
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
一般的には、おっしゃるとおり、ディスクジョッキーの略です。
「ディスク」は、この場合、レコード盤のこと、ジョッキーは騎手の意味で、ラジオ番組で、レコードをかけながら語り合うということで、こう呼ばれたそうです。
別の言い方として、ラジオ番組を担当される方のことを「パーソナリティ」と呼ぶこともあります。
これは「個性」という意味ですが、ラジオ番組を担当されている方々は、それぞれの方の個性が、番組中に強く現れるため、こう呼ばれたそうです。
なお、同じ略称でも、全く違う意味に使われることもあります。
その例として
「DD」
今では、ローマ字の「誰でも大好き」の頭文字を取って、この意味に使われているようですが、以前は、DDといえば「ダイレクトドライブ(Direct Drive)」の意味というのが、いわば常識でした。
オーディオに詳しい方なら、ご存知と思いますが、DDとは、レコードプレーヤのターンテーブルを、ベルトなどを使わず、モーターで直接駆動する方式です。
No.4
- 回答日時:
ホンダのスクーターのことでは(ふ、古っ)
確か、Dolphin Jumpとか言ってたぞ
と思って、wikipediaで調べたら、「Disk Jockey」「Dash(=突進)」「Jump(=躍動)」「Dynamic(=活気)」「Jetline(=高速感)」「Jolley(=愉快)」と、いろんな事になってやんの
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 省略された主語について 8 2021/11/29 13:13
- 英語 ジャップ!について 9 2021/11/22 15:05
- いじめ・人間関係 高校1年生です。今日学校で少し嫌だなと思ったことがあったので、相談させて頂きます。 英語の授業で伝言 3 2021/11/11 20:01
- 日本語 辞書で「略」の説明欄に略称といった意味が載っていません 4 2022/03/29 01:53
- 教えて!goo お礼しない ベストアンサーつけない人 7 2021/11/30 01:36
- その他(ニュース・時事問題) そのうち中国語以外の言語なくなるんじゃないですか?英語だって公用語だけど利用者意外と少ないし。13億 7 2021/10/27 16:30
- 中学校 I had some work I had to finish. 1 2021/11/20 11:56
- 教えて!goo 「ニートを批判する事は間違って居る。これに対する反論は有りますか? (中略、屁理屈を言って居た) 私 6 2023/03/21 23:59
- 教えて!goo 質問削除のお知らせに付いて。 3 2022/02/02 17:31
- 英語 turn out to be ~ 1 2021/11/06 19:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
「ありがとうございます」と「...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
「いいそこまちがい」という言葉
-
ラジオのボリュームの調整が上...
-
ラジオにPMがない理由。
-
「なかしこく」って、何処なの?
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
テレビもラジオもない時代のこ...
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
エンジンを"かける"でなく"つけ...
-
ガイダンス、アナウンス、トーキー
-
「ぴこぽんぴこぽん ぽんぴこ...
-
昼寝のあと強烈な孤独感がやっ...
-
SIM カードを抜き取ればGPSは機...
-
スピーカーから無線の声が聞こ...
-
心霊現象??家にあるラジカセ...
-
あなたは TVショッピングを 利...
-
水森亜土さんはご存命ですよね?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
CDラジカセから音が出なくなり...
-
「至極」しぎょく?しごく?の...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
windows10 問題レポートという...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
ラジオのボリュームの調整が上...
-
水森亜土さんはご存命ですよね?
-
エンジンを"かける"でなく"つけ...
-
海で遭難したときの選択
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
減った電池の有効利用はないで...
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
ガイダンス、アナウンス、トーキー
-
「なかしこく」って、何処なの?
-
テレビの音声のみ聞く方法
-
「お伝えしてまいります。」と...
おすすめ情報