
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
賞与なしであれば年収750万といった
ところでしょうか。
それで年間160万の貯金では少ないで
すねー。
年間160万なんて子供なしなら年収5
50万程度でも貯金できますよ(^^)
でも、失礼ながら子供が居なければ貯金
などそんなにしなくてもいいのではない
でしょうか。
やはりなんといっても子供の大学費用
それが心配で必死になって貯金していま
す。
子供1人産まれてから私立高校、私立大学
とすすめば大学卒業までに1500万は
かかってしまいます。
子供2人居れば3000万です。
お子さんがいなければwhatalifeさんは
人様より3000万も裕福な暮らしが出来る
わけです。
子供が居なければ頑張って貯めなくても
と思います。
No.1
- 回答日時:
貯める気なればもっと貯められるのではないかと思います。
ただ、貯蓄とは使うためにするのであり、残す子供も居ないのであれば棺桶に入れて一緒に燃やすしかありません。なので、大きな金額が必要な時期を考え、それに必要な金額がその時期までに貯まるように貯蓄していきます。これは目的別に分けて行い、それぞれ足りないことがないようにします。大きな出費としては、例えば車の購入や家購入時の頭金等です。車の購入については購入時からまた次の購入に向けて貯蓄を始めます。あとは、一番多くの費用が必要であると思われる老後資金でしょうか。これについては定年後収入が激減するので足りないでは済まされず、収入のあるうちに完了してないといけません。あと、いざという時のために生活費の半年から1年分以上は常に現金貯蓄として置いておきます。これは誰でも最低限必要な貯蓄であり、これがないと減給や失職、ふいの出費の時に困ることになります。
これら必要な金額の貯蓄に足りていれば、基本的にあとは好きなように使って人生を楽しめば良いでしょう。貯蓄だけに拘って使わないまま死んでしまうようでは意味がないですし、そのために家計を切り詰めて楽しくない思いをするようでは本末転倒ですし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老後のお金の心配
-
高額療養費制度があるから、生...
-
生命保険の選び方について
-
財形貯蓄ってやる意味あるんで...
-
太陽生命の保険について…
-
財形貯蓄の移管について教えて...
-
九電の財形貯蓄について
-
財形貯蓄とか積立貯蓄とかする...
-
日興コーディアル証券の財形貯蓄
-
財形貯蓄を始めるなら?
-
財形貯蓄をしてて、会社が倒産...
-
一般財形貯蓄額が1千万以上にな...
-
貯蓄性の高い終身保険について
-
ろうきんの財形解約について
-
貯蓄タイプの生命保険に加入し...
-
財形貯蓄ってそんなにすぐに下...
-
ライフネット生命保険
-
低金利時代の住宅財形貯蓄を活...
-
一般財形貯蓄についての質問で...
-
外貨保険は、今が入り時ですか?
おすすめ情報