あなたの習慣について教えてください!!

和ばさみ、別名握りばさみの上手な研ぎ方を教えてください。
無理に広げると、元に戻らなくなったりポキンと折れそうで怖いです。
家で簡単に研げる方法を知っている方よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>その広い面にサビが出ているんです。



その場合は、刃の噛み合わせを逆にしてからやります。
不安定になるので、紐かテープで固定するといいでしょう。

サビを落とすには紙やすりを使うのもいいです。
本職の研師も、(包丁の)広い面の錆落しには紙やすりを使ってました。
中目の紙やすりで錆を取って、そのあと細目ので仕上げます。
(その際はケガに注意してください)

切断の主体は狭い部分なので、広い面を研いだら
もう一回かるく狭い面を研いでください。

サビが落ちたら薄く油を塗っておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明で解かりやすかったです。
これからは教えられた方法で研ぎます。
アドバイス有難うございました。

お礼日時:2004/02/25 14:41

広げるのではなくて、


強く握って、刃がすれ違った状態で研ぐのです。

刃の広い面は研ぐ必要がありません。
刃の先端に、斜めになっている狭い部分がありますね?
その角度に合わせて砥石に当てて研ぎます。
研げれば「返し」が出ますので、そうしたら反対側を軽く研いで返しを落とします。
(返しが大きくなければ、二三回握るだけでも落ちます)

この回答への補足

ご回答有難うございます。
そういう風にすれば、なるほど研ぎやすいです。

追加の質問ですが、刃の広い面は研ぐ必要はないとありますが、その広い面にサビが出ているんです。その場合はどうすればいいんでしょうか?砥石で研げる方法があれば教えて下さい。

補足日時:2004/02/25 09:36
    • good
    • 0

 刃の部分に外側から研ぎ石を当てて、水で濡らしながら研げばいいんじゃないでしょうか。


 包丁のように刃に対して垂直に動かすと、反対側の刃が邪魔になって研げないので、刃に対して水平に動かすわけです。

 なお、1枚の刃に対して両方から挟み込むように研ぐと、刃と刃の間に隙間が出来て一発で切れなくなると思います。

この回答への補足

ご回答有難うございます。

>なお、1枚の刃に対して両方から挟み込むように研ぐと、刃と刃の間に隙間が出来て一発で切れなくなると思います。

確かに横から見ると隙間が出来ていました。今まで両方の面を研いでいました。それで研いでも、なかなか切れなかったんだと思います。

補足日時:2004/02/25 09:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>刃と刃の間に隙間が出来て一発で切れなくなると思います。

今後は気をつけます。アドバイス有難うございました。

お礼日時:2004/02/25 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!