dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人に頼まれてソフトバンクのプリペイト携帯の名義を貸して買って渡しました。
携帯を買うお金は知人が払いました。
しかし、その携帯を使って、メル友サイトに登録し 女性を誘惑してはお金を借り 返してません。
と云うか返す気が無いんです。
それも何人もの方が騙されて、泣き寝入りしているのを最近 知りました。
私名義で2度と犠牲者を出したく有りません。
携帯を取り上げても 窃盗罪にならないでしょうか?
勝手に解約しても良いでしょうか?
とても 困っています。
どうか 早くにアドバイス お願いします。

A 回答 (4件)

> 勝手に解約しても良いでしょうか?



名義人なら解約が出来ます。
ただし、使用料等の未払い金も含めて、名義人の責任で精算しなくてはなりません。
そして、二年しばり等の期間の制約があるなら、その違約金も精算しなくてはなりません。
つまり、使用料も、違約金も、未払い金等は、すべて名義人の支払い責任です。

質問の内容から,早急に解約しないと、名義人の支払う料金がますます増えていきます。
料金の支払いせずに、料金未納による強制解約になると、名義人が携帯等の新規契約に支障が出ます。

繰り返します。
名義人なら、使用者に無断でも解約が出来ます。

携帯電話機は、質問の内容から取り返せないでしょう。
携帯電話機が、どうなろうと、使用者が中古で勝手に売ろうと、まず,回線の解約をするべきでしょう。

携帯電話機のことは、消費者センターに相談か、警察に相談ではなく「詐欺で刑事告発」をするしかありません。

その知人とは、携帯電話機が戻ることを考えずに、これを機会に絶交しましょう。
そうしないと、また、だまされます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
詳しく分かりやすい回答に感謝しております。
直ぐに相談したり、携帯の使用中止してきます。
また、刑事告訴も考えます。

お礼日時:2013/01/10 18:52

プリペイドでも最近は2年縛りがあるようなので違約金が発生するかとは思いますが名義人であれば解約手続はできると思います。


そもそもその友人は自分で携帯を持てないか、もしくは最初から犯罪行為を行うためにあなたを利用したのでしょう。たかが携帯でも他人に自分の物(名義)を貸したあなたも悪いです。
ですから早急に手続し、また警察等の機関に相談して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですかー!!
名義を貸すのは悪い事だったんですね。
知りませんでした。
有難うございます。
すぐに相談しに行きます。

お礼日時:2013/01/10 18:48

それは最悪ヤクザが家に押しかけると思う。


俗に言う飛ばし携帯だ。
オレオレ詐欺なんかにもよく使われる。
名義を悪いことを知っているのに貸すと
悪くすると同罪になるか補助罪になる。
少なくともヤクザはどちらだろうと考慮してくれないだろう。
その友人とやらがあまり悪いことに手を出していないことを祈る。
即解約をすべきだろう。
ソフトバンクに盗まれたとかなくしたとか言って使えなくしても良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
直ぐに対処します。

お礼日時:2013/01/10 18:49

携帯作成時に、「勝手に解約してはいけない」というような契約をしていなければ、法律上、名義が自分であれば、勝手に解約してもいいはずです。



その知人は、詐欺罪に当たる行為をしているので、弁護士や警察、国民生活センターなどに相談し、適切な対応をしたほうがいいです。
その行為を知った上で放置していると犯罪を幇助したとして罪に問われてしまうかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
消費者センターに相談してきました。
場合によっては警察等にも相談します。

お礼日時:2013/01/10 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!