dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガーデニング回転式コンポストの質問です。

コンポストの設置場所は、冬場は陽当たりの良い所、春から秋にかけては日陰においた方がよいですか?

他に注意点やアドバイス頂けたら嬉しいです。
因みに外部電源無し、アパートなのでコンリート面しかありません。
プランターで茗荷栽培しています。休眠期の11月から地上部の茎葉を堆肥にして春3月には茗荷プランターに堆肥として使いたいです。

質問者からの補足コメント

  • 今回、購入しようと思うのは画像の回転式コンポストです。
    設置場所や注意点やアドバイス頂けたら嬉しいです。

    「ガーデニング回転式コンポストの質問です。」の補足画像1
      補足日時:2022/10/28 19:41

A 回答 (3件)

設置場所の日当りは、そう気になされなくても良いと思います。


コンポストに入れると危険なのが、鯛の骨です。畑に漉き込んだ後も、延々と分解されずに残っており、素手で土を解していたら、指に刺さって痛い思いをしました。その他、うちの畑からは、未だに手羽元が出てきます・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コンポストは動物の骨は分解されないが魚の骨は分解されるとネット情報ではありましたが魚にもよりけりなのですね。

お礼日時:2022/10/28 22:38

#1


発酵促進剤は最初から付属してました。しかしどうにも固まるので、中身を全部出しほぐしたり、空にしてから発酵促進剤を入れたりしましたが、やはりすぐ固まる。
諦めました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水分が多くてヘドロになるのは聞いたことありましたが固まるのは初めて聞きました。
特に攪拌機のついた電動式でなら尚更です。
貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2022/10/28 23:37

アパートは厳しいかもしれませんね。

匂いが・・・
電動のバイオ式の生ごみ処理機を使っていたことがありますが、結局止めました。(一軒家です)
そう簡単に生ごみは分解しないので、中で固まります。そう簡単に堆肥化しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

匂いはどの様な匂いでしたか?
アンモニア臭
生ゴミ臭
漬物の様な発酵臭
等あります。
発酵促進剤等は使われましたか?

お礼日時:2022/10/28 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!