重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今回の問題については小生はほぼ橋下さんのやり方には賛成してます 特に体罰は学校から一掃してもらいたいし、市立高校にしてはこの高校はちょっと問題が有り過ぎだと思います 何時もの橋下さんの問題提起を大きく打ち出して落としどころをある程度のところに持って行く積りだろうと、期待をこめて応援してます。

ところで、本題ですがマスコミの取り上げ方ですが、特にフジTV「とくだね」小倉さんの番組が一貫して橋下さんの批判を展開してます 今朝もですが・・・ 此れはサンケイの意向でしょうか?小倉さん自信がアンチ橋下なんでしょうか?

他局と比べとくに目立ってます 小生はどちらかと言うとサンケイの政治見解は好きですがこの問題に関しては?です。

皆さんの意見を聞かせてください。

A 回答 (11件中11~11件)

 まず、この問題は子供の意見を無視する形で大人だけで解決させようと試みています。


 橋下市長の意見は正しい部分が多いのは確かですが、相手を思いやる言葉などが見あたりません。むしろ、理解しないのが悪いという感じで子供をバカにしてる感じを受けます。
 正論だけでは物事は解決しません。

 橋下市長はまず、謝罪の言葉。迷惑をかけた事に対する低姿勢での態度を御願いしたい。何事にもけんか腰で話すので、正しい事でも対立してしまいますから。

 それと、力で解決しようという感じですので、これだと押さえつけられた側が不満を持ち、これが別のトラブルの種となります。今回の根本は大人と子供の信頼性ではないのでしょうか?しかし橋下さんの言動や行動が、信頼を失うことばかりなのです。
 在校生には多少厳しくても良いかもしれませんが、新入生には非がないので、低姿勢で謝罪と丁寧な説明。学校側として、新入生を安心して迎え入れる体勢がない。混乱させて申し訳ないけれども、このような形を取らせて頂きましたと行って頂ければ、まだ理解出来ますけどね。

 常に偉そうな態度ではなく、低姿勢になってもらえればね。 産経もそういった事が気になるのでは?


 でも、大人と子供の信頼関係が大切なんだけど、橋下さんがつぶして居ては意味が無い。橋下さんが丁寧に関係を作って、それを手本として先生達に保護者に見せる事でしょうね。今のままだと権力を使って従わせただけの状態。これは体罰などで子供を指導するのと変わらないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました 小生の問題提起は「とくだね」の小倉氏と産経の件です 貴殿は分かっているのですね 「良くするまでまってほしい 時間が無いので入試は普通科で受け入れてそれから早急改革したい」と言ってる橋下さんの意向が。 大概の人は分かってますよ 受験生の親(特に母親)が子供かわいさで対局が見えないのではないのですかね 改革してもらった高校の体育科に入学して貰った方がいいのに決まってますよ 私が親なら別の高校を進めるか普通科で入学して時期を待つかします 問題多すぎますよねこの学校は。 

お礼日時:2013/01/24 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!