都道府県穴埋めゲーム

落ち葉と米ぬかを混ぜて堆肥を作っています 切り返していたら中から
この虫が大量に出てきました。何の幼虫でしょうか?
堆肥の温度は35℃でした。低いです
以前は60℃近くまであったのでもっと米ぬかを入れるつもりです

「落ち葉堆肥の中から・・・」の質問画像

A 回答 (5件)

こんにちは。



 「アメリカミズアブの幼虫」ではないですか?

 成虫は黒い蜂で、私のところでは「便所バチ」と呼んでいます。

【アメリカミズアブ】(下の方に幼虫の写真があります)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのようですね
ありがとうございました

お礼日時:2018/12/30 12:29

無視すればよいです。


堆肥が熟成してしまえば、アブやカナブンなどの虫はつかなくなります。
ちなみに、堆肥の温度を上げたいのなら、鶏ふんを混ぜて、水分を与え、積み上げて、ポリ等で被覆するとよいです。
2週間おきに切り返ししますが、乾燥している場合は水をかけて、水分と空気を補給します。
鶏ふんでないといけないわけではありませんが、分解を速めて高温に、するにはある程度、窒素を含んだ有機物が必要だからです。
ちなみに、高温にならなくても、時間がたてば堆肥は成熟していきます。一年目は、アブやハエ、カナブンやカブトムシが湧きますが、それらの虫が有機物を分解していることになります。
牛のフンは、ハエやアブの幼虫が食べて、その虫のフンがよい堆肥となるわけです。
微生物で有機物が分解しても堆肥が熟すし、昆虫類が分解しても有機物が堆肥になっていくということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね 最近動きがないので
春まで切り返しながら様子を見ます
ありがとうございました

お礼日時:2019/01/04 08:39

追記です。


この虫の発生は堆肥作りには宿命的な存在です。
で、植物に害はないので、あまり気にしても仕方ないと思うが。
「高温になれば虫は死ぬ」は間違いではないが、単なる理屈上の話だけです。
ネット上に書いてあることの多くは「理屈上の話」が多いんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寒さで活動が止まってしまったのか 動きがないです
容器の上部に登ってきて動かなくなっているのも多数います
しばらく様子見ます
ありがとうございました

お礼日時:2019/01/04 08:37

>殺虫剤? 熱湯を注ぐ? 完全密封で1年放置?



 アメリカミズアブは生命力と繁殖力が強いです。退治しても、また、卵を産み付けられたら同じことになります。
 とりあえず退治するのでしたら、「完全密封で1年放置?」すると食欲が旺盛なので堆肥を食べられてしまいますので、「殺虫剤? 熱湯を注ぐ?」でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寒さで活動が止まってしまったのか 動きがないです
容器の上部に登ってきて動かなくなっているのも多数います
ありがとうございました

お礼日時:2019/01/04 08:36

参考までに。


虫の名前はすでに出ているが、醗酵温度が高くても発生するよ。
米ぬかを餌として繁殖するので、発生するかしないかは「その時の運」なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか
高温になれば虫は死ぬと どこかに書いてありましたが 考えてみれば
温度の低いところもあるはずなのでそこへ逃げますよね
どうすればいいでしょうか
殺虫剤? 熱湯を注ぐ? 完全密封で1年放置? どれがいいでしょう
 
ありがとうございました

お礼日時:2018/12/30 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A