dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちのネコ2匹とも、私が寝ているふとんの足元の上などに来て、前足でしばらく足踏みをしていることがあります。その後、ふとんの上で寝ます。

この足踏みは何を意味する?

A 回答 (2件)

おはようございますrakadaさん


この足踏みは時々見かけますがネコは幼児性が強く,何歳になってもやります。
お母さんのおっぱいモミモミと同じなのです。
硬い所ではやらないと思いますがフトンとか毛皮の敷物、毛布等。
テレビで見ましたが母ネコがおっぱいを止めさせる時期に子猫をよせつけない行動があり いわゆる親離れ、この経験が無い子猫は大人になってもモミモミをします。
親離れは自分で餌を見つけ自立しなさいのサインなのです。
この親から親離れの経験をする前に親ネコから離されたこはモミモミします。
又すべての子がやるわけでは有りません。我が家の新人ネコは今月で1歳になりますがモミモミしませんが先住ネコは6歳になるのにモミモミします。
それもフトンの中に入ってゴロゴロが始まって自分の足をまるでおっぱいの様にチュウチュウとやり、前足はモミモミやってますよ。可愛い!
回答はテレビで見たり(新宿のノラネコ特集で)や獣医師から聞きました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>この親から親離れの経験をする前に親ネコから離されたこはモミモミします。

確かに、「2人」の経歴は、そんな感じの小さい時に我が家に来たのでわかるような気がします。「1人」は、「自分の足をまるでおっぱいの様にチュウチュウと」もやっています。

勉強になりました。 (^^;

お礼日時:2004/03/01 11:40

この動きは子猫の頃の習性で、母猫のお乳を吸う時にお乳の出をよくするためにするものだと聞いた事があります。


猫がとてもリラックスしている時、子猫の時の事を思い出してそんな動きをしてしまうのだそうです。

きっと二匹の猫さんは、nakada789さんをお母さんのように思っているんだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

なんとなく、ネコの顔からそんな気も・・・。
でも、足元で寝られると肩が凝る・・。 (^^;

お礼日時:2004/03/01 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!