都道府県穴埋めゲーム

この件で、以前相談したことがあります。
畑 1.6m×4m(深さ30cm前後)

その時は、粘土土等の庭の土を掘り起こして篩を掛けて牛糞堆肥等を入れて畑土にするという相談で現在に至っています。。
篩は20mm → 10mm (→5mmの予定でしたが未実施)
添付写真の10mm目の篩の方の小石が沢山有、再度篩を掛けようと思って努力しています。
(添付写真は篩を掛けている途中の状態です・・・小石を取り除くので、土が無くなりますので、その分を牛糞堆肥他で充当しようかと思っています)

これとは別に、
3m×5mの畑も同様なので、こちらも2mmの篩を掛けようと思っています。
(結構時間がかかりますが)

小石を外さなければならない作物と言う事ではないのですが、ジャガイモなら何とか植えられルのでは無いかと思っています。

この2mm目の篩の必要性と
(2mm以下の石と土になっている)
畑土は牛糞堆肥で良いのだろうか?
(牛糞堆肥を入れてから3ヶ月後くらいに作物を植えたい)

「畑土について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 畑の土の小石を取ろうと思い5mmで篩を掛けて、次に2mmで篩を掛けています。
    そこまでやる必要は無いとのアドバイスで、私もそうしたい思いがありました。

    それで、
    5mmで篩を掛けて、次に2mmで篩を掛けて取り除いた小石と土を別にして乾燥させて、
    再度5mmで篩、2mmで篩った状況を写真に撮ってみました。

    いきなり2mmでの篩は、土が団子になって弾かれてしまうので、2段階にしています。

    それで、5mmの篩で弾かれた物で終れば良いのでしょうが、2段階で行なっていると
    5mm~2mmの小石が目について取りたくなります。
    (手間がかかるので、本心は避けたい)

    それで、2mmで篩った土は乾燥するとひび割れしていますので、真砂土及び牛糞堆肥を入れて土に質と思っています。

    どんな物でしょうか?
    アドバイス頂けると有り難いです。

    「畑土について」の補足画像1
      補足日時:2022/06/27 19:10
  • どう思う?

    前の補足が不十分でしたので追加で補足します。

    畑から5mm目で篩を掛けて、更に2mm目で篩を掛けた土を乾燥させて、
    再度2mm目で篩を掛けた結果が写真です。
    (2mm目の土の量は2倍くらいだと思って下さい。)

    この2mm目の篩で2mm~5mmの小石が出てきますので取り除こうとしました。
    手間もかかりますが・・・最初から5mmで我慢していれば良いのですが、
    5mmで篩った小石を含む土も、土が入っているので再度篩って小石と分けています。
    目に付くので外したくなるんです。

    2mm目で篩った土は、真砂土(牛糞堆肥)を入れても畑土には難しいでしょうか?
    (5mm以下の小石はあった方が良いのか・・・)

      補足日時:2022/06/28 12:21

A 回答 (2件)

東海ですね。

それだけ教えて貰えたら十分です。

真砂土とは花崗岩が風化して出来た土で、別名を山砂と言います。
粘土分が多く粒子が細かいので、通気性が悪いのが欠点です。
これだけでは樹木も野菜も育ちませんから、そのために入れるのが
堆肥です。堆肥を混ぜる事で欠点とされる事が改善されますから、
真砂土が入手出来る地域では樹木の植栽、家庭菜園、芝生張、宅地
造成後の仕上げ用の土、花崗岩が風化していない物は埋め立てにも
使用されています。

小石は1cm未満であれば大丈夫です。小石は土と土との隙間を多
くし、水を吸収しないため排水性が良くなります。だから1㎝未満
なら取り除く必要はありません。小石があった方が好都合となりま
す。1.6mX4mX0.3mだと、振るいに掛けるだけでも1日
では足りませんよ。腕もパンパンになって翌日には動かせなくなり
ます。雑草は根から取り除く必要がありますが、小石は1cm未満
であれば問題ありません。どうしても気になると言われるなら、5
ミリ以下にされてはどうですか。

