
免許がもうすぐ取れるので中古のバリオス2を購入しようと思っています。
始動性が悪いということで、今後寒くなるので不安です。
メンテがなってないなどの理由もあるんでしょうが。。。
コツがいる!ってよくネットを見てると書いてますが、バリオスユーザーの方で
自分はこういうふうにしてるとか、何か工夫してることってありますか? 是非参考にしたいです。
あと今リモコンJOGに乗ってるんですが、こいつもなかなかセルだけじゃエンジンがかからなくて、ブレーキかけながらセル押しながら若干アクセル開けてかかった瞬間アクセルを戻るっていうかけ方をしてます。
このかけ方がバリオスにも通用したりするでしょうか??
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
バリオス2乗ってます。
夏・冬関係なく、チョークいっぱい引いてセル回すと始動はするんですが、アイドリングまでいかないことがよくありますね。
低回転ばっかりで走った後はエンジンがかかりにくい気がします。
私の場合ですが、まずチョークをいっぱいに引きます。セルを回して、エンジンかかった瞬間にアクセルを若干あけます。そのまま3000~4000rpmを維持しながら安定するところまでチョークを戻し、アクセルを閉じます。
チョーク引いてまったく始動しないときはアクセルを開けていきます。
ホーネットに比べるとかかり辛い気がしますが、かからないことはないと思います。
私はキャブを掃除してプラグをかえろという声が、聞こえてくる気がするメンテナンス状況です。(2週間以上の放置がよくある。)
中古ということでバッテリーは元気に保ってあげてください。
No.2
- 回答日時:
セル付きの4stバイクでかかりが悪いとなると・・・微妙ですね。
点火プラグ、キャブあたりのメンテを疑った方がいいと思います。
間違いなく冬苦労しそうです。
50ccの2stはキャブも小さいくキャブの目詰まりもしやすいので
かかりにくくなることは多々ありますけどね。
余談ですがJOGのメンテもこの機会にしてあげてはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェーンソーの燃料かぶりで
-
XJR400Rに乗ってるんですが、夏...
-
チョークを引いても回転数が上...
-
CB750FAチョークを引いても回転...
-
バリオス 始動性
-
リコイルスターターのエンジン...
-
ライブディオ アクセルを開け...
-
コペンの初速が悪いです。
-
BMW・R100RSの上手な始動法教え...
-
ガソリンホース内のエアーについて
-
二輪車の装置について 燃料蒸発...
-
原付スクーターを、横に寝かせ...
-
バイクのエンジンが止まってしまう
-
エイプ50 突然エンジンがか...
-
ガソリンスタンドの人に質問です
-
キャブフロート室からガソリン...
-
給油口、給油キャップ開けっ放...
-
RVFに詳しい方教えて!
-
草刈機(刈払機)を吹かすと止...
-
走行してエンジンが暖まるとア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクのエンジン始動の時チョ...
-
チョークを引いても回転数が上...
-
バイクのエンジン始動時の空ア...
-
XJR400Rに乗ってるんですが、夏...
-
2ストの走り方を教えてくださ...
-
CB750FAチョークを引いても回転...
-
リコイルスターターのエンジン...
-
ライブディオ 始動不良の原因
-
NS-1のエンジンがかからない
-
ホンダアクティーアイドリング
-
チェーンソーの燃料かぶりで
-
コペンの初速が悪いです。
-
2ストTLM220のエンジン始動で難儀
-
エンジンがかからない
-
ライブディオ アクセルを開け...
-
チョークを引くとかからない ...
-
Dio AF27 エンジン調整でしょうか
-
カブ50について質問です 先日知...
-
車体の傾斜と回転数の関係
-
古い軽トラのエンジンが、時々...
おすすめ情報