家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

調停で面会交流の条件が決まり、

年に4回、親権を持たない夫に

子どもと合わせています。

子どもが一人で行くのを嫌がるので、私も同伴しているのですが、その時間が苦痛です。

今、お付き合いしている男性と仮に再婚した場合、拒否することはできますか?

もう一度調停で決め直した方がいいのでしょうか?

現段階で面会交流を断るのは不履行となり、不利ですよね。

また調停と思うと、諦めて我慢しているのですが、解決策ありますでしょうか。

A 回答 (5件)

お子さんの年齢はおいくつぐらいなのでしょう?


 はっきり物事がわかる年齢であれば、家庭裁判所へ調停を申し込めば、調査官が子どもの意思を聞いてくれます。
 
 面会交渉には、第三者機関を利用している方もいます。
  http://es-co.org/index.html

 お子さんと会いたいのではなく、元妻に毎回復縁を迫るために要求していたと言う方もいます。
 そのため、第三者機関を利用することで、元妻が同行しなくなったため、面会の要求がなくなったそうです。

 再婚した場合、再婚だけが理由で拒否はできません。
 しかしながら、お子さんが小さく、特別養子縁組などをした場合には、父子関係は無くなりますので面会を拒否することはできます。養育費も当然なくなります。

 もっとも現実的なのは、第三者機関を利用して、お子さんだけで面会させて、その場でお子さんが嫌だと言ったら、連れ帰ってもらうことでしょうかね・・・。

 お子さんが、自分ひとりだと嫌だと言えば、お父さんとお母さんと昔みたいに仲良くできると思っていることもありますよ。ある程度大きくなったら、もうお父さんとお母さんは、元に戻れないとお話することが重要だと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
子どもは8才、10才です。

調査官の聞き取りも行い、その際に母である私についてきて欲しいとのことでした。

離婚理由はDV主に経済的、精神的、身体的暴力もあり元夫は、私たちの居所を知りません。

質問の際に書けばよかったですね。。。

補足日時:2013/01/21 06:21
    • good
    • 3
この回答へのお礼

第三者機関のリンク拝見しました。

今後の参考にさせて頂きます。

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2013/01/24 07:35

他の回答者様も指摘してますが、このような質問がやたら目立ちます。



まず、調停で年に4回の面接が認められた→裁判所が父と子の面接が、子の福祉のとって必要と判断したから決定したんですよ!

あなたはそんな裁判所を無視して子供を父親に合わせないんですか?

いいですか!「父親と子供の面接は、父親の権利とともに、子供の権利です。」

自分の身勝手で子供を片親にして、さらにその子供から年に4回しかない実の父親の会う権利まで奪う、最悪の母親だと思いませんか?

そもそも面接交流が1年に4回とは、信じられないくらい少ないですね。

おそらくご質問者様が調停でごねたのでしょう。

もっと子供の事を考えてください、子供は母親の所有物ではありません!
    • good
    • 19
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

子どもは母親の所有物ではない…

そうですね。頭で分かっているようで、行動が伴っていないと思います。子どもの福祉を一番に考え直さないといけないですね。

お礼日時:2013/01/21 20:44

>子どもが一人で行くのを嫌がるので、私も同伴しているのですが、その時間が苦痛です。




元夫が会いたがっても、子供が嫌がるなら会わなくていいかなぁと思ってしまいました。

まだ一人で出掛けられない年齢ですか?
それともただ1対1でお父さんと会いたくないのでしょうか?
でも「嫌」とはどういう事でしょう。恥ずかしいからとかそんな意味ですか?


私は逆で父と暮らしていましたが、大人になるまで"月に○回会える"という約束がある事は知りませんでした。
私(当時小学1、2年)は母に会いたくなくて拒否してても会いに来たりして、父は再婚していませんが会いに行くのも面倒だし、新しい環境で頑張ろうと思っていたのでつかず離れずの微妙な関係が正直迷惑でした。

お子さんが小学生位なら話もわかると思うのでどう思っているかよくお話した方が良いかと思います。
会いたかったら夜でも一人でも会いたいはず…。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

なぜ子どもが嫌がるのか…
理由を言わないんです。

電車で2時間かかる所で会っているので、付き添わずにとなるとどこかで待っている形になると思います。

補足日時:2013/01/21 06:26
    • good
    • 3
この回答へのお礼

子どもと話し合い今後の面会交流を検討したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/24 07:33

よくこのような文章を見ますが、子どもを私物扱いなんでしょうね。



よほど相手の人格に問題がある場合は別ですが、一般には別居親と面会交流をしないことで、
子どもに様々な悪影響があることが知られています。
そうならないように面会交流が必要なのです。
相手は子どもに良いことをしてくれているんですよ。

「会わせてる」じゃなくて「会ってもらっている」と思えないところに、問題の本質があるのかもしれません。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「会わせてる」じゃなくて「会ってもらっている」
そういう考え方、全く頭にありませんでした。
子どもに良い影響であれば、年に数回ガマンですね。

お礼日時:2013/01/21 06:33

話し合いで決めるのは勿論可能ですよ。


本人が納得すればいいのですから、調停は関係ありません。
ただ調停を起こす状態ですから納得してくれるかは、難しいでしょう。


嫌でも別れても子供の親にはかわりない。
付き添っているなら逆にその時間を利用していい関係を築いて下さい。
命令では誰も聞きません。

再婚になれば父親が二人になります。
それを境に絶縁とはいかなくても、ある程度距離を置くというのはそれほど不自然ではないですね。
ただ親であることには変わらないですから、母親が元夫を嫌いだからと会わせたがらないのも、それは違いますよね。
3ヶ月に1度は非常に少ないです。月1~2回だってあり得たのですよ。
失礼ながら、その程度の我慢も出来ないから結婚にも耐えられなかったのでは?
離婚は子供が不幸になります。次の結婚にしたって、子供の心を思うと簡単に薦められません。虐待や性的暴行などもあり得、時には殺人事件が起こります。義理の父親、なんてワードを毎日のようにニュースで見ます。
現時点では我慢して会わせるのが一番かと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

DVで離婚したので一般的な面会交流の条件と違い、回数も
減ったのだと思います。回答者さまもお分かりのようですが話し合いで決まるような相手ではないんです。

質問の際に書けば良かったですね。。。

次の結婚はよく考えたいと思っています。

お礼日時:2013/01/21 06:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報