dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたか知恵をお貸しください。

実家から自宅に帰省し、パソコンをたちあげたら、
いままで普通に動作していたグーグルクロームの調子がおかしいです。

検索結果やお気に入りから別のページに飛ぶと、
そのページはどうやら表示されているのですが、画面が真っ白になってしまいます。
ですが、別に開いておいたタブに一度移って、ふたたび問題のタブに戻ると、
ちゃんとページが表示されています。

この不具合は、起きるときと起きない時があり、原因がよくわかりません。
クロームを再インストールしてみたり、パソコンそのものを再起動したりしましたが、
改善はされませんでした。

どうすれば治るでしょうか。
パソコンはvista,NECのvaluestar、五年前に購入したものです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

拡張機能からノートンのプラグイン切ったら挙動戻るかも・・・

    • good
    • 0

ブックマークをバックアップしておいて、プログラムの追加と削除から、アンインストール手順の最初に表示される「閲覧データも削除しますか?」に対して、「削除」をチェックして、アンインストールして終了したら、再インストールしても治りませんか?



ユーザーの設定などを保存しているフォルダ以下も同時に削除して、Chromeを初期化してみる方法です。
    • good
    • 0

>valuestar、五年前に購入


>画面が真っ白

該当のPCにi-フィルターがバンドルされていれば、i-フィルターをアンインストール、再起動
http://blog.livedoor.jp/pc7_77/archives/2465209. …
参考URL

参考URL:http://www.daj.jp/company/release/2002/1016_01/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

コントロールパネルで確認しましたが、i-フィルターはインストールされていないようです。

お礼日時:2013/01/15 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!