
困ってはいませんが、知識として知りたいので教えてください。
私のバイクはホンダCB400SSというシングルバイクです。
サイドスタンドしか無いので、暖機運転などの時は左に傾斜しているのですが、チョークでたとえば2000回転とかになっているとき、車体を左傾斜から垂直にすると回転数が下がります。
逆に言うと、車体が傾斜していると回転数が高いのです。
1 これはどうしてですか?
2 どんなバイクでも同じですか?
3 走行中バンクしているときでも回転数は(走行の影響があるない別にして)上がってるのですか?
ご存知の方お教えください☆
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
同じ疑問を持っていました。
知人に聞いても「そんなワケねーだろ!」と答える者ばかりなので、同じ疑問を持っている人が居る事がちょっとうれしいです。
1)これはなぜか
私は冷えきった固いオイルの所為だろうと考えています。
・始動時のオイルは固い。
・エンジン各部へ循環させる分もクランクケース内に下りてきているので油面が高い。
・オイルは左側に寄っている。(油面がエンジンに対して水平ではない)
・水平にすると、それまであまりオイルに触れていなかったエンジン右側のパーツがどっぷりオイルに浸る。
・オイルの粘り気から受ける抵抗が大きくなる。
で、その結果として回転数が落ちるのではなかろうかと。
根拠は、
・冬場の方が顕著に起こる。
・ウェットサンプよりドライサンプの方が、回転数の降下が大きい。
特に冬場は、水平にしただけでエンストすることがある。
の2点。
2)どんなバイクも...
私のウソくさい理屈が正しいのであれば、理論上全ての2輪で起きうる現象ということになっちゃうんですよね...
そうなると本格的ににウソくさいですね...
以前所有していたVTR250で気付き、現在のXR250でも起きているので、この2車種に関しては確認済みです。
そして質問者さんのCBR400SSでも起きていると。
もっといろんな車種で確認してみたい所ですね。
3)バンク中...
私は始動時以外では感じた事がありませんが、どうなんでしょう。
No.2
- 回答日時:
ANo.1さんの回答 + 可能性としてですが
アクセルワイヤーの仕業があるかもしれません。
アイドル状態でハンドルを左右に切った場合に、
エンジンの回転数が変化すればアクセルワイヤーが原因です。
垂直状態、傾斜状態でハンドルを右、中立、左に切ってみて
エンジンの回転数が変化するでしょうか?
アクセルワイヤーが1本の場合は、なりやすいです。
アクセルワイヤーが2本の場合は、なくにくいです。
私が昔乗っていたCB 50sは同じ現象でした。
原因はアクセルワイヤーでした。
アイドル時、ハンドルを動かすとエンジン回転数も変わりました。
しかし、走行中はほとんど影響ありません。
現在乗っているGSX1300隼とVTZ250はなりません。
ありがとうございます!車体が傾斜しているときも、アクセルワイヤーに遊びは残っています。ちなみにアクセルワイヤー2本です。
単気筒というのも影響しているのかもしれません。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
長年、副業でキャブのOHをしていますが、
その様な現象があるとは・・・・
私の推測ですが、
車体が傾斜すると、キャブの中の油面が同じ用に傾斜します。
そのため、油面変化(空燃比変化)で起きるのではないでしょうか?
または、チョークのジェットが左側に付いているとか・・・
ですので・・・キャブの形状等で顕著に現れる物とそうでない物があると思います。
走行中は遠心力がかかるので、あまり影響は無いと思います。
また、チョークによるものなら、走行中は影響ないですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2stオイルの抜き方。
国産バイク
-
低回転域でかぶります、高回転はちゃんと回ります。
中古バイク
-
GSX250T 後期モデルなんですが、サイドスタンドで車体を傾けるとア
輸入バイク
-
-
4
カブのオイルの減りが早い
輸入バイク
-
5
NSR250について(*_*)エンジン焼き付き事件!!
カスタマイズ(バイク)
-
6
トモスという原チャのガソリンについて
国産バイク
-
7
TZRの・・・その2
国産バイク
-
8
TDR80のエンジンが吹け上がらないのですが・・・。
輸入バイク
-
9
モンキーのマフラーをかえたら・・
カスタマイズ(バイク)
-
10
エイプでオフロードは可能でしょうか?
国産バイク
-
11
ナンバープレートの色
中古バイク
-
12
原付のインテークチャンバー
バイクローン・バイク保険
-
13
排ガス規制前のスクーターに乗れなくなることはあるの?
国産バイク
-
14
キックが降りない・・・・
国産バイク
-
15
NS400Rの中古
輸入バイク
-
16
パワーアップするのにまず最初何から?
輸入バイク
-
17
50ccでヤマハかホンダか?
輸入バイク
-
18
夏の空冷式
国産バイク
-
19
100ccのバイクの免許
国産バイク
-
20
タイヤの右部分ばかり減る
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクのエンジン始動の時チョ...
-
バイクのエンジン始動時の空ア...
-
車体の傾斜と回転数の関係
-
古い軽トラのエンジンが、時々...
-
コペンの初速が悪いです。
-
始動時に回転数が以上にあがり...
-
エンジンをかける前にアクセル...
-
SJ30ジムニーのエンジンを上手...
-
給油口、給油キャップ開けっ放...
-
ガソリンタンク内の劣化ガソリ...
-
TWのエンジンが回転数上げると...
-
低回転の吹けが悪いです
-
冷却水のリザーブタンクが全く...
-
SRX600の始動ムラについて
-
ガソリンスタンドの給油量は偽...
-
原付スクーターを、横に寝かせ...
-
50ccの原付について。 ガソリン...
-
スロージェット詰まり?
-
W650 加速時だけヘッド付近よ...
-
Excel2003での、グラフ作成。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクのエンジン始動の時チョ...
-
チョークを引いても回転数が上...
-
バイクのエンジン始動時の空ア...
-
2ストの走り方を教えてくださ...
-
XJR400Rに乗ってるんですが、夏...
-
CB750FAチョークを引いても回転...
-
リコイルスターターのエンジン...
-
ライブディオ 始動不良の原因
-
NS-1のエンジンがかからない
-
ホンダアクティーアイドリング
-
チェーンソーの燃料かぶりで
-
コペンの初速が悪いです。
-
エンジンがかからない
-
2ストTLM220のエンジン始動で難儀
-
ライブディオ アクセルを開け...
-
チョークを引くとかからない ...
-
車体の傾斜と回転数の関係
-
Dio AF27 エンジン調整でしょうか
-
カブ50について質問です 先日知...
-
2stって暖気しないとエンジン止...
おすすめ情報