畑は通常平面では行いません。通常は畝を作ってから苗を植え付け
ますから、1.6mX4mの場所に15~20cmを盛ると考えれ
ば、おおよその量は分かるのでは。
ホームセンターなら一袋25キロ入りで400円前後。砕石業者に
頼めば1トンで約2千円程度です。

牛糞堆肥には肥料の文字が含まれていますが、実際には野菜が要求
するだけの養分は含まれていません。そのため肥料は施す時期が来
たら施す必要があります。また土ではありませんから、水遣りや風
で苗が揺れて倒れてしまう事もあります。フカフカ過ぎるため、根
付きにくくなる恐れもあります。あくまで土壌改良材ですから全体
の土の量に対して1~2割だけ入れて良く耕して土に馴染ませる事
が大切になります。
また作業が終わってから入れても意味がありません。土に馴染ませ
る事が大切ですから、堆肥は苗を植え付ける1週間前に土に混ぜる
事が必要となります。後ではなく作業前と言う事です。

牛糞堆肥が病原菌を持っている可能性は低いです。ただ発酵が十分
でない場合は、病原菌を持っている可能性はあります。
ほとんどは完全腐熟をした後に発送されますから、そこまで神経質
になる必要はありません。それでも心配だと思われるなら、自宅に
1m四方の囲いを設置して、その中に購入して来た牛糞堆肥を袋か
ら全て出し、入れ終えたらブルーシートで覆いをして、半年間寝か
せましょう。そうする事で再発酵が行われます。
発酵の際には発酵熱と発酵ガスが出ます。発酵ガスが高温ですから
熱で菌は死滅します。そのため病害虫は発酵の際に死滅しています
ので、そこまで心配される必要はありません。

ちなみに当家の本家は酪農家で、日本に数台しかない装置を使って
牛糞堆肥を製造販売しています。有名人も何組か番組で訪れていま
す。そのため牧場名はここでは書けません。
ですから、牛糞堆肥に関しては詳しいと言えば詳しい方です。
判断方法ですが、手に堆肥を握って、指で木くず等がバラバラにな
るかを見ましょう。もし軽く粉々にならないようなら、未完熟の可
能性が高いです。また匂いを嗅いで見て、糞臭くなければ大丈夫で
す。ツーンとアンモニアの匂いがする場合は、未完熟と考えて間違
いないでしょう。完熟の場合は水分が少なく匂いもほとんどしませ
ん。

白絹病だけではありません。白絹病より厄介な病気は多くあります
よ。例えば青枯病、半身萎凋病などは現時点で駆除の有効とされる
薬剤は開発されてません。そのため栽培途中に引き抜いて処分する
しかありません。予防方法も現時点ではありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>真砂土とは花崗岩が風化して出来た土で、別名を山砂と言います。
・真砂土の割合は1~2割でしょうか?
 それとも、もう少し多めなんでしょうか?

>小石は1cm未満であれば問題ありません。
・10mmの目で篩うと10mm以上でも目を抜けます。
 (細長い小石ですが)
>どうしても気になると言われるなら、5ミリ以下にされてはどうですか。
・今は2mmの篩で、行なっていますが時間はかかります。
 出来るなら5mmで済ましたい、その方が楽です。
 (篩で作業していると5mmの小石も多くて気になるんです。
 でも5mmで十分なら切り替えたい)

>腕もパンパンになって翌日には動かせなくなります
・ご指摘もっともで、腰へ来ました
 (庭の畑の篩を20mm→10mmと行ないましたが、3~4ヶ月くらいは掛かりました。)

>あくまで土壌改良材ですから全体の土の量に対して1~2割だけ入れて良く耕して土に馴染ませる事が大切になります
・牛糞堆肥は重量計算して1~2割を入れる様にしたいと思います

