
今、生ゴミ処理機を購入しようかどうか迷っています。環境の事とか、ゴミの削減の為に私としては購入したいのですが、主人はなかなかOKを出さないのです。すぐに生ゴミが1日で分量が減るわけでもないし、堆肥か出来るわけでもないだろうというのが彼の主張です。役場の方で助成金も出るし、一応申し込みをしているのですが、25日迄に購入手続きを取らないといけないみあたいなのです。私としては、室内の台所の流しの横に置いておきたいのですが、廃水とかあると困るなとか考えてしまいます。ちなみに電動を考えています。24時間ずっと稼働させなければいけないのでしょうか。消費電力とかどうなのかとか。音はどうなのでしょうか。分からないことだらけですので、すぐに家電店へ行くよりも実際に使用されている皆様の感想とか、どういうタイプが良いとか参考にさせてください。お願いします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
生ゴミ処理機を購入して、問題が起きたケースを見ると、
生ゴミ処理機を使う姿勢に問題がある方が多いようです。
まず、処理機があっても、生ゴミ自体を減らす努力をしてください。
食べきれない量の料理を作ってバンバン捨てるような方には、不向き
です。処理機で処理しきれずに異臭が出たりする事があります。
当店でも2件ほどそう言ったお客さんがありましたが、それ以外は
結構重宝してご使用になっています。
私のお勧めは、バイオ式ですが、過熱式でもコストはほとんど変らないようです。
ただ、堆肥として使用した場合、過熱式だと水によって元に戻りますので、
臭いが出るようです。
松下製品では、
松下電機産業製が過熱式、URLはmartinbuhoさんの所
松下電工製がバイオ式、URLは以下の場所
となっています。
参考URL:http://dmedia.mew.co.jp/wellness/jsp/wellframe.j …
有難うございました。あちらこちらホームページを見て検討してます。
松下さんの方を今検討中です。堆肥として使おうとした場合、乾燥の場合は
水分を含むと又においがするというのは初めて知りました。
有り難うございます。

No.3
- 回答日時:
我が家では逆にワイフの反対でテスト(ナショナル家庭用生ごみ処理機)はしたものの購入にいたっていません。
(目下、生ごみは畑に生めて、時間をかけて堆肥にしています)1)屋内設置
結構大きいので場所を取ります。夜中には音も気になるでしょう。屋内設置よ りベランダがよいと思います。
2)電気代
あまり気にすることはないでしょう(月千円前後?)
3)堆肥
毎日堆肥が出来ます。ある程度保管は出来ますが、自家生産堆肥を消費する
畑や大型プランターがありますか。堆肥の処分を考えておく必要があります。
4)なにか触媒を使用すると思います。この年間費用を前もって聞いておく方が
良いでしょう。
下記URLを参考にしてください。
参考URL:http://www.national.co.jp/hhc/product/live/vcd/g …
大変貴重な御意見有難うございました。堆肥の処分の事はあまり
頭にありませんでした。すぐに1日で堆肥が出来て、翌日には
使用(土)としてとしか考えてませんでした。少し浅はかだったかなと。
埋めたくとも其の広さの土地は無いし、もう少し考え直してみます。
有難うございます。
No.2
- 回答日時:
tiger-maskさんの言うとおりです。
扱いもマニュアルどおりの使い方をすればいいだけです。
処理する分量、処理できるものかどうかは十分守って下さい。
ただ、室内に置いた場合には臭いが気になることもありますので、やはり屋外に設置したほうがいいと思います。ただ私の場合はバイオタイプのものですが・・・。
乾燥タイプは屋内で問題はないと思います。ただ、処理の分量が大きく違うはずです。消費電力も大きいです。音についてはいずれも小さいです。
24時間運転はやはり必要です。排出物はかなり少なくなっています。
環境にやさしい生活は大事ですよね。
十分の検討を・・・。
No.1
- 回答日時:
何通りかのタイプがあるので、私の知っている「バイオ」タイプでのお話です。
・堆肥 投入するものによって出来る期間が大幅に違いますが、きちんと出来ます。
・廃水 投入量をきちんと守っているとでません。ちゃんと水切りを行ってください。
・消費電力 最大で65W 常に動いているわけではなく、2時間おきに1分間ぐらい運転をしています。あまり気にする ほど電気は食いません。
音も静かですし、室内でもいいと思います。
ただ、説明書どおりに使用しないと、においや水が出ることもあるそうです。
有難うございます。いろいろホームページを開いてみて
比較検討しています。乾燥型を検討してましたが、バイオ式も少し考えて
みようかと思います。有難う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園での「野焼き」の代替 4 2022/09/02 17:22
- ゴミ出し・リサイクル 家を離れるときのゴミ処理(生理用品)について 初めまして。汚い話(ゴミ、生理用品)のため苦手な方はブ 3 2022/08/09 02:35
- その他(暮らし・生活・行事) ゴミ出しにモラルが無い人がいて 困ってます。カラスにより散らかってるゴミをその度に私を含め、数人の人 6 2022/05/25 07:04
- 環境・エネルギー資源 原発再稼働反対派はどうして現実を見ないのですか?この状態が続けば、6月になれば電気代が35%上がり、 24 2023/02/15 17:29
- その他(暮らし・生活・行事) 地球温暖化をくい止めるために 4 2022/07/20 09:29
- 夫婦 妻が家事が苦手なのでアドバイスいただきたいです。 妻は在宅でIT関連の仕事をしており、私はほぼ毎日出 6 2023/05/19 22:06
- 政治 統一教会や創価学会等のカルトの犯罪や搾取やJL等の詐欺集団の詐欺等に加担してきたのも 2 2022/08/07 09:53
- 電子マネー・電子決済 ファミリーマートで粗大ゴミ処理券の購入について ファミマ公式サイトではファミペイ支払いができる様な記 2 2023/03/06 20:12
- その他(結婚) 専業主婦の仕事について 私の旦那は自分が使ったティッシュのゴミや、飲んだペットボトル、エナジードリン 8 2023/04/13 14:03
- 環境・エネルギー資源 北海道は核のゴミを受け入れるべきです。核のゴミの処分方法はフィンランドのオンカロを参考に、地下450 17 2023/02/10 15:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
刈った芝は堆肥にできるか?
-
牛ふん堆肥の保存方法について...
-
動物性ゴミを堆肥にできますか
-
納豆米ぬかボカシの温度が上が...
-
コンポストが醗酵しない。どう...
-
生ゴミ堆肥が水分過多です
-
発酵牛フンの使用期限
-
芝生に鶏フンなど堆肥はどうで...
-
落ち葉堆肥を作る段階で白いカ...
-
堆肥作りにタバコの吸殻を入れ...
-
堆肥の温度が上がらない原因
-
土作り 石灰と堆肥の撒き方
-
コンポスト設置場所;日陰では...
-
敷きワラ用に販売されてる一束...
-
石灰、堆肥を混ぜてすぐに植え...
-
生ゴミ処理機は本当にいいですか。
-
草刈りで出た草を敷地内で山に...
-
落ち葉堆肥の中から・・・
-
【庭のミミズについて】 庭の土...
-
ホームセンターで売られている...
おすすめ情報