
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
一人暮らしでというのが関係しているかわかりませんが、もともと室内しか知らないようであれば可哀想では無いと思います。
うちなんかは子猫から飼い始めてもうすぐ4年ですが、外の地面を足で踏んだことがありません。
病院へは移動用のケージに入れて移動ですし、玄関はおろかベランダすら出したことがありません。
(8階の為、飛び出したら確実に危ない)
本音はネコに聞かないとわかりませんが、楽しそうに生活していますよ。
帰ってくればスリスリ、遊んで?と訴えたり、寝るときは足のあいだにはまって寝てみたり。
外に出せる環境でも出さないです。外は危ないことばっかりです。
心配で仕事なんか行けません。
ネコは広さより高さがあれば良いのでキャットタワーを置いてあげたりして工夫すれば広くなくても大丈夫ですよ。
あとは、急に帰れなくなったりとか気をつけてください。
ネコは自由気ままな感じに見えますが、少しでも遅かったりするととても不安なようです。
帰ってきた時の甘え具合が全然違います。
良きパートナーとの出会いを願ってます。
回答ありがとうございます。
子猫から飼って4年になるんですね。
うらやましいです。
猫ちゃんとの生活、楽しそうですね!
今回、色々なご意見をもらったので少し検討したいと思います。
No.9
- 回答日時:
初めから室内飼いなら、問題ないと思います。
物を置くことも考えて最低7.5~8畳は欲しいところですが、そのくらいの広さと高い(高さ)キャットタワーなど縦方向に運動できる場所がある事、猫目線で空しか見えなくても窓がある事。
というのが揃えば、それほどストレスなく猫は過ごしてくれます。
ただ、仕事で疲れていても猫じゃらしであそんであげたりブラッシングしてあげたり、膝に乗せて構ってあげたり、夏や冬に環境を整えてあげたり、毎日トイレの掃除に、服にも猫の毛がつくでしょうし、愛情をもって世話する時間と気持ちの余裕は必要です。
ワクチンや去勢、避妊の費用に、えさ代も爪とぎもトイレの砂も、万が一病気にでもなれば・・・何かとお金がかかるのも事実です。全て考えた上で、飼いたいというなら、部屋は1Rでも十分です。
回答ありがとうございます。
愛情を持って世話する時間と気持ちの余裕が必要。
本当にそうですね。。
そして、資金面でも少しは蓄えがないとですね。
検討したいと思います。
No.7
- 回答日時:
私は2年前までは一人で猫を飼ってました。
とても可愛くて、飼って良かったと思っています。
しかし一人で猫飼うのがいくつかの問題もあります:
1、用事や仕事で遅く帰る日は猫ちゃんが寂しくて玄関で待つ姿が可哀想と思いました。
※仔猫から2匹を飼えば良かったねと今はそう思っています。でも質問様自宅の広さに考えると2匹は難しいですね。
2、毎日猫ちゃんを面倒みてくれる、頼みできる人がいない限り、旅行はできません。
私はペットホテルで預かる事は絶対しません。猫は環境変化苦手で、下手にするとストレスで病気になってしまいます。又本当に猫の事を第一で考えくれるペットホテルが非常に少ないので、とても安心で預けれません。
3、一人暮らしので、万が一自分死んだ場合は猫ちゃんを面倒見てくれる人を見つける事、そして予め遺言を残ります。
私の場合は弁護士を頼んで(2万円程度)万が一自分が死んだら、猫ちゃんは親友Aさんに面倒見てもらう事。勿論事前AさんOKを得る事。遺言の内容は猫ちゃんの食事や生活習慣等すべて細かく書いてあり、それと猫ちゃん一生かかる費用等200万円を猫ちゃんに残ります。
猫は清潔で優雅ですごい可愛い動物ので、飼いたい気持ちもすごく分かるですが、でも飼う前に色々慎重に考えて下さい。猫に関する本も読んでから決めて下さい。
もしそのご縁のある猫ちゃんに本当に幸せにする事ができるならば飼って下さい。猫ちゃんの事分かってから飼うなら、猫ちゃんも質問様きっと幸せで暮らせると思います。
回答ありがとうございます。
玄関で待つ姿。。かわいそうですね。
2匹飼うのがわたしの夢です。今の状況では無理ですが。
ペットホテルは確かにビビリな猫ちゃんにはきつそうです。
ワンちゃんの方が利用している数も多そうですし。
もしもの時の猫ちゃんの事を、弁護士さんにも依頼されているとはとても責任感のある飼い主さんですね。
本当に猫ちゃんが好きな方だと言うのが分かりました。
わたしも猫ちゃんとの環境と、ずっと幸せに出来る覚悟が出来たら里親を募集しているところへ探しにいこうと思います。
No.6
- 回答日時:

No.3
- 回答日時:
まあそうですね。
狭くてかわいそうです。ロフト付きの物件とかなら高低差があるだけマシですが。
だからと言って室内飼いせずに外に放したらそれはもうただ野良猫に餌付けするだけに等しいでしょう。
もっとも無責任な飼い方です。
私も1DKのアパートで猫を飼い始めました。
すぐに限界を感じて引っ越しました。
今考えてもストレスの多い生活でかわいそうでした。
もちろん飼い主の私にもストレスでした。
猫は諦めてハムスター程度にしてはいかがですか?
回答ありがとうございます。
実体験をもとにした回答でわかりやすかったです。
1DKでも引っ越されたんですね。
お互いにストレスはよくないですしね。。
猫が大好きなので飼うなら猫がいいので、検討したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 来年度から大学生で一人暮らしをしようと思うのですが猫ちゃんを飼いたいなと思ってお金的に猫ちゃんと暮ら 7 2022/07/25 00:51
- 猫 両親が私の飼っている猫をfacebookやTwitterやラインのアイコンにしているのは何故だと思い 2 2023/07/25 09:15
- 猫 家猫はストレス溜まらないの? 12 2023/03/08 23:41
- 猫 猫飼いさんの意見が聞きたい(画像参照) 8 2022/11/14 13:04
- その他(ペット) 一人暮らししながら猫を飼っていたのですが、嫁入りするとき、飼えなくなったら保健所に連れていけばいい、 3 2023/02/01 12:27
- 犬 犬や猫を1人暮らしで多頭飼いしてる人に質問です! 地震などの災害の時どうやってたくさんのペットちゃん 3 2022/04/06 18:44
- 犬 こう言う男女は合わない? 3 2022/11/11 20:38
- 猫 保護猫♀と1歳♂猫が同居できるようになるには 1 2023/06/26 10:36
- 占い 実家で飼っている猫が夢に出てきました 夢占いに詳しい人診断お願いします 私はアラサー彼女なし一人暮ら 4 2023/04/22 09:52
- 猫 経験が乏しく困っています。 先日保護猫2匹(姉妹で生後7ヶ月)を里親さんから譲渡していただきました。 8 2022/12/18 05:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報