dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんこんばんは。
今回、新幹線に乗ってると綺麗な湖が見えてきて、どうやら浜名湖だったようです。余りあちこちで歩く事が無く地理も大変弱く・・・。

ですが、近いうち是非浜名湖に旅行に行ってみたいのですが、浜名湖がよく見えるホテルや旅館、他観光できるところなどオススメがおありでしたら教えてください。また『全然違うじゃない』と言われそうですが、これまた新幹線から見た富士山も素晴らしく富士山周辺にも泊まってみたいなって思ってます。

A 回答 (6件)

んじゃま、富士山も。



浜名湖同様、富士山も表と裏があります(どっちが裏かという話
を始めると、静岡県民と山梨県民の喧嘩になるのですが)。

静岡県側は、基本が工業地帯ですので、あまり良いホテルが
ありません。敢えて言えば、これも車ですが、東名高速富士川
サービスエリアが絶景なんですが・・・。

公共交通機関で行く場合は、山梨県側の方が宿も多く、設備が
整っています。当然交通機関は新幹線では無く、中央線と富士
急行か、新宿からバスですが・・・。
http://www.fujikyu.co.jp/transportation/index.html

富士山の宿で有名なのが「ホテルマウント富士」。知る限りでは
もっとも富士山を邪魔者無く見ることができる、いい宿です。
http://www.mtfuji-hotel.com/

また、河口湖の「湖山亭うぶや」も富士山の見える高級旅館と
して有名ですね。河口湖周辺には他にも富士山が見えるいい
宿が点在してますから調べてみて下さい。
http://www.ubuya.co.jp/

また、御殿場も富士山が見える宿が多いです。御殿場は新幹線
の三島からバスで行けるので、新幹線がらみなら御殿場を狙う
のが良いかと思います。
http://www.mars-gw.jp/
    • good
    • 0

浜名湖沿岸在住の者です。


自分が褒められている訳ではないと知っていても、自分の地元のことを良く思って頂けるのは嬉しいものですね。


浜名湖近辺への旅行でしたら「舘山寺温泉」がいいでしょう。
箱根や熱海のように全国規模の知名度はありませんが、いいところですよ。

浜名湖がよく見えるホテルや旅館でしたら「国民宿舎 大草荘」がベストです!
地元故に宿泊経験はないのですが、大草荘の正面玄関から1,2分出た所にある大草山山頂からは、浜名湖だけでなく、湖西連峰、天気が良ければ富士山や太平洋まで見渡すことができます!!

それだけではありませんよ!
南は舘山寺にある遊園地「浜名湖パルパル」を上空から見下ろす景観になっており、北側は高速道路、東側の遠方には浜松市のシンボルである「アクトタワー」を楽しむことができます!

添付写真は小さいですが、私が今年の元旦に山頂から東を向いて撮影したものです。
パノラマ写真を添付したいのですが表示がどうなるか分からないので、パノラマ写真は辞めておきます。
回答の投稿を完了するまで確認できないので分かりませんが、写真の中央右側には浜名湖の"内浦"と呼ばれる場所が写っています。内浦沿岸には浜松市動物園やフラワーパーク、遊覧船乗り場があります。

遊覧船からは、浜名湖や「奥浜名湖」と呼ばれるエリアを湖上から楽しむことができます。
奥浜名湖とは、新幹線から見えた所よりも奥(北側)の地域のことです。「三ケ日みかん」はご存知ですか?その産地周辺が奥浜名湖に該当します。

また、パルパルから出ているロープウェイの先には「オルゴールミュージアム」という、オルゴールの博物館があります。ここの展望台からの眺めは、視界を遮る木々がなく360度見渡せます。山頂からの景観と変わりませんが、遮蔽物の無い風景を楽しみたいのであれば、オルゴールミュージアムの展望台へ行くべきです!

