
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様の周囲に、一人称を「自分は…」と言っている方はいますか?
また書き言葉でも「自分は…」と書かれた文章を見かけますか?
私の周囲にはめったにいませんし、まして現代の文章では見た覚えがありません。
つまり、一般的ではない、と言えるでしょう。
わずかに使っているのは、体育会系の出身者ですが、それも2~3年で使用するのをやめていくようです。
「私」と「自分」と、どちらが適切かということは、考えてもしかたありません。世の中には、残念ながら自分の意見とは違うことがたくさん起こっています。
No.1
- 回答日時:
goo辞書では「私」は
[代]一人称の人代名詞。多く、目上の人に対する時や、やや改まった場合に用いる。男女ともに使う。
と書かれています。
よって、文書で公にさらされる場合は、「自分」よりも「私」を使うほうが一般的なのだと思います。
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/238252/m1u/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「タイ大谷にタイして」? スポ...
-
奏という漢字について教えてく...
-
「雨が降れば ずっと家にいよう...
-
『恵体』、これはどう読むのか?
-
「明けの明け」っていつ?
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
-
志賀島の金印に書かれた人物は...
-
日本語になってない会話
-
いつも取り出しやすい服しか着...
-
血を流すリンゴ
-
京言葉を教えてください
-
世界中の人が日本語を学ばなけ...
-
「額」について
-
日本語ってゴミじゃないですか...
-
「Battle of West Star」のもと
-
存在文 所在文 所有分
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
「パパンパパパ」の意味
-
人に頼むときに「~してほしい...
-
読解力を身に付けたいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報