dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音楽演奏をOLYMPUS Linear PCM Recorder LS-20Mで録音したファイルの拡張子はWAVになっていますが、これをそのままCDに焼くとPCでは再生できますが、普通のCDプレーヤーでは再生できません。ネット音声データベースに載せるためソフトSwitchを使ってmp3に変換していましたのでこれをCDに焼いても再生できません。通常のCDプレイヤーで再生出来るようにするにはどんな変換をすればいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

ファイルはWAVでCD DA(音楽CD)の形式で書き込む必要があります。


書き込むソフトによってはMP3でも自動的に変換してくれるものもあります。

windows標準のメディアプレーヤーでも可能です。
Windows Media Player 12で音楽CDを作成する方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
CDを焼く
http://tropel.fc2web.com/Olivia/Audio/WMP_Images …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。うまく行きました。3年前にやって以降やる機会がなかったので形式の選択、忘れておりました。

お礼日時:2013/01/09 09:01

データCD形式で焼いているのが原因です。


通常のCDプレイヤーで再生できるのはオーディオCD(音楽CD)形式だけです。
ライティングソフトで書き込むときにオーディオCD形式で行って下さい。
元のファイルはWAVでもMP3でもほとんど関係ありません。
ライティングソフトが対応していれば勝手にオーディオCDに合うように変換してくれます。

WindowsMediaPlayerやiTunesでも作れます。
必ず『オーディオCD』形式で焼いて下さい。
あとCD-RWは対応したCDプレイヤーでは読めませんので、CD-Rを使って下さい。
CD-Rでも稀に読めない場合もありますが。

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
http://support.apple.com/kb/TA47704?viewlocale=j …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。3年前にやったきりで形式の指定忘れていました。新しい録音機器のはじめての使用だったので、そちらに問題があるのではという先入観で、基本動作を忘れていました。

お礼日時:2013/01/09 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!