
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ポートスキャンはネットワークを超えていますか?
超えていないのであれば、MACアドレスを特定しましょう
社内であれば、MACアドレスの管理を行っていませんか?
ネットワークを超えてくる場合、該当セグメントのIP管理にもよるかと思います。
DHCPであれば、DHCPサーバーでM+ACアドレスがわかるでしょう。
固定IPであれば特定は難しくなります。
ある程度張り付いて調べられるのであれば
スキャンされた時に、相手にたいしてポートスキャンしてみるとか
RDP接続を試みるとか、幾つかの手はあるかと思います。
原因は、ウイルスか内部スパイ?
送信元(IP?)を頻繁に変更とは、ホスト部の変更ですか?
ネットワークも変更されている?
相手は1台じゃないかもしれません。
No.1
- 回答日時:
社内のネット管理者に報告して、責任者に任せましょう。
自宅ならば、ウィルス感染の可能性が一番高いです。
社内ネットで管理者があなたなら、サーバメーカーやネット構築業者に相談しましょう。(多分有料)
IPアドレスを特定しても、
>送信元を頻繋に変更しているようです。
との事なので、故意にIPアドレスを変更しているか、別のPCを踏み台にしている可能性があります。
別のPCを踏み台にする問題は、NEWSでもやっていたBBSへの書き込み問題で警察が誤認逮捕し、後でPCがウィルスに感染していた。 と、やり口は同じでしょう。
クライアントPCの設定によっては、リモートディスクトップを有効に設定していれば、ウィルスに感染していなくてものっとれますので・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サポート期限切れのOffice使用...
-
5ch BBSでIPアドレスが出るが、...
-
サインインのパスワードについて
-
自分の使っているルータがリコ...
-
中国AIのDeepSeek ヤバくないで...
-
windows11 サービスにSecurity ...
-
ダウンロードしたアプリケーシ...
-
サーバに保存とはどういう意味...
-
ハッカーはマイクロソフトには...
-
Microsoft Formsのセキュリティ...
-
同じ端末でもIPアドレスは頻繁...
-
不正ログインされました。対応...
-
自宅ネットワークにおける端末...
-
【中国による海底ケーブル切断...
-
ウイルス感染の表示
-
デジタル署名について 文書を送...
-
【世界のメールを使用したサイ...
-
アクセス解析とか言うので私の...
-
個人情報が企業で抜かれる中、...
-
ネット接続の設定変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
postmasterにやられました。
-
Twitter Video Toolsというサイ...
-
CD-R/DVD-Rからのウィルス感染...
-
漫画喫茶等のモニターに自分の...
-
「ウイルスを検索しています」...
-
DELL Update という表示について
-
ネットカフェにインストールさ...
-
BIOSのチェック
-
m.web.seach スマートフォン ...
-
CDドライブが勝手に開いてしま...
-
CPU切替器の安全性について
-
随分前に使っていた(もう10年...
-
エクセル、ワードもウイルスに...
-
PCでLINEをしている方に質問です。
-
メールソフトのプレビュー画面...
-
ウイルスを実験用に保存して実...
-
噛みつかれたらゾンビに。いや...
-
ESET Service 動作停止について。
-
Infostealer.daonol!genに感染...
-
ウィルスに対しての技術者向け...
おすすめ情報