
実母が、離婚した妹の孫たちに学費などの援助をしています。
私も、母の性格知っているので大変である以上自分の生活を切り詰めてでもお金を送金してるのはしょうがないと思っていました。
確かに、私の子供も可愛がってくれます。多少の援助はうけました。うれしかったです。
ただ、最近私も20年以上正社員として働き続け、コツコツ貯蓄また母にも毎月数万円またボーナス時にも数万円援助ずっとしてきてました。
それは、私や妹を女で一つでそだててくれた感謝の意味でです。
妹にもできる限り子供たちの洋服を買ってあげたり、お金送ってあげたりと。。。我が子が一人っ子のため
私たち親がいなくなったときは、子供たち同士、何かあった時は相談にのってほしいし兄弟みたいに仲良くしてほしいためです。
ただ、最近親の金をあてにして普通じゃありえない学校に行ったり、するのを見ているとはがゆくなります。
私の母は、気丈なので亡くなったらあなたはこれだけあなたはこれだけと遺産の事を言っています。ただ、よく考えると全くおんなじ価値のあるものばかり、、、すべて半分つづ、離婚しているから大変だから・・・と母はよく言います。ただそう覚悟を決めたのも本人です。
生活のことを第一に考え、身分相応に家族一丸となって頑張るのが当たり前じゃないのかな?と思います。(わたしなら、そうします。)
結局、足りない分は母が隠れて送金していると思います。私は、主人はいます。ただ、やはり生活はぎりぎりなので一生懸命働いてきました。なんか真面目に働いている自分がバカみたいと急に思い、すべてにやる気がなくなりました。母には、一度たりともお金の面では迷惑などかけたことはありません。
弱い立場の方が強いですよね?今まで、一度もこんなこと考えたことがなく、自分も年を取ったのかなと思いますが、親にだけは心配かけたくなかったし、早く自立して援助してきたつもりでした。
グッチぽっくなりすみません。こういう経験されている方いらっしゃいますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
親は子供に平等であるべきとも思っています。
教育は愛情の次に大事なものだと思います。普通じゃありえない学校、というのはどのようなものでしょう。
妹さんの収入では賄いきれないけれど、ちゃんとした目的のための学校で、ちゃんと通っていて、質問者さんたちのお子さんも、祖母の援助はなくても通えるレベルの学校であれば、それは認めてあげて欲しいです。今の世の中、母子家庭だからといって、例えば金銭的な問題で大学にいけないのはかわいそうです(本人が行きたくないならともかく)。教育を受けることは人生の力になります。妹さんの収入では分不相応な学校でも、それがのぞみであるならば、どんどん行け!!と私は思います。
お母様は質問者さんと妹さん、差別して育てたわけではないですよね。
お母様の目的は、質問者さんのお子さんと、妹さんのお子さんを、平等な位置に置いてあげたいだけじゃないでしょうか。質問者さんにはご主人がいますが、妹さんにはいないので、結果援助は偏ることになってしまうかもしれませんが。
お母さんは言葉で報いてくれはしないのでしょうか?ちょっと弱音を吐いてみてもいいと思いますよ。
ありがとうございます。
弱音を吐く・・・やってみようと思います。妹がいつも若いころから母に心配ばかりかけていたので、私は必然的に支えにならなければ・と思ってやってきました。小さいころのことを言ってもしょうがないのですが・・経済的な余裕がなく私も大学進学はあきらめ泣く泣く就職をし、なんか我慢ばかりしてきた気がします。
母の経済的に支えを受け、妹の子供にかけるお金がぜいたくになっている気がします。確かに、優秀であればあるほど親も期待し行きたいところに受かればいかせたい!!と思う気持ちは私も一緒です。学問は大切です。できる限り母も協力したいでしょう!!それが母の幸せと思うなら私がとやかくいえないけれどもその子だけではなく兄弟すべての分に対してだしているようです。私としては、線引きをある程度してほしかったと思います。
合格と同時に母からお祝いは多めにつつめたいな感じです。
なんかショックでした・・・・
とりあえず私には子供家族がいます。それを一番に優先に考えちょっと母との距離をおいてみます。父が若くしてなくした分父と出来なかったいろんな思い出を作りたかったんですけど・・・考えすぎなのかもしれないですね!!
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No2です。
弱音吐いたほうがいいですよ…悲しかったら素直に涙も。兄弟間で差をつけるというのも酷な話なので、お母様の気持ちとしてほかの子の分も、という気持ちはわかります。
でも姉娘に、多めに包んで、て言うのは無しですね!!
質問者さんは、完全に『助ける側』とみなされているのかも。
お母様の戦友みたいになっているんだと思います。信頼は、妹さんより断然あると思いますけれど、強くたって労りは欲しいですよね。
距離を置く前に、気持ちをぶつけてみることをお勧めします。
どんな大きな子供の気持ちでも、親は子供が言うまで見えてないことって、ありますよ。
お返事さっそくありがとうございました。
少し時間あけて気持ちをぶつけます!!
