
この間から、このカテで何回か質問させてもらってます。 お世話になります。
先日自分でBBセキュリティpowered by symantec をスタートメニューから標準的にアンインストールしてしまい、そのご購入したノートンインターネットセキュリティをインストールしました。
案の定、パソコンが不安定になり自分ではどうしたらよいか分からずにノートンのチャットサポートに連絡しました。
そしたら中国人の女の人?が対応してくれて、もしよければ遠隔操作で直したいというような事を言ってきたのでお願いしました。
すごく丁寧な方で、すぐに取り残しがあるような前のファイルを削除してくれてそのあとすぐにインストールし直してくれアクティブ化もしてくれました。
遠隔操作なんて今まで見たこともなくて、最初は不安だったけどとにかくその人の仕事のスピードにただただ驚くばかりでした。
それで、ここまではよかったのですが、チャットを切った後もう一度夜にネットをしていたらセーフウェブが出ていない事に気付き、自分で確認したらその機能はONになっていました。
理由が分からず、セーフウェブが出ないと不安なのでもう一度チャットサポートに連絡しました。
そしたらまた違う中国人女性が出て、またよければ遠隔操作で直す事もできますが?と言ってきたので承諾しました。
そしたら前回の人に比べて、対応もあまりよくなく前の人は何をしてるか私の目にも見えていたのであまり不安はなかったのですが、2回目の時は何をしているのかよくわからなくて、デスクトップは真っ暗になるし、チャットで何度呼びかけてもなかなか対応してくれず本当に不安な思いをしました。
一応、セーフウェブは表示されるようになったのですが、何か不安だけが残ってしまいました。
パソコンの事なんて全くわからないから、相手が何をしているのかわからなかったことと(1回目の人と比べてあまり操作している感じがなく、画面が止まったまま)、呼びかけても長時間放置されたことなどで、このまま私のパソコンどうなるの!?と本当に死ぬほど不安で怖かったです。
大げさに聞こえるかもしれませんが、寿命少し縮まったかもと思うくらい不安でした。
こんなこと言っていいか分かりませんが、今中国と日本の関係ってかなり悪いですよね。
そんな事ないとは思いますが、何かに悪用されたりしないでしょうか? 1回目に対応してくれた人の時はそんな事思いもしませんでしたが、2回目の人の対応に不安があったので何か心配になってきました。
ノートンのチャットサポートや電話サポートは外国人がでる事があるのは知っていましたが、ほとんど中国の方なのでしょうか?
あと対応してくれた方たちは、東京かどこかにいるのか、それとも中国からだったのか、すごく気になります。
日本人の電話のオペレーターなども感じのとてもいい人と、そうでない人がいますが、今回の事もただ単にそういうことだったのかもしれませんが、今回は私のパソコンを遠隔操作しているので少し神経質に考えてしまっています。
ノートンのチャットサポートで遠隔操作お願いしたかたいますか? その後、何もおきませんでしたか?
もしこれを見られた中国の方、気を悪くしてしまったならすみません。
宜しくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>ちなみに、その時の誤動作とはどういう症状でしたか?
古い低価版を削除して、新しい高級版に切り替えたときです。異常終了や意味不明のメッセージが出たりして、まともに動きませんでした。それでやむなく頼みました。
>神経質に考え過ぎかもしれませんが、今日カーソルは動くのにクリックできない事が何回かありましたので、もしかしてまだ前の残骸が残ってるのか少し不安になりまして・・・
Nortonと無関係の機能(例えばカーソルの動作など)は正常でした。つまり、Norton以外はすべて正常でした。古いNortonの痕跡が新しいものとバッティングしたようです。
リモートデスクトップの操作の様子はこちらから全部見られますよね。どういう操作だったか、覚えておられますか?フォルダーを探して、その中のNortonに関するファイルやエントリをしらみ潰しにDeleteする操作です。それ以外のことをやられたら危ないですよね。それにいくら熟練者とは言え、誤操作もあります。システムフォルダやレジストリをいじくるのは誰がやってもリスクがあります。滅多なことでやるものではありませんね。素人相手にそう言うリスクの高いことを要求するNortonと言うソフトに疑問を持ちました。
