
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.1様のおっしゃられるよう、むちゃくちゃ高いです。
が、背筋力を正確に測定するのは非常にむずかしいです。
わたしの高校のときも、帰宅部で270kg出したやつがいました。
運動神経はそこそこくらいのやつです。
正しいフォームでなければ、かなり高い数字がでます。
常識的には中学1年生で200kgというのはちょっと考えがたいです。
本当にその数字なら、バットに当たれば全部ホームランとか、
それくらいのパワーですね。
しかし。
足を使っていたとしても200kgというのはかなりすごいです。
数字に惑わされることなく、練習に励んでくださいね・
No.2
- 回答日時:
背筋力などという、やり方によって、つまり、検査立会い者のテスト施行能力で、どうにでもなるものを気にすることは無い。
せめて、バックスクワットでの数値比較ならば、運動能力の比較が可能。運動センスのある者とは、そういうもの。センスに劣る者が往々にしてそういう訳の分からぬ数値を気にするものなのかも知れぬ。なにより、野球での筋力強化ポイントは腰から下である。
背筋力が欲しいのなら、デッドリフトだろうが、これがそれほど野球に有益かは判然としない。
No.1
- 回答日時:
かなり高いと思います
20~30代の男性の平均が約140キロ
そのほかスポーツ選手が下記のとおりなので
・野球選手 183.1キログラム
・サッカー選手 141.0キログラム
・ラグビー選手 192.0キログラム
・陸上選手 160.0キログラム
プロ野球選手並みの背筋力があることになりますが・・
足を使ってあげてないですよね?^^
プロでも背筋力が強い選手は280~300キロの人もいます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラゴンボールとナルトとワン...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
第一弾?第一段?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
丸1年とは?
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
サッカーの国際大会の予選の組...
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
ある野球選手に頑張ってくださ...
-
高校野球の帯同メンバーってど...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
硬式野球はなぜあんなに硬い球...
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
高校野球の組合わせトーナメン...
-
「××逃げてー!」の元ネタは何...
-
野球の特待生精度
-
練習をしないで、レギュラーお...
-
「うちの高校に来てください」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球ってほとんど運ゲーだよな。
-
日本人が野球とか滑稽ではない...
-
統一球は廃止すべき?
-
楽天は田中投手のポスティング...
-
スローボールといえば? 私は星...
-
ダイエット、、飽き性な私にで...
-
高校野球が許されるなら
-
大リーグオールスターの開会式...
-
第一弾?第一段?
-
硬球は水に浮くか?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
ペナントレースのペナントって...
-
丸1年とは?
-
女性からサッカーやってそうと...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
マクドナルドのバイトを始めて...
おすすめ情報