あるワークシートのセルに、"_1", "_2","_3","_10"のように名前をつけています。
"_8"が見つからなかったら、ループで番号を上げていき、"_10"にたどりつくようにしたいんですが、"_8"というセルが見つからなかった時の判定方法がわかりません。
On error ではない処理を使いたいのですが、
If Range("_8") = Empty Then
では実行時エラー1004 "アプリケーション定義またはオブジェクト定義のエラーです"
と出ます。
Rangeオブジェクトがemptyになるわけではないんでしょうか?
よい方法があれば、教えてください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
>Rangeオブジェクトがemptyになるわけではないんでしょうか?
Range のEmpty というのは、何も入っていない、Variant型の空の意味で、Value値では、""(長さ0の文字列)と同等です。そのコードは、存在しないものを探しているのですから、エラーそのものになります。
しかし、ある程度熟練したVBAプログラマーは、名前定義を使いません。それは、VBAでは見失うことがあるのです。見失ってしまうと、VBAでは、取り出せなくなるからです。理由ははっきりしませんが、バグの一種があります。
以下は、あまり実用的ではない内容ですが、レベルとしては、VBAの学習をひと通り終わったレベルです。
'//
Sub Test1()
Dim i As Long
Dim cnt As Long
Dim dum As Variant 'ダミー
cnt = 10 '探す最後の名前
For i = 1 To cnt
On Error Resume Next
dum = ActiveWorkbook.Names("_" & i)
If dum = Empty Then MsgBox "Missing Name '_" & i & " '"
dum = Empty
Next i
End Sub
No.4
- 回答日時:
これがズバリでは??
定義されている名前のリスト作れマス、、、
Excel VBA セルの名前があるか無いかを知るには?
投稿日時:2004/10/25 19:43
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1056062.html
No.3
- 回答日時:
定義されていないものは参照できない、参照すれば実行時エラーになる。
コレを避けるには、定義されている名前の一覧を作成し、これで確認できたものだけが参照できる。
2005年07月10日(日) 9時24分
定義済み名前一覧を作成する
http://www.relief.jp/itnote/archives/001367.php
No.2
- 回答日時:
ありがとうございました。
上記のリンクも参照しました。
range("_1")で参照できる(セルが見つかる)ことは確認しましたが、range("_8")というセルが存在しないとき、存在の有無を判定する良い方法はないのかなー、と思ったわけなんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
Excel VBA セルの名前があるか無いかを知るには?
Visual Basic(VBA)
-
エクセルVBAでTargetのセルに設定された「名前の定義」の取得方法は?
Excel(エクセル)
-
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
-
4
VBAでセル範囲の「名前の定義」の有無を取得
その他(Microsoft Office)
-
5
【VBA】コピー&複数個所のペースト繰り返し
Excel(エクセル)
-
6
別ファイルを開かず、INDIRECT関数を使用せずに、別ファイルのデータを求めたい
Excel(エクセル)
-
7
Rangeメソッドは失敗しました。globalオブジェクトについて
Excel(エクセル)
-
8
Excelでセル参照したとき、書式も一緒に持ってくるには?
Windows Vista・XP
-
9
Excel VBAで、ユーザーフォームをモードレス表示している間、処理を止めるには?
Visual Basic(VBA)
-
10
VBA ユーザーフォームのChangeイベントを停止したい
Access(アクセス)
-
11
テキストボックスの番号を使ったFor~Next文について
Visual Basic(VBA)
-
12
VBA エンターキーでイベントに入りたい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
13
エクセルVBAでフォームのListboxをスクロールするには?
その他(Microsoft Office)
-
14
メッセージボックスのOKボタンをVBAでクリックさせたい
Visual Basic(VBA)
-
15
VBAのリストボックスをマウスでスクロール
PowerPoint(パワーポイント)
-
16
Excel VBAでのWorksheet_Changeが動作しない原因
Excel(エクセル)
-
17
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
べき乗
-
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
1未満と1以下の違い
-
0と0は互いに素か
-
ACCESS VBAでインポート定義の場所
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
最大元と極大元の定義の違いが...
-
tanhXの近似式について
-
「logx^2=2logx」が間違って...
-
正方行列ではない行列にも行列...
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
0に限りなく近い数は存在するの?
-
\\mathrmと\\rmの違いについて...
-
日本語 ことば ひとまわり ふた...
-
p⇒q=(¬p)∨qについて
-
lim n→0 =n=0となりますが lim ...
-
凸包=凸一次結合の証明を教え...
-
開集合と閉集合の補集合につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
べき乗
-
1未満と1以下の違い
-
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
複雑な家庭とは
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
日本語 ことば ひとまわり ふた...
-
最大元と極大元の定義の違いが...
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
なぜ、直角三角形ではないのにs...
-
2変数関数の極値について
-
「logx^2=2logx」が間違って...
-
ACCESS VBAでインポート定義の場所
-
\\mathrmと\\rmの違いについて...
-
逆三角関数(複素関数)
-
2進数の符号ビットの入った数...
-
0に限りなく近い数は存在するの?
-
数学の両辺2乗と√について教え...
-
正方行列ではない行列にも行列...
おすすめ情報