
去年の1月に中古で購入したバリオスIIですが、去年の暮頃から以下の不具合が発生しています。
- セルでエンジンをかけようとすると「キュルキュル」と1秒ほど回るが「ガチン」という音がして止まる。そのままセルスイッチを押し続けると「ジー」という音が数秒続き、「キュルキュル」と回り始めてエンジンが始動する。
- エンジンがかかった後、一旦エンジンを止めて再始動をかけた場合には問題は無い
- 翌日に同じ事を行っても問題は無い、
- 2~3日放置後にエンジンをかけようとすると、同じ現象が発生する
- 走行中異音等、特に問題なし
- エンジンオイルは交換したばかり
- バッテリーを新品に交換しても現象は変わらない
という状況なのですが、どこから調べて行けば良いでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
不圧コックだと思うから可能性としては低いと思うけどセルが一度回りかけて何かに当たったような泊まり方をすると言われたら一番に思いつくのはウォーターハンマー現象程度しか無いのですが・・・
キャブが数日停車しているときに何らかの原因でオーバーフローして(不圧コックだと考えられないけど)シリンダー内部に入りそれを圧縮しようとしていれば考えられます(ただししばらく待っていれば回ることはない、有るとすればバルブの密着不良)
もし私ならすべてのプラグを抜いてクランキングさせてプラグホールから勢いよくガソリンが出てくるか見ると思います(ただし火気に注意してやらないと一瞬で火が付くことも)もちろんプラグキャップの対処もきちんとしてないと(絶縁等)火花一つで簡単に火が付く・・・バイク全焼なんて事も。
もちろん水冷ですから冷却水が微量入っていくことも考えられるので一度オイルの量を点検してその時にエンジンオイルが乳化現象を起こしていたり(もちろん冷却水も確認)すれば排気の臭いで知識が有れば解る可能性があります、私なら一番に上記の二点を確認して(他の部分についてはその後調べます(セルモーターなどについては)
ただ私もシリンダー内に冷却水が入った事例は知りません(ウォーターポンプのシールのトラブルで入ったのは知っていますし他の事例も知っていますがいずれもクランク室)又オーバーフローで(普通は内部に入るようにはキャブも成っていませんが)シリンダー内部に入った物は知っています、この場合プラグ抜いてクランキングして抜くしか方法はないです(プラグキャップや火気に注意して)最近の4発はタンクも外す事になると思うので大変ですけど・・・もし質問者が知識が足らないようだと早めにプロに見て貰うことを勧めます。
もしウォーターハンマー現象の状態であれば激しくなればそのうちにブローします(水やガソリンなど液体は圧縮出来ないから)ただし以上も現車を見てないため想像ですから他の現象かも知れません、どちらにしても重大なトラブルに成る前にきちんと対処するようにしないと高額な費用が掛かる恐れがあります。
バイク親父様(?)
貴重なお時間を割いて、詳しくご解説頂き、本当にありがとうございます。
このバイク、プラグを外すのが結構難儀なのですが、
トライしてみて、ダメそうなら懇意のバイク屋に入院させることにします。
「ウォーターハンマー現象」なるもの、初めて知りました。勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
低回転域でかぶります、高回転...
-
長年放置されたホーネット250の...
-
89NSR250R(MC18)プラグかぶりに...
-
マフラーから
-
ZRX400エンジンがかかりません...
-
「エンジンがかぶる」「プラグ...
-
SR400 キックが突然不調に...
-
ライブディオ 高速巡航中→失速...
-
バリオス1型に乗るものです! ...
-
ボルティ、エンジンかからなく...
-
ガソリンホース内のエアーについて
-
給油口、給油キャップ開けっ放...
-
低回転の吹けが悪いです
-
ディオaf27 最近エンジンが掛か...
-
TWのエンジンが回転数上げると...
-
スズキのバイク:アドレスV100...
-
キックでエンジンがかかりません
-
ガソリンタンク内の劣化ガソリ...
-
SRX600の始動ムラについて
-
コペンの初速が悪いです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低回転域でかぶります、高回転...
-
エンジン始動不可!CB400SF(NC...
-
1気筒だけ動いていません。
-
ライブディオ 高速巡航中→失速...
-
エンジンが温まっていると始動...
-
89NSR250R(MC18)プラグかぶりに...
-
ホンダ・ディオ(50cc)の始動不...
-
ゼファー1100 2気筒死でる
-
ZRX400.94年式です。走っている...
-
ゼファー400の不具合で3番のエ...
-
バリオス1型に乗るものです! ...
-
ゼファー400絶不調パート2!
-
ホーネット250のトラブルについて
-
至急!!!! 96年式のZRX400の...
-
プラグの焼け方の違う
-
エンジンが不調です
-
アフターファイヤーと点火時期...
-
5千円で出来るパワーアップ
-
バイクのエンジンが止まってしまう
-
アクセルを踏むとエンジンルー...
おすすめ情報