
ホームセンターの中のペットショップでエンゼルフィッシュSサイズを1匹引き取ってもらいたいのですが、生態コーナーの人(魚をアミですくって水槽から出してくれる人であれば誰でも?)であれば、「大きくなるとは知らなくて・・・」と伝えたら引き取ってくれるでしょうか?
よく行くところなのですが、端の水槽には引き取った魚専用の水槽みたいに、グッピーやらコリドラスやら色々な魚が入っていました。
引き取ってもらうことに寄って、今後気まずくなりそうなのですが、引き取ってもらう場合、魚はどのように持ち込めばいいでしょうか?
回答の程、宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 引き取ってもらうことに寄って、今後気まずくなりそうなのですが、
・考え方が真逆ですね。
多くの観賞魚店では、自店で購入した魚を引き取ってもらえます。
お客さまからの要望を受け入れることは、餌などを購入してくれている固定客を増やすチャンスですから。
Shilius12さんだって、飼いきれなくて困った魚を笑顔で引き取ってもらえれば、また、この店で買い物をしようと思うでしょ。
> 引き取ってもらう場合、魚はどのように持ち込めばいいでしょうか?
・餌などを購入する際に、店員に相談すればOKです。
お店によっては、移動用のビニール袋などをくれる事もあります。
-----
引き取られた魚の行く末は、、、、
・人気のある魚。
・珍しい魚。
・高価値な魚。
を除いて、新しい飼い主に引き取られることは、マズありません。
ほとんどは
・「肉食生物の餌に回される」←病気などの可能性が無い魚
・「バックヤードで生ゴミとして処理→ゴミ箱行き」←病気、傷、その他、商品価値の無い魚
として、処理されます。
> よく行くところなのですが、端の水槽には引き取った魚専用の水槽みたいに、グッピーやらコリドラスやら色々な魚が入っていました。
・一般に言うところの、餌金水槽ではありませんか?
飼いきれなくなった魚を、Shilius12さんの代わりにお店が処理してくれているってことデス。
=魚たちの悲しい現実=
-----
お住いの地域によっては「おさかなポスト」の様な、飼いきれなくなった魚を無償で引き取るボランティアなどもあります。
一度、調べて見ることをオススメします。
http://homepage2.nifty.com/gasagasaaqua/post.html
http://hamarepo.com/story.php?page_no=1&story_id …
No.6
- 回答日時:
ペットショップなら相談に応じて貰えるかも知れませんが、
ホームセンターのペットショップでは無理でしょうね。
種類を間違って購入したとか、水槽に入る数を間違って購入
したとかであれば返品に応じて貰えます。また購入した時点
で既に病気に感染していた場合も返品に応じて貰えます。
今回のように「大きくなるとは知らなくて」では返品も引き
取りも応じて貰えません。それは購入者の都合です。購入し
たけど自分の好みでは無かったと言う事と同じです。
引き取った魚は販売するか、または卸会社に返品するしかあ
りません。魚に病気があった場合は他の魚に感染する恐れが
ありますから、購入したら原則として返品は出来ないと考え
た方が無難かも知れません。
この回答への補足
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
店員さんがとても良い方で、うちに置いていても仕方ないからここで販売しましょう。
と言ってくださいました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
やってくれる店とやってくれない店があります。
先にきけばわかります。
引き取った子がどうなるか?
それはお店次第です。お店は趣味ではなく店員の生活がかかった商売ですので
価値のないものにお金はかけられません。
商品にするか、看板にするか、餌にもならなければ処分するだけです。
引き取ってもらおう、と考える時点でその子の運命を他人に任せようという
発想なのですからどうこう言う資格はありません。
気まずく、は絶対になりません。
逆に覚えてもらえばエンゼル飼い切れなかった環境でコレ無理だよ
等何もいわなくても教えてもらえるかもしれませんね。
キツい言い方すれば店側は客一人ひとりにそんな興味持ってません。
自意識過剰ってものです。
でも淡水のエンゼルフィッシュSサイズ1匹なら60cm水槽で充分飼える
(真のフルサイズまでは育ちませんが)と思いますが飼いきれませんか?