仕事でもなかなか大変で・・・一緒に悩みが来てしまったので・・ほんとにイライラして悔しくてたまりませんでした。
ただ、電話で私も言いたいこと言ったので、母は、妹のところにもう行っているかもしれません。
白黒はっきりしてる人なので・・・・でお会ってきちんと話してきます。何度もありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
共感出来ます。
私には兄がいてお互い既婚者なのですが、私の母も女手一つで私達兄弟を育ててくれました。
私は独身時代、実家暮らしとゆうのもあり当時祖父母の面倒を見ていてなかなか働けない母に感謝の気持ちとしてプレゼントをあげたり多少なりのお金を渡し、好きな様に使ってといって渡していました。
今は専業主婦なのでしていませんがやはり生活が苦しいと思い母の携帯料金は支払っています。
兄夫婦は質問者様のお母様と同じく母の性格につけこみ週末、休みになると子どもを連れて遊びにくるのは良いのですが、一緒にいる時のお金に関してははあたりまえのように全て母が支払っています。
ちなみに母にお金を借りにもきました。そのお金も私が立て替えました。
私達夫婦もギリギリの生活で母は自分の生活を削ってまでそうゆう事をしてしまうので正直見ていて兄夫婦に腹がたちます。
どう考えても兄夫婦のが裕福に暮らしていて毎年数回兄嫁の両親と旅行にいったりしています。
お金を渡している時はほぼ全て兄夫婦に飛んでいった様なので当時の事を思い出すだけで腹正しいです。
私もグチっぽくなってしまいましたが理解者が主人しかおらず、私の周りには質問者様の様な方がいないので少し安心しました。
あまり溜め込まずお互い頑張りましょう。
わたしだけではないんですね!!
いつもはここまで私も感情的にはならないのですが・・・
お祝いは多めにみたいなことをいわれてすごく腹が立ちました・・
結局、頑張って仕事して育児してお金稼いでる方が請求されるんだ!!と心が狭いんでしょうね・・わたし・・・褒められたかったのかな母から・・助かっているという言葉がほしかったのかな?
私がお金出すことも、いろいろ妹に手助けしたのも当たりまえになっているんでしょうね!!だからきめました距離をおいてみます。
楽しいことも見つけ家族と前向きに生きます!!本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 独身の叔母への援助について 私は40代女性で、同年代の夫と子供2人の4人家族、共働きです。 夫は幼い 4 2022/06/05 14:58
- 子供 職場にいる女性が母子で息子さんが重度の自閉症で 元旦那はお金がないから強制的に慰謝料養育費貰えない( 3 2023/07/02 13:01
- その他(家族・家庭) 誰か教えてください。 16 2023/05/16 14:05
- その他(家族・家庭) これって普通ですか? 6 2022/07/31 18:00
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
- 子供 生前贈与は子供を頑張らなくさせるでしょうか 4 2023/04/23 13:11
- 公的扶助・生活保護 母が生活保護です。 4年前に息子が産まれて 母に産後の里帰りをお願いして 身の回りの事をやってもらっ 5 2023/02/11 19:19
- 父親・母親 母親が嫌いです。 私は4人姉妹の次女ですが、幼少期母親から放置されてました。末っ子が子役なみにかわい 7 2023/07/11 17:40
- 高齢者・シニア 両親の今後の生活が心配になってきました。 両親と相談をした方が良いと思うのですが、デリケートな話題な 5 2023/08/23 12:35
- 父親・母親 実の母親を結婚式に呼びたくありません。うちは中学から母子家庭です。父親は酒癖が悪く、暴力、借金まみれ 10 2023/08/08 12:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主人に対する引け目について。
-
今日学校をずる休みして,親に...
-
母と二人暮らしです、家を出た...
-
大学生の娘に限界です
-
老人ホーム
-
娘と縁を切りました、ちゃんと...
-
実の娘ってどうして母親に冷...
-
大学生の息子が彼女を妊娠させ...
-
東京にいる息子をいい加減Uター...
-
親が毒親だと気づいたので、疎...
-
娘の態度が原因で病んでいます...
-
子供が大きくなる寂しさ
-
30歳、独身の息子のことで相談...
-
大学生の息子に子供が。結婚も...
-
息子 行方不明
-
高校生の娘、彼氏がいることを...
-
ほぼ、一年ごとに引越し
-
友人のお父さんの呼び方について
-
息子が彼女を親に無断で実家に...
-
悩み続けています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日学校をずる休みして,親に...
-
母の死から立ち直るには
-
母と二人暮らしです、家を出た...
-
母子家庭で自立しにくい状況で...
-
思いやりがない母親
-
母の話を聞いていると自分が惨...
-
母親が理解できない
-
主人に対する引け目について。
-
大学生の娘に限界です
-
娘と縁を切りました、ちゃんと...
-
実の娘ってどうして母親に冷...
-
親が毒親だと気づいたので、疎...
-
娘の態度が原因で病んでいます...
-
大学生の息子が彼女を妊娠させ...
-
子供が大きくなる寂しさ
-
東京にいる息子をいい加減Uター...
-
高校生の娘、彼氏がいることを...
-
息子が彼女を親に無断で実家に...
-
思春期の娘の携帯を見てしまい...
-
働かない息子にどう接すればい...
おすすめ情報