dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学2年生の女子です

私は時間があいている夕方にランニングを公園までして、
公園の鉄棒で蹴上がりをしています。


だけど、約1カ月練習していますが(学校でも)
最後の起き上がるところができません。


フォームは完璧といわれましたが、
手首の使い方や
体重の乗せ方
起き上がるときの足


全体的なコツを教えてください!


※ズボンを履くようにと言われますがそれ以外にお願いします

A 回答 (1件)

私(男)も中学生の時に一生懸命練習しました。



体育の授業でテストがあるのでそれまでにマスタ-
しようと休み時間や放課後など使って練習していました。
全く出来なかったのですが練習して2週間ぐらいで
(ずいぶん前なのではっきり覚えていませんが)出来るように
なりました。コツは初めから通しで全部をやろうと思わないで
ぶら下がって勢いをつけて鉄棒に足首あたりをつける所までやり、
それが出来るようになったらそこから反動をつけるのですが
そのタイミングが難しいです。足首を支点のようにして反動で
一気に上がるのですが(おへそを鉄棒につける感じで鉄棒を
引き付けながら)ここが一番難しい所です。出来てしまえば
何の事はないのですが私もここで苦労しましたが、めげずに
練習すればある日突然出来るようになりますよ!

大人になって今思う事は意外と腹筋と腕の力を使う事です。
「腹筋を鍛える」と「腕の力を付ける(腕立て伏せ等!)」が
早道かも知れません。くれぐれも無理のないよう出来る範囲で
やるのがベストだと思います。蹴上がりはコツさえつかめば
後はOKですよ!

前に何十年ぶりにやったことが有りますが体が覚えていた
みたいですんなり出来ました。
是非、頑張って下さい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

将来体育教師を目指しているので、
このような分かりやすく素晴らしい回答をしてくれて感謝しています。
ぜひ、明日からもまた頑張ります。

お礼日時:2013/01/28 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!