
あるワークシートのセルに、"_1", "_2","_3","_10"のように名前をつけています。
"_8"が見つからなかったら、ループで番号を上げていき、"_10"にたどりつくようにしたいんですが、"_8"というセルが見つからなかった時の判定方法がわかりません。
On error ではない処理を使いたいのですが、
If Range("_8") = Empty Then
では実行時エラー1004 "アプリケーション定義またはオブジェクト定義のエラーです"
と出ます。
Rangeオブジェクトがemptyになるわけではないんでしょうか?
よい方法があれば、教えてください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
>Rangeオブジェクトがemptyになるわけではないんでしょうか?
Range のEmpty というのは、何も入っていない、Variant型の空の意味で、Value値では、""(長さ0の文字列)と同等です。そのコードは、存在しないものを探しているのですから、エラーそのものになります。
しかし、ある程度熟練したVBAプログラマーは、名前定義を使いません。それは、VBAでは見失うことがあるのです。見失ってしまうと、VBAでは、取り出せなくなるからです。理由ははっきりしませんが、バグの一種があります。
以下は、あまり実用的ではない内容ですが、レベルとしては、VBAの学習をひと通り終わったレベルです。
'//
Sub Test1()
Dim i As Long
Dim cnt As Long
Dim dum As Variant 'ダミー
cnt = 10 '探す最後の名前
For i = 1 To cnt
On Error Resume Next
dum = ActiveWorkbook.Names("_" & i)
If dum = Empty Then MsgBox "Missing Name '_" & i & " '"
dum = Empty
Next i
End Sub
No.4
- 回答日時:
これがズバリでは??
定義されている名前のリスト作れマス、、、
Excel VBA セルの名前があるか無いかを知るには?
投稿日時:2004/10/25 19:43
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1056062.html
No.3
- 回答日時:
定義されていないものは参照できない、参照すれば実行時エラーになる。
コレを避けるには、定義されている名前の一覧を作成し、これで確認できたものだけが参照できる。
2005年07月10日(日) 9時24分
定義済み名前一覧を作成する
http://www.relief.jp/itnote/archives/001367.php
No.2
- 回答日時:
ありがとうございました。
上記のリンクも参照しました。
range("_1")で参照できる(セルが見つかる)ことは確認しましたが、range("_8")というセルが存在しないとき、存在の有無を判定する良い方法はないのかなー、と思ったわけなんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Excel VBA セルの名前があるか無いかを知るには?
Visual Basic(VBA)
-
エクセルVBAでTargetのセルに設定された「名前の定義」の取得方法は?
Excel(エクセル)
-
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
-
4
VBAでセル範囲の「名前の定義」の有無を取得
その他(Microsoft Office)
-
5
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
6
メッセージボックスのOKボタンをVBAでクリックさせたい
Visual Basic(VBA)
-
7
【VBA】写真の縦横比を変えずに貼り付ける
Visual Basic(VBA)
-
8
VBA シートをコピーする際に Copyメソッドは失敗しましたのエラーが出てしまいます
Visual Basic(VBA)
-
9
worksheetFunctionクラスのVlookupプロパティを取得できません エラーへの対応
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
1未満と1以下の違い
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
最大元と極大元の定義の違いが...
-
5桁の整数nにおいて,万の位,...
-
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
有効数字での切り上げについて
-
べき乗
-
「logx^2=2logx」が間違って...
-
性暴力ってどこまでOK,どこから...
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
行列の定義に関する質問です。
-
数学の両辺2乗と√について教え...
-
e<3の証明を教えてください。
-
Excelで関数ウィザードの説明欄...
-
容積について
-
和の定義
-
エクセルで「”」インチの表示形...
-
maxの演算を教えてください
-
数学 比例とは「y=axにおいてx...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
1未満と1以下の違い
-
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
べき乗
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
最大元と極大元の定義の違いが...
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
性暴力ってどこまでOK,どこから...
-
日本語 ことば ひとまわり ふた...
-
複雑な家庭とは
-
「logx^2=2logx」が間違って...
-
1」は昔は素数だったそうです...
-
5桁の整数nにおいて,万の位,...
-
合法ロリの年齢的定義は、何歳...
-
数学の質問です loge 3=1.1に...
-
定義できないことを教えてくだ...
-
数学の両辺2乗と√について教え...
-
p⇒q=(¬p)∨qについて
-
同時(性)の定義の意味、そして...
おすすめ情報