dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は今15歳です。
今声が低くなり、悩んでいます。声変わり前はYUIのit's all too muchを原キーで歌えるくらい声が高かったのですが、声変わりの時に部活で声を張り上げ、更にカラオケにもいかなくなっていたらかなり声が低くなっていて、また高い声が全く出ません。ある一定を超すと空気の漏れる音だけになります。
一応裏声は出るのですが、地声から裏声へとつなぐ声が出せないというか・・・・。とにかく「歌える」声域が狭くて困っています。

卒業式ではEXILEの「道」を原キーで歌うことになっています。僕は「見慣れた景色二度と」の「二度と」の所以上になるとでなくなります。

どうにか声域を広げる方法はありませんでしょうか?カラオケに行きまくればうまくなるのかもしれませんがそうもいかず・・・。
他の質問もみてみましたがいまいち説明が分からなかったりしたので、詳しい説明をよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

声域を広げるのは、、、


ある意味で、100m走に似てます。

一般的な体力があるのに、30秒かかってしまう人は、
走り方が悪いので、
正しい走り方を習えば、
わりと簡単に20秒くらいまでは縮まるでしょう。

でも12秒に縮めるのはとってもとっても大変。。

高い音を出すには、声帯を筋肉でピーンと引っ張って
薄く伸ばして出すんです。
筋力が弱いと?
はい、薄く伸ばせないので高い声は出せませんね^^;
むりやりに喉に力を入れて高音を出す人もいますね。
でもそれだと苦しそ~な声になっちゃいます。。

ということは、
この筋肉をトレーニングすればいいのです。
練習方法は、、、
とにかく、喉に力を入れないで発声すること!
力を入れないで、声帯をひっぱる。
矛盾しているように見えますが、
これができないと、高い音は出せません。。

できるようになるには時間がかかります。
何か裏ワザを使って
100mを30秒の人が、すぐに12秒に縮めることが可能でしょうか。。
プロの曲を原キーで歌うというのは
そういうことです。


以上、参考になったら嬉しいです^^
    • good
    • 1

そのレベルなら、J-POPもクラシックも対策は一緒です。


音楽の先生に頼んでボイトレしてもらえば?
「卒業式のため」と言えば、理由としては十分だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!