dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイハツコペン16年式のAT車に乗っています。
<困っている点>
初速が悪い時があります。
<現象>
1)出だし時にアクセルを踏み込んでも加速しない。
2)交差点などに進入した際、減速し再度アクセルを踏み込むと
 シフトダウンがされず高ギヤのままなので加速しない。
<どんな時か>
・エンジンを始動してから10分間位
・雨の日、雪の日は現象が悪化し始動より20分間位続く時もある。

特に右折の時、ヒヤヒヤする事がしばしばあり困っています。
確認ポイントがありましたら教えて下さい。 

A 回答 (2件)

他の方の言われるように制御コンピューターかもしくはミッション側のシフトソレノイドバルブ当たりに異常が有って変速指示を停止しているのでは・・・



知識が有ればソレノイドバルブの抵抗値など計れば解ると思いますが普通はその基準も解らないし計るところも解らないと思うからディーラーに行く方が良いと思います、もちろん私でもMTなら知識があるのでオーバーホールでもしますがATは良く解らない部分が有るのでディーラーに行きます。

ディーラーで見積もりを貰ってからその後のことは財布と相談して決めます(私なら)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ディーラーで見て頂いてみます。

お礼日時:2011/09/08 12:25

シフトダウンされないのは、オートマチックトランスミッションか、


それを制御するコンピューターの故障だと思います。
このままだと危ないので、すぐに買った店に持って行って修理してもらうべきです。
新車保証が継続中で10万キロ未満なら無償で修理してもらえるかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ディラーで見て頂いてみます。

お礼日時:2011/09/08 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!