
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2ストの場合シリンダーは比較的簡単に外せると思います。
それをバイク屋さんに持っていって、ボーリング(正確にはホーニング研磨)
をしてもらい、1サイズ上のピストンを揃えてもらい、
組み付ければOKです。
この時、ピストン以外にピストンリングとガスケットも多分破れるので
これも必要です。
ここで注意したいのは、焼き付きが激しい場合1サイズ大きな
ボーリングでは傷が残り、無理な場合もありますので、2サイズ大きな
ピストン&ピストンリングが必要になる場合があります。
ですからピストンやピストンリングは、シリンダーのボーリングが
出来上がってから注文しましょう。
こういう事は店がちゃんとやってくれると思いますが。
また、焼き付きが激しい場合、コンロッドのベアリングも
イカれている場合がありますので、その場合はクランクピンや
それを止めるリング類も必要かと思います。
焼き付きが激しい場合は、時間的な事を考えたら
店に任す方がいいかもしれません。
ボアアップキットに付いては、排気量的に違法行為となるものが
ありますので注意して下さい。
No.4
- 回答日時:
みなさん、丁寧に書かれておられるので、言うこと無いのですが、
二つだけ重要点を補足させてください!
1.焼きつきの場合
原因はオイルポンプの可能性が高いです。
スズキ系統はギアがプラスティックでできているため、かみ合わなくなり、送られなくなります。
オイルポンプ交換で改善されます。
2. 焼きつきでない場合
ホンダに多い場合ですが、オイルポンプの故障により、シリンダー内へオイルが流れ込んで、オイルロック(クランク内にオイルが溜まり高圧縮になる現象)を起こしている可能性があります。
この場合はオイルを抜いてあげれば元に戻ります。
オイルを抜く場合は、シリンダー脱着が必要になります。
以上、参考にされてください!
No.3
- 回答日時:
キックか動かない程の焼き付きなら 重症の可能性がありますね。
取り合えず腰上を分解して状況を確認して下さい。
ピストン回りの交換とボーリングのみで治るのなら自分でやっても良いと思います。
エンジンの全バラシ等の経験があれば別ですが 腰下にもダメージがあるのならショップに任せた方が良いですね。
何故焼き付いたか?の原因を探らないと修理しても再発する可能性があります、この辺の知識が無い場合やダメージの確認方法が解らない場合もショップに任せた方が良いと思います。
No.2
- 回答日時:
どういった状況でキックが降りなくなったのでしょうか??
なにかトラブルが起きた結果、おかしくなったのでしょうか?
それまで順調に走っていたものが、次に乗ろうとした時におかしくなったとしたら、焼き付き以外の可能性もあると思います。
費用を掛けずに直すには、異常の原因を確かめてから適切な処置をする事だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
キックが下りない場合について
バイク車検・修理・メンテナンス
-
キックが下りません
国産バイク
-
焼き付を、起こしたエンジンの再整は、どのようにすればよいのですか?
バイク免許・教習所
-
-
4
いたずらでタイヤの空気を抜かれ・・・
国産バイク
-
5
スピードメーターが動きません
バイク車検・修理・メンテナンス
-
6
50ccのバイクさがしてます
輸入バイク
-
7
大型二輪の免許を一発で取りたいのでアドバイスお願いします!!
国産バイク
-
8
排ガス規制前のスクーターに乗れなくなることはあるの?
国産バイク
-
9
エイプでオフロードは可能でしょうか?
国産バイク
-
10
TZRの・・・その2
国産バイク
-
11
モンキーのマフラーをかえたら・・
カスタマイズ(バイク)
-
12
トモスという原チャのガソリンについて
国産バイク
-
13
信号で停止した直後、一時的にエンジンの回転数が下がる
国産バイク
-
14
YAMAHAのTY50を速くするには。
国産バイク
-
15
ナンバープレートの色
中古バイク
-
16
原付っぽくない原付を教えてください。
国産バイク
-
17
100ccのバイクの免許
国産バイク
-
18
カブのオイルの減りが早い
輸入バイク
-
19
夏の空冷式
国産バイク
-
20
原付のインテークチャンバー
バイクローン・バイク保険
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ストエンジン ポートタイミン...
-
マロッシのボアアップキットに...
-
焼き付を、起こしたエンジンの...
-
JOG をボアアップしましたが、...
-
4気筒エンジンのビストンとシ...
-
ピストンの形について
-
無限のリアサスについて
-
回答お願いします! cb250tです...
-
ピストンピンのオフセットについて
-
キックが下りません
-
キックが降りない・・・・
-
ライブディオ デイトナ71ccボア...
-
メッキシリンダーの傷について
-
クーラントがエンジンオイルに...
-
ガソリンの膨張による給油口か...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
エアコンの冷えが悪い
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
日産 モコ アイドリング不安定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
油圧のエア抜きについて大至急...
-
冷媒過充填によるコンプレッサ...
-
キックが下りません
-
バイクのエンジンをバラしてる...
-
クーラントがエンジンオイルに...
-
焼き付を、起こしたエンジンの...
-
ボアダウンによる構造変更登録
-
スーパーDIOの圧縮比アップ
-
2ストのピストンのスカート部...
-
2ストエンジン ポートタイミン...
-
ライブディオ デイトナ71ccボア...
-
JOG をボアアップしましたが、...
-
シリンダーヘッドが、外れない。
-
クラッチフルードの交換・エア抜き
-
シリンダの摩耗が起きやすい個...
-
オイル不足によるエンジン焼き...
-
エンジンのピストン軽量化について
-
マロッシのボアアップキットに...
-
圧縮比が高くなるとどうなる?
-
エンジンの焼きつき
おすすめ情報