dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パン屋でバイトをしています。お客様に全粒粉食パンってどんな味ですか?と聞かれました。確かに全粒粉は独特の風味がしますが、言葉で何と言ったらいいか分からずうまく説明できませんでした><全粒粉の風味を言葉で表すとしたら皆さんはどうしますか??香ばしい、だとちょっと違いますかね?おねがいしますっ!

全粒粉が何なのかは分かっています。

A 回答 (2件)

こんばんは。



そう聞くお客さんは、全粒粉がそもそも何か良く分からない場合と、何だか知ってるけど食べたことが無い場合がありそうですね。「興味があるから買ってみたい、でも食べれない味だったらどうしよう、ちょっと聞いてみよう」もしくは「珍しいものがあるなぁ、何だろう」って感じでしょうか。

味だけだと説明しづらいので、わたしだったら、材料の説明を加えて言うかな~と思います。
ご質問者様のお店の全粒粉パンの味が分からないので、あくまで一例ですが、「全粒粉は小麦を丸ごと粉にしたものなので、普通の粉より栄養が多くて、皮ごと挽いてあるので香ばしい香りがあります。パン自体は普通のやわらかい食パンですよ」という感じで、手に取りやすいように、そのパンに合わせてアピールポイントを入れます。
ぶっちゃけ…食べたことのないものの味は分からないので、試食を置いておくのが一番、お客さんにとって分かりやすいかもです^^;
    • good
    • 0

滋味・栄養豊富でうまみのある味とでも


言いましょうか
http://hyogen.info/word/%E6%BB%8B%E5%91%B3

奥行きのある身体にやさしい味
古代からの歴史を感じる味
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!