
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
客舎并州已十霜
帰心日夜憶咸陽
無端更渡桑乾水
却望并州是故郷
という賈島の『度桑乾』という詩の最後、「かえって并州(中国の地名)を望めばこれ故郷」という言葉を踏んでいるのではないでしょうか、「旅先でも長い間いたので故郷のような感じ」がする、ということでしょう。
北京には、十月十三日の夜から三十一日の朝まで、滞在した。途中で大同に旅行した(日数を)除いても、ほとんど二週間になり、どうして「旅先ではあるが故郷のような感じ」がしないですむだろうか、(という反語で終わっています)。
No.2
- 回答日時:
「并州之情(ヘイシュウノジョウ)」という熟語があるようです。
唐の賈島(カトウ)という人が、并州(山西省大原地方の別称)に嫌々ながら長く住んだが、その土地を去ってさらに都から遠い土地に行く途中、并州を故郷のように感じ、慕ったというのが語源だそうです。
従って、
“今まで好ましく思わずに住んだ土地を、去ってから後に懐かしく慕うこと”
“長い間住んでいた土地を、第二の故郷と懐かしむこと”
の意味になるようです。
「北京にほぼ2週間滞在していることで、北京に対する「并州之情」のような感じがしてきた」
という意味になるのではないでしょうか。
(この質問が目に留まったので、少々調べてみた結果ですが、「并州之情」という言葉は今まで知りませんでした。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1ヘクタールとは、約何坪に値...
-
隣からの落ち葉について
-
東側に水路のある土地について
-
家の土地(敷地)120坪ってそんな...
-
公道の買い取りは可能でしょうか。
-
遊水地の近くの家は大丈夫?
-
地の人(じのひと)???
-
お寺は、檀家様の許可が必要で...
-
東京都千代田区は、人が住むよ...
-
右翼(?)の街宣車が近くにある...
-
「土地勘」 と 「土地鑑」
-
駐車場の賃貸料金の値上げについて
-
購入しようとしている土地の下...
-
「ご当地」は相手の地方のこと?
-
勝手に県道の向こう側を照らす...
-
はじめまして。 新築購入にあた...
-
隣の擁壁を利用して花壇をつく...
-
なんで、大通り沿いに家を建て...
-
土地持ちは金持ち??
-
駅前は田舎でも土地が高いのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣からの落ち葉について
-
家の土地(敷地)120坪ってそんな...
-
1ヘクタールとは、約何坪に値...
-
東京都千代田区は、人が住むよ...
-
賃貸住宅(借家)の土地の植物...
-
隣の擁壁を利用して花壇をつく...
-
購入しようとしている土地の下...
-
東側に水路のある土地について
-
土地を勝手に使われています
-
地の人(じのひと)???
-
貸借対照表資産の部土地はどの...
-
遊水地の近くの家は大丈夫?
-
500坪の土地に住んでいる人...
-
隣のおじさんに草の事で会うた...
-
「外一筆」事情
-
他人の土地に水道管がうまって...
-
河川敷の堤防の内側の土地が売...
-
右翼(?)の街宣車が近くにある...
-
調整池の上の一戸建て
-
土地が700平米だと、建坪どのく...
おすすめ情報