dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後8ヶ月の娘が、先週土曜日から風邪を引いています。熱は38℃から下がり、でもまだ平熱よりも少しあり37度代と、喉が少し赤くて鼻水と鼻づまりが続いていて小児科では薬をもらっています。
その間のうんちの状態なのですが、
最初はおしっこの量がいつもより多いんだなと思っていたのですが、よくよく見たら
うんちが出るとき少しポロポロの黄色いうんちと、おしっこのような黄色い水分が出ています。見た目はおしっこのようです。
これはおしっこではなく、下痢の症状なのでしょうか?
娘はいたって元気で、普段よりも元気なくらいです。

A 回答 (1件)

こんばんは。



普段の便も、黄色いポロポロウンチでしょうか?
臭いはどうですか?

それによっても、判断が異なります。
風邪をひいて、薬を処方されているようなので、その作用で便が軟らかくなることもあります。
明らかにいつもと違う、臭いも酸っぱい、生臭いなどとなれば、下痢の可能性もあるかもしれません。今の時期は、お腹にくる風邪もあるので、気をつけていきたいところですね。

お子さんもですが、お母さんも体調を崩さないようにしてくださいネ。
お大事に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
薬は確かに少しお腹がゆるくなる作用があると言われました。
それでも実は下痢もしていたのかな?って少し不安になってしまいました。酸っぱい匂いはなく、無臭な感じです。

今朝、少し鼻水の症状が和らいだ気がします。

私も今、風邪を引いていて子育て中はつらいですね。
健康が一番だなって思いますね。

ありがとうございました!

お礼日時:2013/12/01 08:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!