ありがとうございます。 初めに対応してくれた方がやってくれた事は私もすべて見ていました。 説明もしながらやってくれたので安心できたのですが、2回目の方はの時はどこを触ったのかよくわからないままで終わりました。画面が止まった状態が多く、デスクトップは真っ暗(リモート操作の影響らしいですが)、パソコンから変な音がしたり、本当に不安な思いをさせられました。 セーフウェブがちゃんと表示されるようになったので、ちゃんと対応はしてくれたのだとは思いますが、やはり不安が残りますね。 カーソルのクリックの件も私の気にし過ぎだけならいいのですが・・・。
No.9
- 回答日時:
自分もNorton360(Ver6)を使用しています。
ノートンのチャットサポート(以前はメールサポート)をメールサポート時代から、相当数利用してます。皆、中国人(男性)でしたが、女性の方には当たった事が有りませんでした。兎も角、解決するまで徹底的にサポートして戴けました。一度は、10回位メールのやり取りをしたことが有りました。サポーターは<金明さん>なる男性の方でしたが、最期の10回目に「此れで解決しない時は、パソコンを買い替えてください」なるコメントが有りました。私は、記載されている通りに、やりました。何と!解決したのです。その時の嬉しさは今でも思い出します。兎も角、ノートンのサポーターは絶対です。もう一つ、「ノートンPCエキスパート」なるサポート機関が有りますが、此の方も大変親切に(遠隔操作)サポートしてくれます。この方は総て女性です。貴方の御心配は無用だと思いますが!念の為に記載致しますが、メールサポートの時は「上海」でした。チャットも「上海」かも?上記の「PCエキスパート」は国内だと思います。No.8
- 回答日時:
nekoboxです。
>何かに悪用されたりしないでしょうか?
まあ、世の中警察官も悪事を働くこともあります。人間ですからそういったことは絶対にしないとは言えないでしょうね。
ただし、もし何か悪事を働いた事実があったりしたらシマンテックの会社存続の問題になりますね。
お客が一斉に離れていってしまうことでしょう。
ちなみに、シマンテックは台湾の会社ではありません。米国です。
ここって出鱈目平気で言うやついるからやだよね。
いつもありがとうございます! やっぱり米国の会社でしたか(^^;)
昨日からスクロール中に画面が止まり、カーソルは動くのにクリックできない症状が現れてます。
まだ取り残しがある場合もこのような症状がでたりするのでしょうか? もしそうなら、もっとひどくなったりしますか?
No.6
- 回答日時:
私も頼んだことがあります。
NoertonのRemoval Toolを使っても完全削除できず、誤動作を繰り返したので。シマンテックは台湾の会社です。コールセンターも台湾にあるのでしょう。ですから出てくる人は皆台湾人です。チャットでも日本語が少しおかしい。でも親切でいろいろ教えてくれましたよ。最初はシステムフォルダを教えるから、自分で削除しろと言っていましたが、あれこれ中身をいじくるのが面倒だと言ったら、リモートデスクトップで取ってあげると言ってきました。頼んだらてきぱきやってくれました。
リモートデスクトップルーチンは直後に削除したので問題はないのですが、見知らぬ他人にパソコンの中をじろじろ見られるのは気持ち悪いですね。最近話題のなりすまし犯みたいに、隠しルーチンでも仕込まれたらアウトですね。こんなやばい削除の仕方しか出来ないNortonはろくでもありませんね。今ではNortonはやめてほかのソフトにしていますよ。
ありがとうございます。
台湾の会社だとは知りませんでした。
ちなみに、その時の誤動作とはどういう症状でしたか? 神経質に考え過ぎかもしれませんが、今日カーソルは動くのにクリックできない事が何回かありましたので、もしかしてまだ前の残骸が残ってるのか少し不安になりまして・・・
No.5
- 回答日時:
こんにちわ
Norton サポート遠隔操作の件ですが あまり心配はありません
そんなに心配されているのでしたら たしか 後から
メールで アンケート案内メールが来ると思います
そちらに 書かれてみてはいかがですか?
No.4
- 回答日時:
問題ありません。
私が依頼した時も中国人でしたし、そんなとこ見ても何の意味もねーから!
