
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
こんにちは、サイゼリアはご存知の通りイタリア料理専門のファミレスです。
店内をどんな装飾にするかは会社の方針というか作り手の考えもあると思いますが・・・
多分、イタリアのとりわけイタリアルネサンスというところに目をつけたのかと、イタリアルネサンスといえば絵画などの芸術作品の数々、それらイタリアルネサンス絵画といえば宗教画が主です。なのでキリスト教を信仰しているから宗教画を壁に描いているというよりは、それらしい雰囲気を出したいという店内装飾の一環だと思われます。
No.4
- 回答日時:
>何処の店舗に行っても統一されて同じな
>あの宗教画、キリスト教以外に何を連想するのでしょうか?。
統一すれば 内装費が安く済みます。
>もしサイゼリヤが「本社はキリスト教には何の関係もありません」と
>言ったとしても、それでは余計変なお店だな?と思いますけどね。
本当に関係ないのに
「キリスト教とは、深い関係がある」と
答える方が、変だと思いますが・・・
キリスト教に関係あるなら
聖書、十字架、法王の肖像画 他にももっと
キリスト感をだすアイテムてたくさんあるのに
ありません
キリスト教の宗教画があるだけで
キリスト教に関係あるなんて短絡的
No.3
- 回答日時:
>なぜ、宗教画が店舗に飾ざられているのでしょうか?
>それも、キリスト教にまつわる宗教画だけ?。
あくまで、推測ですが
No2の方の回答のようにイタリアの感じをだす
演出なのか 店舗のデザインする方の趣味?ではないでしょうかね
キリスト教を前面に出すなら
十字架等 他にもいろいろあります。
イタリアのローマには
カトリック教会と東方典礼カトリック教会の
「総本山」<バチカン市国>が、有名ですけどね~
宗教画が、店外に飾っているだけで
店舗とキリスト教と結びつけるのは、短絡的過ぎます。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/02/14 18:42
回答ありがとうございます。短絡的ですか?何処の店舗に行っても統一されて同じなあの宗教画、キリスト教以外に何を連想するのでしょうか?。もしサイゼリヤが「本社はキリスト教には何の関係もありません」と言ったとしても、それでは余計変なお店だな?と思いますけどね。
No.2
- 回答日時:
キリストの宗教画が飾ってあるのは、
この運営会社がキリスト教と関わりがあるのではなく、
単なるイタリアンなお店造りの演出ではないかな?と思います。
日本人って仏教徒が多いですが、
バレンタインデー・ホワイトデー・ハロウィン・クリスマスとかみんな結構楽しんでいますよね?
日本人って割と色んな文化を柔軟に受け入れる習慣がありますね。
演出や楽しんでいるのではないでしょうか?
ちなみに細かい所ですが、お店の名前はサイゼリヤです。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/02/14 18:48
回答ありがとうございます。サイゼリヤですね、ご指摘ありがとうございます。宗教画がインテリアなら、模様替えでもして欲しいとは思います。全店舗同じですよね?。お店で十字切ってる人は見かけませんけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
島原・天草一揆と大塩平八郎の...
-
5
鎖国はすべきだったか
-
6
今の天皇陛下の履歴を見ますと...
-
7
李氏朝鮮時代、朝鮮人庶民の識...
-
8
宗教を心の支えにすることについて
-
9
キリスト教がヨーロッパにもた...
-
10
聖書を読む順番はどのようにす...
-
11
通信制(編入)法政大学と日本...
-
12
何故、父親が謀反起こしたのに...
-
13
キリスト教をやめてもらうには…
-
14
クリスチャンの方へのお悔やみ
-
15
キリスト教があんなに禁欲的な...
-
16
イエスやマリアの像を拝むこと...
-
17
読み方どっちが正しいの
-
18
仏教への女性の参加について。
-
19
教会における懺悔室について
-
20
オナ○は仏教の地獄に落ちますか?
おすすめ情報