
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
健康保険対象となっていない治療には共済組合から手術手当や傷病見舞金は支給されません。
インプラント治療などを認めていたら共済組合があっという間に破綻してしまいます。共済組合の手術見舞金は病気対象です。インプラント「治療」は対象外です
ありがとうございます。
口腔外科手術なのでもしかしたら・・・と思ったのですが、やはり支給されないのですね。
インプラントにするか、じっくり考えてみようと思います。
No.2
- 回答日時:
インプラントも美容整形と同じ考えを
した方が分り易いでしょう~
インプラントは美容目的ですよね!
入れ歯が嫌だとか、、、
美容目的に健康保険は適用されませんし、
生命保険など色々ありますが、
どこも、対応出ません。
将来、保険対応になる話すら出てないと思いますので
実費で頑張ってするか、保険適用範囲内の
治療を受けてはどうですか~。。
あぁ・・・インプラントをしたからといいって、
一生使うのですから、ケア出来ないと
ダメにしてしまう!って聞いて事があります。。
ありがとうございます。
美容整形と同じと考えれば、とてもわかり易いです。
保険内ですと、ブリッジがありますが隣の歯が弱っているので先生はインプラントを進めてきました。
奥歯ですので入れ歯では弱いとか。
>将来、保険対応になる話すら出てないと思いますので
それは知りませんでした。
これは、簡単には決められないですね。じっくり考えてみます。
一生使うものですもの!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前立腺の生検をして1カ月が経過...
-
産婦人科の主治医に恋
-
大腸がんで人工肛門をつけるか...
-
インプラントは都民共済の保険...
-
前立腺肥大で手術うけましたが...
-
前立腺肥大症手術後の症状等
-
内科医の外科手術(救急)は違法...
-
胃癌の術後、食事ができず困っ...
-
子宮体がんで1カ月後子宮全摘し...
-
椎間板ヘルニアの足裏の痺れに...
-
90代の女性乳がん、切除するべき?
-
手の指の靭帯を切断してしまい...
-
therapy と treatment はどう違...
-
病院からお願いされる診察
-
手術後
-
下垂体腺腫の髄液鼻漏について
-
腰椎椎間板ヘルニア
-
骨折の手術後に見つかったヒビ
-
いぼ痔の再発
-
医師法及び薬事法規定により医...
おすすめ情報