dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様、はじめまして。

タイトル通り、無料通話アプリの国際通信についてのご質問です。
自ら調べてみた限りで解決に至りませんで…お詳しい方、経験者の方いらっしゃいましたら、ご教示下さい。

近々、上記のアプリを利用して、海外在住の友人との通話をしたいと考えています。
どちらもパケット代のみ、通話料無料とのことですが、海外への発信(着信)の場合は、パケット代は国内在住同士とでは、やはり変わってきてしまうでしょうか?
また、Android・PC版どちらも利用できるのですが、通信料は一緒でしょうか?

現在のネット環境は、PCは光回線(電話なし契約)を無線LAN接続、Androidは主にdocomo3G回線を利用してます。自宅でのみ光Wi-Fi接続(電波状態が悪くない限りは)
パケット定額制には加入しておりますが、海外向けのサービスには何一つ加入しておりません。

大変わかりにくい文章で申し訳ございません!
ド素人なので、できるだけ詳細にご説明下さりますと幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

自分と相手がLINEかSkypeをインストールしてれば


海外だろうとどこであろうとパケット代だけで通話料はかからんよ
ただドコモの場合ですがパケ放題のプランによっては
通信の制限がされてる場合もあるので家で光で使用がお勧めです

http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/fla …
    • good
    • 0

ド素人と言われる方に詳細を説明すると余計にチンプンカンプンになると思います。



端折って言えばどちらもSkypeやLINEを使えば無料で会話やチャットが出来ます。
例えばあなたがインターネットで海外のサイトにアクセスしたとしてもプロバイダーの請求料金が上がったりはしないでしょ?
それと同じです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!