dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8ヶ月の子供が下痢続きで心配なので、今日病院に連れて行きました。
整腸剤をいただいたのですが、粉薬でした。
8ヶ月の赤ちゃんに粉薬をのませるにはどうしたらいいでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。



8ヵ月頃の時は、スプーンに湯冷ましを少しすくい、その中に粉薬を入れ、「は~い!美味しいジュース作ったよ~」と口の中に、入れてました。

嫌がるようなら、お薬飲めたねゼリーとか、チョコアイスとかに混ぜて、飲ませたり、水を1.2滴垂らし、団子を作り、口の中に(上顎等に)塗り付け、直ぐおっぱいかミルクをあげたら、良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

はじめての粉薬だったのですが、薬剤師の方に聞くのを忘れてしまいました…
詳しく教えていただきありがとうございます。
色々と試してみます!

お礼日時:2013/02/04 15:47

No.1の型の通りですが、処方された時に混ぜていい食べ物って何か言われました?


ゼリーとかヨーグルトとか。
お子さんが好きで、OKが出ているものだったら混ぜて食べさせるという方法もあります☆
うちの娘は味の違いが分かるようでダメでしたけどね^^;

あと、1歳半くらいとかになれば、オブラートに包んで飲ませるという事が出来ます♪
娘はいちご味のオブラートなら飲んでくれます^^;なので、今後の参考までに。

お大事になさって下さい☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

薬剤師の方は何も説明してくれませんでした…
自分から聞けばよかったのですが、家にかえり、よくよく考えたら粉薬は初めてだ!
と後から気付いてしまいました…

味のついているオブラートがあるんですね!
1歳過ぎれば風邪ひいたりと大変になりますよね。
参考させていただきます!

お礼日時:2013/02/04 15:52

豆皿などに薬を出し、少量の水(1滴2滴とか)でこねると固まりますので、そのまま頬の内側などに付けますと吐き出せずに飲んでくれますよ。


水も飲んでくれると、口の中で苦くなったりしなくていいんですけど・・・

ただ、薬がレベニンだと、片栗粉のように固まらずでろーんとなります。シリコンスプーンがあればきれいに掬えて飲ませやすいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今日試してみます!
上手く飲んでくれればいいのですが…
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/04 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!