dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地デジ以降に伴ってチャンネルが変わりましたが、2チャンネルはファミコン用とかほかにも使えるのですが、なぜ10チャンネルだけが使えなくなっているのでしょうか、専門的な回答をきたいしてます、よろしく。

A 回答 (2件)

地デジ10チャンネルのボタンは「読売テレビ」「テレビ愛知」が使っています。


逆に9チャンネルも「東京MXテレビ」「奈良テレビ」だけがあります。

CATVの「デジアナ変換」サービスでは視聴者側の変更を求めないため、
アナログ再送信チャンネルは放送当時のままという施設がほとんどです。
ご質問者様の場合「アナログ・地デジ両方対応テレビやレコーダー」
で視聴のため、何かしらの行き違いかCATV施設側都合と想定しています。
(社)日本ケーブルテレビ連盟ホームページ
デジアナ変換Q&A「チャンネル番号はそのまま利用できますか?」
http://www.catv-jcta.jp/chideji2008_digiana_QA.h …
(公共建物など難視聴救済のみのCATV施設では、これの限りでありません)

また平成25年頭から「CATVの地域局が放送する」チャンネル数が増えたため
地域コミュニティ番組を選ぶチャンネルボタンに関して
北海道、東北、関東までは11chに加え10chも使うようになりました。
(読売テレビと逆に放送大学地上波の12chをかわす意味のよう、
上信越以西は11ch+12ch、北陸3県は9ch+11or12chで2ボタンを確保)

さらに家電量販店の「展示テレビに流す自社CMや映画予告、ゲームCMなど専用」や
ホテル、マンションの館内専用情報チャンネルで10chボタンの使用があります。

(社)日本ケーブルテレビ連盟ホームページ
デジタル自主放送の運用について
都道府県別リモコンチャンネル番号使用状況
http://www.catv-jcta.jp/item/rem_con_24.12.31.pdf

(社)デジタル放送推進協会(Dpa)ホームページ
受信機関連情報>館内自主テレビ放送サービスを実施する方々へ
館内自主テレビ放送における識別子等ガイドライン
http://www.dpa.or.jp/receiver/pdf/tvservice-guid …
技術面で「CATV引き込み利用により追加されるチャンネル部分も含め、
広域、県域の放送局が行う放送、チャンネル配列を乱さない」指導があり、
これに基づいて空いた3桁番号やチャンネルボタンを用いる設定を行います。
    • good
    • 0

現在、ジャパンケーブルネット(株)(JCN)が放映権を取得しており、昨年10月から


ケーブルテレビ局のネットワークを活用した「にっぽんケーブルチャンネル」を
放映しています。
http://jcntv.jp/topics/topics_detail.php?id=1210 …
【「にっぽんケーブルチャンネル」のHP】
http://jcntv.jp/group.php 【JCNのホーム】

【以下抜粋】
・JCNグループは、現在20のケーブルテレビ局がグループ局として事業連携している
 ケーブルテレビ局のネットワークです。
・JCNでは2012年10月より新チャンネル「にっぽんケーブルチャンネル」を
 地上デジタル10chにて放送開始しました!
 北海道から沖縄まで全国のケーブルテレビが制作した地元ならではの番組を、
 毎日の「地域別タイム」で徹底放送。
・テレビを通してふるさとの風景に再会し、日本各地の魅力を発見できる
 「にっぽんケーブルチャンネル」を、どうぞご覧ください!
と紹介されています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!