について、皆様のご意見聞かせてください、長文です・・ 3 2023/05/03 17:32
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター DC扇風機からスイッチOFF時かなり小さな音で「ジー」という音が鳴ります。 2 2022/05/15 16:55
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プリメインアンプの 片側の音が出ないのは 何が?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
アンプの音が途切れます。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
突然オーディオステレオの音が出なくなりました。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
アンプの音が途切れるのですが原因はなんでしょうか? Bogner Alchemistというアンプのコ
楽器・演奏
-
5
30年前のプリメインアンプ故障片側から音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
オーディオアンプのプロテクトが掛かって音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
アンプの音量が自然と大小になる。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
アンプの片方からの音が小さい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
オーディオの音声が途切れる
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
10
アンプが片方しか鳴りません。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
アンプの雑音(ガサガサ、バリバリ音)について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
AVアンプのボリュームを上げても音が小さい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
片側のスピカーから音が出ないボリュームをあげると出る?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
演奏中に、徐々に音が小さくなり、音が出なくなってしまうアンプ
楽器・演奏
-
15
アンプの左右の音量バランスがあっていない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
スピーカーからバリッと音が・・・
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
Lから音が出なくなる
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
アンプの片チャンネルの音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
ベースアンプの不調について
楽器・演奏
-
20
スピーカーの左右の音量が違う…
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンプの音が出たり出なかった...
-
エレアコをアンプにつないでも...
-
アンプ無しでエレキギターで弾...
-
けいおん(唯のギターのパート...
-
Greco GBX-1000について
-
ギターを初めてみたいんですが...
-
ギター類による感電死するリス...
-
アンプの事で・・・
-
小出力ギターアンプ、ライブで...
-
こんな音を出したいですが・・・
-
複数のギターアンプをつなぐと...
-
アンプ
-
10Wのアンプはどれくらい広い...
-
ミドルがないギターアンプ
-
ギターで感電することってあり...
-
真空管6V6GTのピン数の違いにつ...
-
ニューヨークドールズのリズム...
-
演奏中に、徐々に音が小さくな...
-
ギターとベース、両方で使える...
-
安物ギターアンプをキーボード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小出力ギターアンプ、ライブで...
-
アンプの音が出たり出なかった...
-
エレアコをアンプにつないでも...
-
ギターで感電することってあり...
-
ギターアンプにシールドささず...
-
けいおんギター音の作り方について
-
エレキギターとエレアコは同じ...
-
エレキギターで感電死するので...
-
アンプ
-
ジャックをミキサーなどから抜...
-
ジョン・サイクスのサウンド
-
ギターで故障?キーンと鳴る。
-
ギター類による感電死するリス...
-
エレキを弾く時にわざとハウリ...
-
ギターアンプ「オレンジ」の特徴
-
アンプシミュレーターの音質が...
-
ギターをベースアンプに繋いで...
-
ベースを始めたのですが、ベー...
-
静かにギターを練習するにサイ...
-
チューブアンプからボソボソと...
おすすめ情報