dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度 井田川~名古屋まで行きます。
富田浜~名古屋は快速みえ2号の指定席に乗ります。
事前に名古屋駅で指定席券は買ってあります。
富田浜には自動改札が無いのですが、名古屋駅の自動改札に指定席券を入れても扉は閉まりませんか?
閉まる場合 窓口でTOICAと指定席券を見せて富田浜から乗ってきたと申告すればよいのですか?

A 回答 (2件)

駅の出入りの際、指定席券は自動改札機に投入する必要はありません。


名古屋駅ではTOICAだけタッチして出場して下さい。

紙の乗車券と指定席券であれば重ねて投入すれば回収してくれると思いますが、
紙のきっぷとTOICAの併用は機械が対応していないためエラーになります。
    • good
    • 0

No1さんのご回答どおりと思います。

指定席券は改札機に投入する必要はありません。
ただ、ご質問の内容がどうにも読み解けませんでしたので、、、

快速みえ2号は富田浜には停車しないと思うのですが、指定席区間はどこからでしょうか。

富田浜は無人駅ですが、TOICAの入出場処理用の機械は置いてありますので、富田浜からの乗車であればここでTOICAをタッチして、名古屋駅の自動改札機でTOICAで出場できます。(指定席券を改札機に投入する必要はありません)

井田川からの乗車であれば、ここはTOICAの対応エリア外と思いますので、指定席券と一緒に紙の乗車券をあらかじめ用意しておくか、車内精算、あるいは下車駅(名古屋)精算になると思います。ただ、井田川~富田浜、富田浜~名古屋と2区間に分けたほうが、通して買うより運賃は安くなります。富田浜でいったん下車してTOICAでタッチするのもいいとは思いますが。

この回答への補足

すいません。桑名~名古屋は快速みえです。
井田川~富田浜間は予め切符買ってあります。
富田浜で用事あるので一旦下車します。

補足日時:2013/01/27 18:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!