
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>クレジットカードの明細書というものは、店舗名の記載まで、
>しかないものが一般的なのでしょうか?
その通りです。
>商品名まで、記載していただけるクレジットカード会社というものを、
>ご存知の御方はいらっしゃいませんか?
ありません。
そもそもお店からデータを送る時に、何を買ったのと言うのはカード会社に知らされて居ませんし、それを登録するシステムもありません。
その様なシステムを作ったとしても、お店は使いません。
なぜなら、商品名が入ったら、そのお店での販売価格販売時期などの情報が流れる訳です。
クレジット会社は多くの販売店のデータが集まります。
どこのお店で何が売れているのか?価格は幾らなのか?すべて情報がクレジット会社に握られます。
それを他の店に売られたら、どうでしょう?
また、店から見れば、個人情報にもあたる内容です。
その都度確認を取るのか?拒否された人の物はどうするのか?複数纏めての購入はどうするのか?
とてもめんどくさくなるのです。
>同じ店舗で複雑の購入品がある場合でも、一括請求となっており、
>後ほどの確認ができないのですね。
はい、そうです。
上に書いた理由のほか、明細を分けると、1請求ごとの費用が多くかかります。
細かく言うと、カード会社は、カードでの売上金の定率の手数料と、1トランザクション(1回の売り上げ)に対する手数料を設定して居たりします。
100円の物を100種類売り上げて個別請求にしたら、個別にトランザクションが発生しますので、その手数料が100倍掛かる事になります。
ですので、個別明細とする業者も残念ですがないというのが現実です。
私の場合は、ネット通販を行う会社は決まっているので、そこでの注文履歴で確認できます。
また、メールで購入の明細リストなども来ますからね。
それで確認は可能です。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/02/03 08:08
なるほど
そのようなシステムになってているのですね。
まさしく個人情報でもあるという事も理解します。
注文履歴が残っていたりするのですか、見てみる事といたします。
数々の分かりやすくごもっともな説明
感謝いたします ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
ご質問のとおり、クレジットカードの明細書は、店舗名の記載までが一般的です。
そのため後日明細書が届いたときに、何を買ったか思い出しにくいものです。最近は、レシートを撮影して情報を読み込み、データ自動入力して、金融機関との連携ができる家計簿アプリもありますので、1つの手段として、アプリ活用で後ほどの確認を容易にしてはいかがでしょうか。No.4
- 回答日時:
商品内容の確認はお店からもらう、レシートなり明細書でしてくださいな
クレジット会社は、決済資金の代行をするだけでお買い物の代行業者ではない
No.3
- 回答日時:
半年ほど前から、大手のネット家計簿を使っています。
用途毎で使うクレジットカードを決めていましたが、
欲がでてきて、明確に分類できるものは、その日のうちに
クレジットカードの控えを入力してしまっています。
(ショッピング保険対策で、領収書は取説と一緒に別保管してしまいますからね)
さらに決済時につじつまを合わせるというやり方です。
それ以外は食費+雑(食)費としても態勢には影響ありませんから。
とにかく月で1000円以内はあまりこだわらない。
大物の用途は確実に補足するという家計簿のつけ方です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジットカードのメリット こ...
-
クレジットカード払いの場合支...
-
介護保険料
-
DMM.comでアダルト購入時の身分...
-
各クレジットカードのメリット...
-
iTunesカードを3000円分昨年購...
-
ガソリンスタンドで給油をした...
-
MasterCardというクレジットカ...
-
JCBカード(クレジットカード)の...
-
JCOMのクレジットカードでの支...
-
在留資格を持って日本で暮らし...
-
クレジットカード会社は買った...
-
ビックカメラでau pay カードを...
-
医療ローンを組んでクレジット...
-
FANZAで動画を買うにはdmmカー...
-
PayPalを利用したいのですが、 ...
-
キャッシュカード 暗証番号
-
ネット銀行を初めて使うのです...
-
個人の口座から自動で引き落と...
-
通帳の記載について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DMM.comでアダルト購入時の身分...
-
楽天会員のクレジットカード情...
-
ガソリンスタンドで給油をした...
-
ナナコにチャージして税金を払...
-
コンビニでのクレジットカード...
-
JCBクレジットカードについて。...
-
セルフのガソリンスタンドのク...
-
ペイジー(Pay-easy)の支払いを...
-
au WALLET プリペイドカードと...
-
介護保険料
-
ICチップのないクレジットカー...
-
身に覚えのない引き落とし(楽...
-
クレジットカード会社は買った...
-
プライムビデオへの会員へ入会...
-
クレジットカードのメリット こ...
-
FANZAで動画を買うにはdmmカー...
-
現金で入金した分だけ使えるよ...
-
少し前に楽天のクレジットカー...
-
マスターカード作成にあたって
-
Orico Card THE POINTの入会(申...
おすすめ情報