>牛糞堆肥が病原菌を持っている可能性は低いです。ただ発酵が十分でない場合は、病原菌を持っている可能性はあります
・今回のアドバイスで発酵が十分な物というのが判りました

>自宅に1m四方の囲いを設置して
・今はここまでを考えていませんので、今後の参考にしたいと思います

>手に堆肥を握って、指で木くず等がバラバラになるかを見ましょう。もし軽く粉々にならないようなら、未完熟の可能性が高いです
・乾燥気味であるか見ると言う事ですね

>また匂いを嗅いで見て、糞臭くなければ大丈夫です。
>ツーンとアンモニアの匂いがする場合は、未完熟と考えて間違いないでしょう。
>完熟の場合は水分が少なく匂いもほとんどしません。
・前に購入したときに、糞汁が垂れてきた物がありましたが、これは良くないと言う事ですね。
(匂いを嗅いで判断出来るとの事で今後は嗅ぐようにします)
 糞汁が垂れてくる場合、他の袋も良くないと言う事ですね

>白絹病だけではありません。
・これは、ナスの一部が萎えて枯れてきたので、もしかしたらこの病気かと思った次第です。
 それで、牛糞堆肥に問題があったのかも知れないと・・
 今回、判断方法をお聞きしましたので、今後は匂いで確認したいと思います

お礼日時:2022/06/26 19:45

住んでいる地域はどこでしょう。

詳しく地域を書く必要はありま
せん。関東から北か、西かを書いて下さい。
それは関東から北の地域での土は黒土、関東から西の地域での土
は真砂土だからです。
もし関東より西の地域に住んでいる場合、ホームセンターで販売
されてますから、真砂土を入れて下さい。

牛糞堆肥は土の代わりとして使用は出来ません。堆肥は通気性や
排水性、保水性、保肥性を高めるために使用する土壌改良材です
から、質問のように土を補充するためには使用は出来ません。
真砂土を入れれば、後は牛糞堆肥を1割程度混ぜるだけで小石は
取り除く必要はありません。小石がある事で通気性は通常よりは
良くなります。堆肥を入れ過ぎると生育が逆に悪くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

東海に住んでいる者です。

>小石がある事で通気性は通常よりは良くなります。
・ここでいう、小石というのはどのくらいの大きさで、割合はどのくらいでしょうか?
(今篩作業していますが、5mm目で20~30%くらいありそうです。
 これを2mm目で篩っても30%前後くらいはありました)

・10mm目の篩で良いにしようと思ったのですが、如何せん小石が多くて目立ちます。
 雨上がりの後は、小石が表面で出てきていて・・・作物への影響はそれほどないとは思いますがジャガイモ等を植える場合には影響しそうですね。

それで、もう少し小石を取ろうと・・・5mmで行ないましたが、それでも目に付きますので2mmでやっています。

>牛糞堆肥は土の代わりとして使用は出来ません。
>堆肥を入れ過ぎると生育が逆に悪くなります。
・そうなんですか、堆肥を多く入れるとふかふかになるかと思っていました。
(作業が終ったら、半分くらい入れようかと考えていました。
 牛糞堆肥は1割くらいですね。)

>真砂土を入れれば、後は牛糞堆肥を1割程度混ぜるだけで・・
・真砂土の割合はどのくらいを考えれば良いでしょうか?

 ちょっと気になるのが、牛糞堆肥が病原菌を持っているかいないか心配なんです。
 判断する方法はあるでしょうか?
 近くに、牛糞堆肥を土嚢袋1つ/200円で販売しています。
 今までも何度か利用していますが、白絹病などが心配です。
 (NET情報では、「白絹病は、一度発生してしまうと治療することができません。そのため、防除対策をきちんと施すことが大切です。」とあり牛糞が持っていないか心配です・・・と言いながら使う予定なんですが)

お礼日時:2022/06/26 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報