dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キヤノンの古いプリンターを使っています。
パソコンに有線でつないで普通に印刷するのに使っています。

電話にfax機能がないのでファックス機能のある電話機の買い替えを考えていますが、何かうまく設定したりつなげれば、パソコンのプリンターもfax(受信only)になれるのでしょうか?

スキャナーもあるので、それも使えそうなきもしているのですが、詳しくないのでお分かりのかたいらっしゃいましたらご教授くださいませ。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ip4200自身は、単なるプリンタで、電話回線は繋がりません。



http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS. …

また、パソコンからプリンタに印刷できるのは、OSに「プリンタドライバ」が組み込まれているからです。
適当な電話機を買ってきて、これにip4200用のプリンタドライバが入るか…? といったら、100%、入らないでしょう。
電話機はWindowsでもMacでもなく、OSが動いているかどうかすらわかりませんし、もし電話内のOSがあったとして、それ用のプリンタドライバも出ていないわけなので、結局繋がりません。

----

でも、パソコンにアナログモデムを付けて、FAXソフトを用意すれば、パソコンでFAXの送受信が出来るようになります。

パソコンで受信して、画像イメージをプリンタで出力する、というだけのことです。
というか内容が確認できればいいのであったら、受信した物を画面で見ればいいので、わざわざ印刷する必要もないんですが。

ただしパソコンをFAXマシンにしてしまうと、パソコンの電源を切れなくなってしまいます。
24時間、電気代をかけて動かし続けなければなりません。

普通にFAXつき電話機を買うか、FAX機能つきプリンタ(複合機)を買うかした方が良いでしょうね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもよく理解できました。faxのついている電話機を買います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/05 18:59

なりません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!