私個人としては遮蔽物はあってもいいので、山頂からの風景の方が好きですけどね。それに、オルゴールミュージアムは入場料がかかりますが、山頂への入場料はゼロですし(笑)

公共交通機関で来られる場合、JR浜松駅からバスに乗って来るか、JR弁天島駅からバスまたはタクシーで来るルートの2つがあります。弁天島駅からのバス本数は少ないですが(汗)
浜松駅からバスで来られる場合、浜松駅バスターミナル1番乗り場の30番バスです。片道50分の約550円です。
弁天島からのルートは使ったことがないので、何とも言えません…。

自家用車で来られる場合、浜松西ICを出れば舘山寺への案内看板が出ているので、迷うことはないと思います。舘山寺までは、ICを出て約20分くらいですかね。

あなたが浜名湖からみて東側(東京方面)にお住まいの場合、第2東名高速道路(新東名)を利用してきてもいいのですが、このルートはあまりお勧めできません。この場合、最寄りのスマートICは浜松SAになるのですが、そこを出た後が遠いです。
それよりは、東名高速道路の浜松西ICから出た方が近いです。時間的にも距離的にも。



舘山寺温泉以外にも、浜名湖周辺には弁天島温泉や鍾乳洞「竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)」、東海道の新居の関所など、観光名所は沢山あります。
名産品としては、他の回答者様も挙げれらっしゃるようにウナギが1番です。それと、トラフグも名産品の一つです!


浜名湖周辺にはいつどの時期に来ても最高の景観を楽しめますが、個人的に一番観光客が増えて欲しいのは夏と秋ですね。

夏には、弁天島や舘山寺で花火大会があり、8月はパルパルで毎日花火を打ち上げています。
舘山寺とパルパルの花火は、遊覧船の上からも楽しむことができます。

秋は、大草山の紅葉がキレイですよ!
春には春で、ヤマザクラがキレイに咲きます!!



…すみません。
地元大好きっ子故に、気が付けば熱くなりすぎてしまいました(汗)
「浜名湖に関して教えてください^^」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変お詳しい情報をありがとうございます。うわあぁぁあーー二日は泊まりたいですね・・・・土地勘がないので、あちこち観光するのにアクセスの良いところを選ぶか、浜名湖を一望できるようなところを選ぶか・・・迷います。でもあの美しさに魅せられてしまいましたので、絶対に足を運びたいです。ありがとうございます(^-^)

お礼日時:2013/02/04 11:05

1.弁天島はちょっと地味な印象かな?


 どちらかというと、太平洋向きの施設が多い。
 海水浴場も内海だし、さらに消波ブロックの内側でイマいち。
 普通のホテルなら、ホテル専用のプールがあるんでそちらのほうが人気。
 今の時期だと風が強い。ひどい時は歩きたくなくなる・・
 JRです。新居から歩くのも時期がよければ気持ちいいと思いますよ。
 私は国道側を歩いて失敗しましたけど・・
2.舘山寺
 湖に沈む夕日を見るならこちらもありかも
 でも、湖が見える立地のホテルはかなり高額になる。
 特産の泥カニはほとんど取れなくなったそうで、食べるなら今のうちでしょうね
 パルパルという遊園地があり、いろいろな遊具があるんで結構遊べる。
 探偵系、絶叫系、シューティングなどなど子供から大人まで遊べる、夜は花火。
   個人的には長島よりもこちらが好きですね。
 パルパルの中程にガラス細工のショップがあり、ちょっと覗いてみる価値アリだと思います。
 一時外出券で(?)で出たかな?
 東に行くと動物園があります。日本にここにしかいないというなんとかタマリンとか言う猿がいます。
 バスがありますが、どこが始発か、ちょっと判りません。舞浜あたりと思います。
 泳ぐには一番いいところだと思います。水は綺麗で波が低く、流れもさほどない。

3.猪鼻湖
 浜名湖へ向かっていくつかの宿がありますね。青年の家とかかんぽの宿とか
 宿泊経験がないので、ちょっとどんな感じかは判りません。
 付近にある大手会社の研修所に泊めて頂いたことがあります。宿泊は道路の上の宿だったのですが、
 道路下の飲食店のほうが湖に手が届く感じでよかったです。
 天竜浜名湖線の電車で行くか、鷲津駅からバスかな??