っていう低スキルな方でした。
会社にサポートを依頼している以上、会社のサービスなのですから、
何かあったら会社に文句言えばいいです。
相手からしたら、あなたのコンピュータスキルなんて知る由もないわけです。
Norton製品に疎くても、コンピュータ操作には長けているかもしれません。
そんなよく分からない人が見ている目の前で、悪用というか、モノを盗んだり
何かを仕込んだりなんてするはずありませんよ。
あなたが仮に外出して1時間ほどしたら戻るから、それまでに直しといて
みたいなことを言ってれば別ですが、会社の人間、かつ目の前で見られている
状況下で、何か悪さをする人がいたら、それは詐欺師レベルにハイスペックな
方でしょう。
どこから操作しているかは不明ですが、回線速度の関係上、中国からでは
ないと思います。
日本からの問合せなので、日本拠点の人らが対応しているでしょう。
http://www.symantec.com/ja/jp/about/profile/loca …
No.2
- 回答日時:
つい最近ノートンサポートを使いました。
何も心配はいらないと思いますよ。
中国云々と書いていらっしゃいますが、ノートンサポートはそれ(中国云々)以前にシマンテック(ノートンの発売元)のサポートです。
つまり何かあれば中国ではなく、シマンテックが矢面に立つしどこまでもシマンテックが責任を取ります。
サポートの国籍は関係のない事です。
2番目の方は単純にスキル不足だったのでしょう。
数日後サポートに対するアンケートが来ますから、その時にその旨書けばいいでしょう。
あ、出来れば始めの方は素晴らしいスキルだった事も書いてあげて下さいね。
ありがとうございます。確かに最初の人の対応はすごくよかったです。No,3の方が言っていることがすごく気になりますが、私が使ったのは
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current …
です。 同じものを使いましたか? とても不安です。
No.1
- 回答日時:
国際的な企業のサポートは中国にある事が多いので、おそらく中国だと思います。
DELLとかも中国ですね。
一応、会社はちゃんとした会社なので大丈夫だと思いますよ。
不安なら、ウイルスバスターなど、別の会社の無料診断をかけてみるという方法もありますが。
http://safe.trendmicro.jp/products/onlinescan.aspx
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス Microsoftサポートをかたる詐欺について 5 2022/03/22 19:22
- パチンコ・スロット 昨日初めて行った店でパチンコを打っていて、3千円入れたところで初当り、確変に入り数ラウンド消化したと 4 2023/03/05 14:39
- ハッキング・フィッシング詐欺 サポート詐欺にまんまと引っ掛かってしまいました。 振り込んでしまったお金は学習したと思えば諦めも付き 3 2022/07/26 21:41
- ノンジャンルトーク 神や仏等は人間が心の救いの拠り所として想像上に作り出された存在でしか無いかと 苦難に立たされた時に気 1 2022/03/29 03:38
- iPhone(アイフォーン) iPhone 乗っ取り? 2 2023/04/14 23:29
- Android(アンドロイド) Googleのファミリーリンクの危険性に気付いてしまったのですが、皆さんの感想を教えてください! 2 2023/05/09 10:01
- ハッキング・フィッシング詐欺 マイクロソフトを名乗るウィルスについて教えてください(詳しい方希望) 5 2022/11/28 14:30
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- ノンジャンルトーク ロシアプーチンは戦争犯罪と訴えてました 感想意見下さい バイデン大統領立場考えると発言力あるから生命 1 2022/04/06 01:34
- BTOパソコン LAVIE A23 というNECのパソコンの注文に関して 5 2022/04/18 20:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートンは機種変更したら新し...
-
ノートン360は古い機種のノート...
-
ノートン360は迷惑メール振...
-
ノートンチャットサポートの中...
-
ノートン ライブアップデート...
-
バラエティ動画サイト( https:...
-
ノートン「システムの完全スキ...
-
プリンターが急に接続できなく...
-
Outlookが立ち上がらなくなった!
-
msnへのログイン画面が出てきま...
-
ノートンが最近重くなった(ホ...
-
ノートン360プレミアム付属のウ...
-
ノートンのアイコンに警告マーク。
-
ノートン 機種変更再インスト...
-
ダークロリータ
-
ノートンの更新催促を停止した...
-
TCP/IP 通信プログラムとノート...
-
質問です 先程起動がいつもより...
-
最近IObit社のフリーソフトから...
-
Windows11に変えてからWifiが時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートンは機種変更したら新し...
-
プリンターが急に接続できなく...
-
バラエティ動画サイト( https:...
-
ノートン360は古い機種のノート...
-
最近ノートンからこんなメール...
-
ノートン360は迷惑メール振...
-
ノートン 機種変更再インスト...
-
ノートン360プレミアム付属のウ...
-
落ち着きのないノートンのアイコン
-
ノートン「システムの完全スキ...
-
ノートンの更新催促を停止した...
-
ノートンチャットサポートの中...
-
ノートンです。グーグルの検索...
-
ノートンインターネットセキュ...
-
ノートンのポップアップ
-
USBメモリを差したら直ちにウイ...
-
タスクバーのノートンが…
-
ノートンのスキャンができない...
-
iPhoneノートンについて ノート...
-
ノートンとウイルスバスターで...
おすすめ情報