まああとはうちに送ってもらえれば面倒みます(笑)
この回答への補足
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
店員さんがとても良い方で、うちに置いていても仕方ないからここで販売しましょう。
と言ってくださいました。
60cmでエンゼル1匹なら飼えそうですが、カラシンなどがいるために困ってしまいました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
気まずくなる事は、ありませんから大丈夫です。
ただし、いきなりの持ち込みは、NG。
店員さんに確認を取りOKを貰ってからにしましょう。
言えば移動用の袋をくれる所もありますよ。
基本的に買ったショップで引き取って貰う事です。
理由として大きくなるのを知らなかったと言うのは、生き物を飼育する上で失礼ながら、ちょっといい加減な理由ですが…。
一回り大きな水槽を用意する事も考慮して必ず生体の最終サイズを確認して購入しましょう。
緊急の予想外の引っ越し時にどうしても遠距離移動が無理、引っ越し先に前程の本数を置けない事から泣く泣く懇意のショップに引き取りをお願いした事がありますが、可愛がってた事をよく知ってる店長さんが自宅までトラックで引き取りにきてくれました(生体だけでなく水槽や用品もかなりあったのでトラック、連れて行けそうな個体は、人間が引っ越し先で落ち着いて水槽を立ち上げるまで半年以上預かって貰った)。
のちに、ショップの2メートルのメイン水槽で悠々と泳ぐ画像や里子先からの画像が転送されて送られてきました。
元気にしてるから安心しなさいって言葉と共に。
高価な個体や珍しい個体が多かったので、店長さんやスタッフさんやその店のお客さんが里親になってくれたのもいました。
「状態いいし気に行ったから非売品にしてうちの水槽に入れとくわ」って。
ちょくちょく行けない距離になってしまいましたが未だに欲しい個体でショップにいないような場合、郵送して貰ってますよ。
久々にお邪魔したら、うちより良い広い環境で立派に暮らすアロワナの姿が…。
私に何かあった場合、うちの魚や爬虫類達の事もお願いしてます。
ただし、ホームセンターだと里子先などこういう事は、難しいと思います。
マナーとして用品や餌などちょっとした物を購入して帰る方がいいですね。
まとめて引き取り水槽に入れられるって事は、餌用にされたりする可能性も。
トリートメントした上で再販売してくれるなら御の字ですが…。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
基本的にはその魚を買った店に引き取って頂くというのが筋です。エンゼルはそのホームセンターで購入されたのでしょうか?もしそうでないなら断られる可能性は高いかもしれません。
まず大前提として、いきなり生体を持って行って交渉することはNGです。
病気の魚、先天的な欠陥、キズものも引き取ってもらえません。
以上をクリアしたうえで、まずはショップの方に声を掛けてみましょう。権限の無い店員さんなら、責任者に話を通してもらえるはずです。事情を話しても100%OKをもらえるとは限りませんが、それで気まずくなるなんてことはありません。先方もこうゆう事は慣れています。
移動手段ですが、店と自宅が近距離なら、バケツにいれて持っていってもかまいません。時間がかかるようなら何らかの保温対策が必要です(ビニール袋にパッキングして新聞紙で包む、バケツにホッカイロを貼ってタオルを巻く等)。
晴れて引き取りが完了したら、謝意としてその店で餌や中和剤を購入しても良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 詳しい方アドバイスお願いします。 海で釣ってきたアナハゼ1匹と豆アジ3匹、釣り餌用のイソメ、スーパー 1 2022/10/02 19:25
- 魚類 鮭の卵をもらい、水槽で飼い始めました。 孵化したら、初めのうちは餌なしでも大丈夫なようですが… 餌を 2 2022/12/08 12:33
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- 魚類 金魚の水槽の掃除を2週間に一度程度行っています。 そのときは水槽の周りのコケを取り、水を半分入れ替え 4 2022/12/02 17:36
- 魚類 金魚水槽の物理濾過について 濾過装置のフィルターでフンなどを取ることだと思うのですが、フィルターにフ 4 2022/12/12 20:30
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- 魚類 至急回答お願いいたします! お祭りですくってきた金魚のアゴが赤いです。もう1匹の金魚のアゴも少し赤く 1 2022/09/08 16:56
- 魚類 めだかたちを死なせた罪悪感が消えてくれません。 2 2022/08/19 19:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
ペットショップで魚を引き取っ...
-
白点病?治療中 ヒコサンZに...
-
水替えをしたら薄らピンク色に・・
-
プレコがすぐに死んでしまう原因?
-
水槽水表面の泡は何でしょうか
-
買っていたベタが1ヶ月で死ん...
-
カラムナリス、エロモナスの発...
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
僕は金魚を飼おうと思っていま...
-
(再)水槽内の水カビの撃退方...
-
コケ取り貝は、エサがないと死ぬ?
-
熱帯魚が体を痒がる理由
-
グラミーの行動について
-
アカハライモリが水に浮いてい...
-
白コリドラスの尾ひれが赤いで...
-
アロワナが口をパクパクするの...
-
トウガラシのエビへの影響
-
ネオンテトラなどライトをつけ...
おすすめ情報