ちなみに、うなぎの養殖は減っていますね。
スーパーでも、中国産が500円ぐらいで売ってます。うなぎ屋で食べると3千円はするし、地元でも食べる人は少なさそう。
三ヶ日みかんも有名だけどやはり、ちょっと高く感じます。
地元のスーパーだと専用の容器を買うと、ミネラルウォーターが飲み放題ですね。
いろいろな種類があって普通のは無料、料理用の硬水とか、ウイスキーの水割り用の軟水はいくらみたいになってて、セルフで注ぎます。

お土産屋さんはいくつもあるけど、お客さんのあまり入っていないところは避けたほうが無難です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!パルパル、私も気になっておりました。娘(中2)がいるので、それも捨てがたいですね・・・。動物園、オルゴール館、どちらも足を運びたいです。どうしよう・・・悩みます(笑)お忙しい中ありがとうございます(^-^)

お礼日時:2013/02/04 11:15

浜名湖と言ったらウナギですが


牡蠣も有りますよ(^-^)
又浜松では餃子が有名です
東海道側に実は富士山の綺麗な観光地は有りません
強いて言うなら
御前崎、三保の松原、あたりでしょうか、富士市や沼津は、観光地ではないので
過ぎて三島から、修善寺あたりまで
東伊豆では伊東、伊豆高原からも見える所も有ります
車があれば西伊豆は良いのですが、どうしても修善寺からバスか、下田から松崎経由で行くか
東海道の清水からフェリーで土肥に行く方法に成ってしまいます
富士宮からタヌキ湖に行ければ、眺めが良いですよ(^-^)
後は山梨側に成ってしまいますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

牡蠣大好きです(;;)富士山は今回は諦めて浜名湖に決定します!フェリーに乗っての旅も素敵そうですね・・・・なんだかとてもウキウキします。ほんとにありがとうございます(^-^)

お礼日時:2013/02/04 11:17

浜名湖の特産物はうなぎです。


僕はうなぎパイしか食べたことないですが、是非食べてください。
僕もいつか食べて見たいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。スーパーで売ってるうなぎは良く食べるのですが、焼きたてはとても美味しいのでしょうね・・・・丸々太ったうなぎを頂きたいです(^-^)

お礼日時:2013/02/04 11:18

浜名湖には二つの顔があります。



新幹線の車窓から見える浜名湖は「表浜名湖」という地域です。
遠州灘(太平洋)に面していて明るい雰囲気のある地域です。
代表的な観光・宿泊地は「弁天島温泉」です。

http://www.bentenjima.jp/

遠浅の海岸で潮干狩りなどもできる「海に入れる」観光地です。
新幹線から見た雰囲気で気に入られたのならこちらがいいかもしれません。
ただ、それだけに季節がある程度限られます。
浜松、あるいは豊橋から東海道本線で行けます。


---

対して「奥浜名湖」という地域があります。
ここは東海道線ではなく東名高速道路が通っている地域で
表浜名湖の明るさとは違う落ち着きのある地域です。
代表的な観光・宿泊地は「舘山寺温泉」です。

http://www.kanzanji.gr.jp/

こちらはどちらかと言うと「湖を眺める」観光地です。
列車の便はありませんが、車なら東名高速道路からすぐです。

---

他には、この2箇所の中間にこんな施設もあります。観光地とは少し違いますが。

http://www.daiwaresort.jp/hamanako/

---

また、奥浜名湖ではこんな施設もあります。

http://www.h-lsp.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、大変お詳しい情報をありがとう御座います!私は車を運転しないので、電車でいけるところでなんとか今月中にも出かけてみたいです。ありがとうございます(^-^)

お礼日時:2013/02/03 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!