
7か月の息子の手の動きが非常に気になっており、質問させてください。
息子は、何もしていない時にずっとグーパー運動を繰り返しています。
何か他のことをしている時にはでません。
それは自閉症に見られる行動の一つで、ずっと気になってはいたのですが、7カ月の健康診断の際に医師から指摘され、さらにストレスになるほどきになりはじめました。
自閉症である診断をするのは3歳ぐらいだということも理解しています。
グーパー運動をしていても、いずれはしなくなったという赤ちゃんを育てたという方はいらっしゃいませんか?
ただ安心したいだけなんだと思います。
すみませんが、宜しくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ウチの息子も1才位迄はやってましたよ。
脳の発達がよくなると言われました。今は高校生です。自閉症ではありません。気にしないで普通に子育て楽しみましょう。ありがとうございます!!
泣きそうなくらい嬉しいです。本当に心配で…
脳の発達に関係してるのですね…びっくりです。
旦那からはもうHPで調べるなと言われました。
これ以上は深く考えず楽しく子育てやっていきます。
No.2
- 回答日時:
障害のあるなしは、赤ちゃんの場合グーパー運動だけでは判断が出来ません。
6歳くらいになってもよくやるようなら別ですけど・・・
赤ちゃんは自分の手を自由に動かせることに気づいて、好きな運動をします。
他に抱いたらいつも嫌がって拒否する(不安そうな時も)、オルゴールなど心地よいと思う音を泣き叫ぶほど嫌う、極端に特定のものしか食べないなどの症状がなければとりあえず心配はありません。
回答ありがとうございます!
まだ、判断は早すぎますよね…頭で分かってはいるものの不安で…
人よりメンタルが弱いのでかなり落ち込んでいました。
抱っこも嫌がるどころか求めてきますし、音も敏感すぎることもなく…普通です。
手の動き以外は成長に問題ないです。
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
自閉症の手をひらひらさせる動きについて
その他(妊娠・出産・子育て)
-
手首をクネクネしますか?
妊娠
-
生後8ヶ月になる息子がいます。2週間くらい前からおもちゃを持って手を前後ろ前後ろとスナップをきかせて
赤ちゃん
-
4
もうすぐ1歳の息子。これって自閉症の兆候?
妊活
-
5
11ヶ月の息子 発達に不安があります・・・。
子育て
-
6
母親に執着が無い赤ちゃん。
赤ちゃん
-
7
いないいないばぁに笑わない(生後8ヶ月)
子育て
-
8
あかちゃんの手もみ
赤ちゃん
-
9
早過ぎますが・・自閉症の様な気がします・・
避妊
-
10
目が合いにくく、合っても視線をそらすのは・・・
赤ちゃん
-
11
生後10ヶ月、バイバイ、ハーイ、バンザイ、パチパチいつからし始めました
赤ちゃん
-
12
9ヶ月の息子、ちょっと違うなと思うこと
子育て
-
13
レット症候群の疑いはありますか?
血液・筋骨格の病気
-
14
人見知りしない、後追いしないのは発達障がいでしょうか? 7ヶ月になる息子がしません。 ずりばいはでき
子育て
-
15
あまり目が合わないです。
子育て
-
16
手を見つめる赤ちゃん…自閉傾向?
赤ちゃん
-
17
10ヶ月自閉症について(長文です)
子育て
-
18
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・きなこ等の大豆製品もOK?
子育て
-
19
https://youtu.be/QZmk8xLOQx0 このような動作は自閉症のフラッピングなんで
子育て
-
20
ベビーフードしか食べてくれないのですが・・。
避妊
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
一歳九ヶ月の息子が自閉症かも...
-
5
7か月の息子の手の動き
-
6
3歳自閉症児(孤立型)独り言等...
-
7
手のかからない赤ちゃん・・・...
-
8
7か月で自閉症と診断された場...
-
9
抱っこと授乳で目をそらす2ヶ...
-
10
8か月の自閉症児の療育
-
11
自閉症を心配したママさん
-
12
もうすぐ生後4か月 自閉症
-
13
息子は、自閉症の傾向なのでし...
-
14
6ヶ月赤ちゃん自閉症でしょうか?
-
15
1歳7ヶ月の息子、自閉症ではな...
-
16
2歳の息子が自閉症と診断されま...
-
17
3歳自閉症児の家での生活について
-
18
横目でくるくる回る1歳2ヶ月...
-
19
自閉症の傾向があるのでしょうか?
-
20
こどもの発達障害の再度検査に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter