
こんにちわ,
現在PHPの学習をしています。
あるところでマルチバイト関数mb_strlenを使用しているのですが,表題とおり,
「Call to undefined function: mb_strlen() 」
というエラーが出ます。
使用しているPHPはver4.3.4でコンパイルは,
./buildconf --force
./configure --enable-jstring --with-namazu --with-kakasi --enable-mbregex --enable-iconv --with-pgsql --with-apxs=/usr/local/apache/bin/apxs --enable-trans-sid --enable-track-vars --enable-mbstr-enc-trans
make
としたのですが,なにかたりないのでしょうか?
一応--enable-mbregexをつけたのですが,
知っている方,よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
icu ビルドエラー
-
コンパイルエラー
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
パスワード設定していないユー...
-
ワークグループ設定のPCの名前解決
-
Mailの送信済みメールボックス...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
エラーメールで"too many hops"...
-
sendmailでのctladdrの変更
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
循環参照にならない方法があっ...
-
TortoiseSVNでアクセスエラー
-
検索をかけた時、ページを開け...
-
【DNS】ゾーン情報が上手く設定...
-
Thunderbird) 送信したメールが...
-
root権限によるFFFTPでの接続
-
メールボックスがいっぱいにな...
-
1つのサーバにFTPサイトを2つ以...
-
Linuxでパスワード変更時に「it...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Red Hat ES 3にPHP5.2.5インス...
-
PHP5.2.9インストール時に、 Or...
-
macへboostのインストール
-
コンパイルエラー
-
linux-C言語(gcc)でPostgresql
-
fedora php pdoでdb2接続方法
-
PHPをバージョンアップしたらCR...
-
cygwinのgccによるコンパイルう...
-
PHPのコンパイルの仕方を教えて...
-
automake、Makefile.in/.am/.de...
-
undefined symbol: ap_php_snpr...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
-
エラーメールで"too many hops"...
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
MACアドレス 00:E0:C3 SAKAI って
おすすめ情報