
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
コマンドで
1、ipconfigでEnterキー
でデホルトゲートウェイ(192.168.0.1)であるか確認。
2、ping 192.168.0.1でEnterキー
タイムアウトなどエラー表示は無いか確認。
3、2でOKであれば
ping 173.194.38.127を実行。
4、3でOKで有れば
ping www.google.jpを試してみてください。
とりあえず確認をお願いします。
追伸、できればPCのOS名なども教えてください。
No.1
- 回答日時:
ONUの電源を一度切った上で、ONUと無線LAN親機を有線でつないで、その後ONUの電源をONにし、無線LAN親機を電源ONにしてみたらどうでしょうか?
おそらくONUのリセットが必要と思います。
ONUが一番最初に接続した機器のMACアドレスを記憶し、自己保持している場合があります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けでください http://192.16...
-
実家と私の住いのVPN通信をした...
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
サーバーとルーターの違い
-
NAT越しにVNC
-
http://192.168.11.1/ WEB...
-
引越してきた時からついているL...
-
古いルーターを変えようと思っ...
-
SoftEther1.0の仮想HUBの設定に...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
FONルータの登録の要否について
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
ipv6 ipv4
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
DiXiM Play for J:COMを利用す...
-
モデム(PR-500MI) の、PPPって...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
無線LANルーター(Wi-Fiルーター...
-
現在ドコモ光でインターネット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバーとルーターの違い
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
助けでください http://192.16...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
PR-200NEのルータ機能を無効に...
-
PR-400MIでwi-fiを要す...
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
ルーター超えとは一体どういう...
-
インターネットへの接続が時々...
-
http://192.168.11.1/ WEB...
-
BBIQ(光)の非固定IPア...
-
NTTのひかり電話ルータにブリッ...
-
BUFFALOのルーターで インター...
-
古いルーターを変えようと思っ...
-
IPメッセンジャーが無線LANで使...
-
二重ログインになるのでしょうか。
-
eo光の1ギガにしてから1日に何...
-
VPN構築について質問です。 友...
おすすめ情報