
前の住居
プロパンガス 1ヶ月平均で 15m3 7000円 (基本料無・使用量x460円)
上下水道(2ヶ月)平均で 20m3 14000円 (基本料金無 使用量x680円)大家さんの言い値
水道代が高すぎて引っ越す。
今の住宅
プロパンガス 1ヶ月平均で 15m3 12000円(基本料金無・使用量x780円)
上下水道(2ヶ月)平均で40m3 14000円(基本料金+使用量x1m3~の単価)
前と同じ生活なのに水道使用量が倍・ガス代の単価が倍近くなる。
ガス代7000円 水道代 7000円が普通だと思うんですが
水道2ヶ月で40m3を前のように20m3に押さえたいのですが
生活で変わったところが無いので困ってます。
トイレ節水の錘2つ+2リットルペットに水を入れて沈め 上からでる推量も最低にして
水道自体の水量も最低に絞ってます。(かろうじて給湯器が作動する程度)
シャワー時は時間を計り お湯をだすのは5分以内にしてます。
漏水も調べましたがしてません。盗水・・・も疑いはつのりますが調べる方法が分かりませんし
ないと考えておこうと思います。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
光熱費の基本・電気代を除いて月に 14,000円~19,000円では困りますよね。
◇前の住宅・プロパンガス(通常基本料≒1,500円位)+@300~@400円*使用量≒ほぼ妥当
・上下水道2ケ月分(自治体によりバラバラですが)≒平均の2.5~3.5倍位→ 高過ぎる。
大家のピンはねか、ゴマカシの可能性が有り得る。
◇今の住宅・プロパンガス(高過ぎる、基本料が無いのは見せ掛けだけ)※上記参照
入居時の契約書を見ましょう。ガスに関しての契約項目が無いのなら、他の業者を2社ほど
当って見積を取ってみる。 他業者に変更不可の場合でも、価格差が大き過ぎることを書類
を提示して交渉してみる。 ※基本的にプロパンガスの業者選択は自由ですから。
・上下水道に関してですが、メーターの数字を控えておくべきでした。
質問者さんが仰る通り、通常40m3≒4,000円~7,000円位ですよ。
自治体毎にバラバラですので、ネット等で調べて【価格の根拠】を聞きましょう。
◇同居人数が不明ですが、シャワーより風呂の方が水もガスも使用量が少なくなる場合が多いです。
特に、この厳寒期は ・体が温まる=光熱費削減 ・肌の保水状態が圧倒的に風呂の方が良い。
◆何事も・契約書なり、・文書が無い場合は水掛け論になりやすいので注意したいですね。
・検針票なり・使用量の知らせなりは、直ぐに捨てずに3年位は保存しておきましょう。
そして、おかしいと思われましたら、実際に自分で・メーターなどで確認すると良いでしょう。
そして電気代でも水道代でも、皆さん見落としがちですが、
◆光熱費の【使用量】は、前年同月と比較される際に【所要日数もチェック】する。
何故かと言いますと、日数で3日違っていますと(1ヶ月30日の)1割!!違って来ますので。
お礼がは遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
ガス料金 契約書など確認して値下げ交渉してみます。
書面は大事なんですね
水道メータは毎日写真をとっていますので
書面がわりにはできそうです。
ただ、日本で1番か2番目に水道料金が高い土地なので
使わないようにするしか方法はなさそうです・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 水道料金について ハイツ、タコメーター、大人2人子供2人で 使用料35、7000円請求は普通なのでし 5 2023/04/26 23:44
- 通信費・水道光熱費 市までは言えませんが、岐阜県内に住んでいるものです。僕が今借りている賃貸で契約しているプロパンガスが 2 2022/06/20 23:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの水漏れと水道代金について教えて下さい。 3年前に引っ越してきた約築30年の賃貸マンション 3 2023/07/25 13:37
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- 東北 盛岡賃貸住まい光熱費について 3 2022/04/22 23:57
- 電気・ガス・水道 昨年度と比較して電気代が上がっている理由と今後値下がりする見込みの有無を教えてください。 5 2022/12/22 21:44
- 通信費・水道光熱費 プロパン物件からオール電化物件に引っ越したら、光熱費は何パーセントくらい減らせますか? 3 2022/08/25 11:57
- 電気・ガス・水道 レオパレスのガス代(トーエルLPG)について 1 2022/04/18 11:39
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- 通信費・水道光熱費 電気料金が高いです。 4 2023/04/01 20:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お互い23歳、同棲のガス代につ...
-
プロパンガスと都市ガス
-
札幌での都市ガスとプロパンガ...
-
プロパンガス物件からオール電...
-
プロパンガス代金が毎月2万円を...
-
現在一人暮らしでほとんどシャ...
-
私の家(一戸建て)のガスはマル...
-
都市ガスと説明されていたのに...
-
プロパンの前でタバコ吸ってる...
-
プロパンガスです。高いので卓...
-
車を出す 少量の引っ越し荷物運...
-
ガスコンロのスペースがかなり...
-
ガス栓が開くのが堅い
-
FF式石油ストーブの取り外し
-
検針で見過ごされたガス漏れ分...
-
どちらもいい?
-
冷蔵庫のガスがもれました
-
突然、部屋が灯油臭くなりまし...
-
住宅用キッチンのガス消費量か...
-
単一電池を使う家電製品って今...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロパンガス代金が毎月2万円を...
-
私の家(一戸建て)のガスはマル...
-
彼女とアパート同棲でガス代120...
-
都市ガスと説明されていたのに...
-
プロパンの前でタバコ吸ってる...
-
お互い23歳、同棲のガス代につ...
-
ガスボンベが凍りました。 原因...
-
エコキュートとガスの併用
-
質問です。プロパンガス家族4人...
-
長野市のプロパンガス代、みな...
-
現在一人暮らしでほとんどシャ...
-
分譲マンションのプロパンガス...
-
茨城県のプロパンガス料金について
-
プロパンガス料金消費者協会HP...
-
バランス釜のお風呂 水抜したけ...
-
ガス代が驚くほど高いです。 ガ...
-
プロパンガスからすすが・・・
-
オール電化、都市ガス、プロパ...
-
プロパンガス物件
-
5人家族でガス代13000円は妥当...
おすすめ情報